最近はデパートなどの戦略も有ってか?お中元・お歳暮を贈る時期が極端に早くなって来ています。
又私が子供の頃の事になりますが、近隣には付き合いの有る人が祖父母が居た為多かったです。
この地方のお盆は8月13日〜15日に掛けて先祖の供養をしています。
先ず、7月中に近隣の人はお盆の『つけ届け』はしていませんでした。
近所の酒屋かその他身近な所で手に入れた『砂糖』等を持って日頃の付き合いに感謝をして

品物を置いて行きました。

今の様にデパートから配送するような手間隙は賭けません。
『心ばかりの』品を届けに来ていました。
祖母が居る時は「まぁまぁ〜、あがりゃぁすわせ・・・」と言って
冷房も無い部屋に上がって貰い有り合せのお菓子とお茶で世間話です。
思えば素朴で、ゆったりとした時の流れであったと思い出しています。


***「まぁまぁ〜、あがりゃぁすわせ・・・」と、言う言葉は
勿論日頃から使い慣れた名古屋弁です。
簡単に言えば 『部屋に上がって下さいませ』と言う意味です**



デパートの仕掛けの有る時代では有りませんでしたから品物は質素で
本当に『心ばかり』の物が多かった様に思います。
大抵は8月の盂蘭盆会に間に合う様に付け届けをしていたのです。
『仏様のお供えです〜』と言って持ってくる人も有りました。
人と人とのコミュニケーションは今とは比べ物にならない活発さです。
祖母も母もどちらも応対して世間話を聞いて差し上げるのが
何時もの予定のコースだったようです。
今は時代も変わりました。
世間話など他所様の家に上がりこんで云々と言う事は全くありません。
お中元もデパート専属の宅配業者が行います。
お歳暮・お中元等の時期は勿論ですが
色々とデパートも年中行事化して売り上げUPを模索しています。
人が何かの機会を捉えてお金を使わないと経済も活性化しません。
不景気でもそれなりにお金を使う事で
お互いが生きて生かされているのかな?とも考えます。
お中元が早すぎる仕掛けなので、この後の売り出しに
デパートも頭を捻っている事でしょう。

 私の家が今年は一番遅いお中元の手配になりました。
それでも、届いている所は届いています



8893c0ab.gif