おいりゃぁすわせ〜〜

変なタイトルですが、標準語で言えば「お出で遊ばしませ〜〜」でしょうか。 from 19-September-2005

10年振りかな?〜(^_-)-☆

暫く音信普通になっていた同級生と合う約束を今年の「1月」に
していました。
お互い何でもない事で予定が詰まっていて3月にしか時間のやりくりが
出来ず昨日漸くその日が来て会う事が出来ました。
年は取りたくないと思うのは誰もが同じでしょうが、会えば学校時代の
感覚に戻って昔ながらの話しぶりです。




003-1_500



彼女は転倒してあちら、こちらの骨折をして今では「杖」を使って
歩いています。
何でもない所で転倒して、大腿骨を骨折し入院治療をしていたと
言いました。
それでも乗用車の免許証は持っていますので乗用車を利用して
何処へでも出かけます。

今はご主人が体調不良で入院中なので、看病の傍ら時間を見つけて
私と合った訳です。
細やかなランチタイムをしながら、闘病中のご主人の事も気に掛けて
いましたが、彼女は心が明るく前向きの姿勢なので安心しました。
私とランチタイムを済ませてご主人の所へ出掛けて行きましたが
心が籠った看病には頭が下がります。

友達と合えば彼女ばかりでは無く他の子も、何か自分の病が有る事や
ご主人の事を悩み暗い気持ちになりかけている子も見かけます。
世の中、超高齢化社会となり、何時かは同じ事が自分の身に
降りかかって来ることを覚悟しながらの話題となってしまいます。
それでも話をする相手が有る人は幸せです。
ある程度の年齢に成ったら友達は「自分で」開拓する事も大切かな?と
彼女と会って思いました。





7f3a46f16139f81917de.gif

年度末に〜(@_@)

3月、毎年日本では年度末となります。
公共放送も民間放送も色々趣向を凝らした番組を制作しようと
必死です。
親しまれた長寿番組が、一旦区切りをつけて4月からは内容も
変化するようです。
報道番組は競争がし烈を極めて、同じ内容の事を報道しても夫々の
放送局のカラーが出ていてそれは「それで」視聴者の一人として
見ていました。



名古屋市政資料館の桜。この資料館の前身は裁判所でした。↓↓↓
189-p_500



長年続いた某人気報道番組のキャスターが降板するとか?
しないとか?取沙汰されています。
番組に出演する「専門家」と言われる人達の解説は良くその方の
考え方を理解しようと見る機会も多かったようです。
所が昨年4月頃から華々しく活躍の場を広げていた男性が
「学歴詐称」をしていたとか?良くない報道を目にしました。

優秀な人と思って居ましたが、何故「有名大学出身」と言った様な
事を公表してしまったのか?本人にしか判りませんが虚栄はナンセンス。
昔参議院に当選した男性が「受験もしてない」のに「**大学出身」と
公開してしまい、議員の座から引きずり降ろされた事を思い出します。
日本人であれば「義務教育」さえ受けていれば何も恥かしいと思う
事は全くないと感じます。

なぜ人は卒業もしていないのに「偽りの学歴」を平気で公開するのでしょう?
学歴を詐称しても、何時かは本当の事が判ってしまいます。
華々しく放送業界で活躍し始めても、何処かから「真実」が漏れ伝わります。
その時の「恥ずかしさ」を考えたら、最初から「学歴詐称」等しない方が
利口でしょう。
尤もらしい口ぶりで話す国際的な「コンサルタントとしての発言ぶりは
どのようにして「勉強」して来たのかなぁ〜?!と思います。

人様に自分をよりよく見せたいと思う事は誰しも同じでしょう。
でも一番大切な「学歴詐称」は頂けませんね。





7f3a46f16139f81917de.gif

携帯電話から〜(^^♪

私は今殆どの人が使用している「スマホ」は文字が小さすぎて
持つ気になれず、昔ながらの「ガラ系」の機器を使っています。
何時も持ち歩いていますが、地下鉄などに乗車中は「マナーモード」
メールが着信しても車内では見ない事にしています。
老若男女を問わず殆どの人が携帯を操作しているか、スマホに夢中です。
何をそんなに夢中になる事が有るのかな?と思う事が有りますが夫々の
事情が有ってスマホに夢中なのでしょう。




019-3_500



電話での連絡が出来て、簡単なメールの送受信が出来れば私は
充分と考えて居ます。
携帯電話の番号をご存知の」方は極親しい方なので、私が何処に居ても
連絡は付きます。
毎日の「歩行数」が親族の所に、翌日私が携帯電話を「開けた」時に
発信されます。

「昨日の歩数は「30歩」とか、よく歩いた日は「10000歩」とか表示します。
それで、あまり「歩数」が少ないと誰かが心配して、電話を掛けて来ます。
私の機器にはこの「元気だよメール」の機能が付いているので「嘘」は
言えません。
最近来客などが有り、歩く事が出来なかったりすると、次男が心配して
「大丈夫かい?」と言って尋ねて来ます。

これから季節も良くなり外出の機会も多くなることとなります。
息子達は私が外出する事には何も異論は唱えません、むしろ足腰丈夫で
元気で暮らして居て欲しいと思って居るに違いありません。
早咲きの桜も咲き出して居ます。
後僅かで「染井吉野」の開花です。
毎年季節が移れば花達は咲き出しますが、自分で歩き花を見て歩く時が
長く続くことを私も願っています。

息子に送信される「元気だよメール」が一つの安心材料かも知れません。





7f3a46f16139f81917de.gif

あれから5年〜(^^♪

5年前の3月11日。
あれから5年と言うか?もう5年です。
自宅で午後見るともなく見ていた情報番組の最中、何となく眩暈を感じた
様な気がした私ですが、実はその直後に家が「揺れだし」ました。
東海地区に住んでいて体に随分感じて一寸した眩暈の感じは何時も
地震が有る時の私の感覚的なものです。
息子達は夫々職場へでてしまい、あの揺れ方には戸惑いました。


014-b_500



その後情報番組ではいち早く「東北地方」に大きな地震が発生したと
報じました。
それから「津波」の警告が有り私は恐ろしい本物の「津波」が襲い来る
状況を情報番組内で見てしまいました。
物凄い勢力で飲みつくす本物の津波の脅威を初めて映像を通じて
知り呆然としてしまいました。

もう知り尽くされた災害の状況ですが、あの日自宅のTvで見た情景は全く
この世の事とは思えませんでした。
次々と被災状況が伝えられる中漸く午後8時過ぎに息子から電話が有り
地震の最中に「富士山」の裾野を営業活動中「地震」に遭い恐ろしかった事を
伝えて来ました。

同じ会社の若手社員がハンドルを握っていたそうですが、どうしても真っ直ぐに
走れない為路肩に止めて「じっと」していたそうです。
その時息子は横浜で勤務に着いて居て単身赴任でした。
関東方面は名古屋の揺れ方とは比較にならない程の酷さで怖くなりました。
余震も度々あり「夜中が心配」と言う息子の言葉が気になりました。

幾多の困難を乗り越え、悲しみを押し殺して過ごして来た被災地の
人達、傍からは判らない心の葛藤が有った事は確かと思います。
どんなに力を尽くしてもあの大自然の営みには人の力は「及ばない」事も
まざまざと見せつけられた5年前の大災害でした。
思えば東北地方へはあの地震が起きる前に旅行に出掛けました。

色々出掛けた場所があの旅行をした時の姿では無い事に尚更乍ら悲しみが
走ります。
カメラサークルの知り合いの人は名古屋からボランティアで後片付けの
お手伝いに参加をして汗を流してきました。
勿論交通費その他全て自分持ちで、出掛けるのです。

振りかえれば長い5年でしたが、実際には「もう、5年!!」と言った
印象が強いです。
今後日本の何処で起きてもおかしくは無いと言われる「巨大地震」です。
災害が発生したら「いかにして3日間生き延びるか?」と言う事を
考えてリュックなどに少しずつ必要品を詰め込んで居ます。

女性ならではの商品が入った「防災グッズ」も買い込みました。
私も3月11日は静かに犠牲者への祈りを捧げた日となりました。





7f3a46f16139f81917de.gif

あぁ〜、力が抜けた!!

最初から「激戦」と感じてはいたリオ・オリンピックへの出場を賭けた
予選会。
2011年思い掛けない「Wカップ」優勝で「本当に力を付けてきた」と
感じていた昨今の私でした。
2016年、リオデジャネイロでのオリンピックには予選の激戦を勝ち抜き
出場権を得るものと信じ切っていました。
世界に誇る「なでしこJAPAN」期待通りに闘ってくれると心からの
応援をしていました。


054-q_500



先ず初戦「オーストラリア」には3点も取られ敗退。
何となくこれまでの戦いぶりとは違い、ちぐはぐな攻撃が目に着き
私は本当の所「何故かな?」と自分の目を疑いました。
一人、澤選手が現役引退して若い選手が後継となりましたが、一人の
現役引退の「穴」は心身共に「埋めきる」事が出来なかった印象がします。
本気で「勝ちに」行く気が有るのか?
金メッキが剥げた様なゲーム運びばかりで他国の選手達の直向さだけが
目についた私です。


こんな筈じゃなかったのに・・・、と思うばかりの私ですが
もうオリンピック出場は絶望的となりました。
これまでの6チーム総当たり戦で「1勝」も出来なかったことに
「日本は、コンナに弱かったのかな?!」と思い続けるばかりです。
世界中から「研究され尽した」事は言う迄もない事ですが、それを
潜り抜け跳ね返してこそ2011年のW杯優勝の意味がある様に
思います。
オリンピックでは「銀メダル」まで獲得したチームとは考えにくいチームの
弱体化。

捲土重来「何が不足」していたか?検証して再度、輝く世界での
活躍を期待しています。






7f3a46f16139f81917de.gif

春は名のみ〜2 (^^♪

24日の日も春らしい日差しを感じるものの意外と外気は
冷たい。
会のイベント「すしざんまい」と言うイベントに参加しました。
本場「大間の鮪」の落札で有名な「寿司屋さん」が名古屋にも
進出して来ました。
本場の大間で「大間の鮪」を頂くより値段はかなりお安い物でした。
鮪ばかりでは無く、色々新鮮なネタが取り揃えてありました。




084-35_500



簡単に言えば「お寿司頂くだけ」のイベントですから短時間で
終わります。
繁華街「錦・三丁目」近くなのでその界隈には「カラオケボックスも
有ります。
アフターの楽しみとしてカラオケボックスに出掛ける事になりました。

私は音楽は何でも聴きますが、自分で歌う事が苦手で「見学」ならと
思い先輩方に付いて行きました。
カラオケは出掛けた事も無く、全く無知なおばさんで困りました。
これも時代の流れの一環として、多少は何かが歌えないと「ダメかな?」と
感じた次第です。

プロ顔負けの美声で歌う人達、声が出る人が羨ましい一時でした。
人、夫々で得意な事柄は異なります。
そこなら、一人で出掛けて練習しても良いかな?とも感じましたが学校時代
訓練していた「コールユーブンゲン」は何処にも面影は無く「情け
なかった」です。

遅きに失したかも知れませんが一寸練習する必要が有りそうです。

春は名のみ~(^^♪

この所真冬の様な風の冷たさです。
やはりすんなりとは春にはならない様ですね。
最近マスクをした人が増えて来ましたがインフルエンザが流行り出して
いるからでしょうか?
予防の意味で「マスク」着用の人もある様ですが、私は息苦しいので
殆どマスクは着用しません。
油断は大敵ですが、マスクの効果は如何程なのかな?と考え込みます。




109-q_500



外出から戻ったら、嗽と手洗いは励行していますが、風邪を引き易い人と
そうでない人と随分分かれるようです。
知り合いの女性は、昨年11月頃から「風邪がちっとも治らない」とぼやいていました。
元気で体格も良い人ですが「治らない」風邪引き状態に「業を」にやしています。
今年になってからも電話で様子を尋ねましたが「治っていない」と答えます。
風邪は「万病の元と言われていますが単なる風邪が長引いているにしては
一寸期間が長すぎるように感じています。

風邪だけならもうとっくに完治していなくてはいけないのに、何か重篤な病でも
抱え込んでいるのではないかと気にかかっています。
最近電話をしても本人が中々出てくれません。
若しかして・・・。と
色々考えますが高齢者の介護も家族でしていますので私の推察では日々の
疲労の蓄積と「ストレス」があるのかな?と言う事です。

「只今、電話に出ることができません」と言うメッセージを聞いて
すぐ電話を切りますが早く元気な声を聞きたいです。

節分が済んでから〜(^^♪

比較的過ごし易い一月を過ごし、節分も迎えました。
昨年暮れからオイルファンヒーターを使い始めていますが
近年にない灯油の低価格に戸惑いを感じました。
昨年まで「10リットル」1100円と言う泣き出したくなる様な高騰ぶり。
それでもなにはさて置き「風邪引き」になってはいけないと用心しつつ
天井知らずの高い灯油を買って居ました。
実際、身が細る様な思いでしたが自分の健康を維持する為には適度な
暖房は欠かせません。



節分の前日犬山市の成田山の光景です。↓↓↓
205-i_500



立春を過ぎて、すんなりと暖かくなるのかと?思って居ましたが
この所寒暖の差が非常に激しくて体が付いて行きません。
冬用のコートもショールも依然として気温によって必要なので出しっ放し。
昨日も今日も最高気温は「一桁」なので外出も完全防寒です。
灯油が世界情勢の変化で、安値になり安心な気持ちで買う事が出来
昨年の悲惨な気持ちは有りません。

ガソリンも値下がり中で、安い間に給油しておきたいと思って居ます。
昔の事を思えば最近は大変燃費が良い乗用車が多くなり給油の
回数も少ないです。
そう言えば昨年はオイルファンヒーターとエアコンと両方使う寒さでした。
今年はファンヒーターを使えば、それだけで済んでいます。
従って電気料金も例年より低額の請求が来ています。

気候が激しく変動していますが、今年の夏は猛暑になるのかな?と
今から気に掛かります。
春らしい日差しは感じられますが、日中の気温が一桁では全く
真冬と同じです。
本当に穏やかな春が早く来てほしいです。

セント バレンタインディー〜(^^♪

2月14日はセント バレンタインディでした。
日曜日とあってお互いが休息の日で、友達とも会う機会は少ないです。
いい年をして「誰かにチョコレートを・・・」等と思う気持ちは幼稚かも
知れません。
日頃親しくしている人には心ばかりのアマ〜〜イチョコレートを差し上げようと
思って居ます。
私が差し上げるのは男女は問いません。
何時まで経っても「親ばか」を発揮する私で、息子にも渡そうと用意を
しています。




212-2_500



息子も大人になり女性から「チョコレート」を貰う機会は
バレンタインディーしかありません。
一つも知り合いから貰って居なかったら!?
義理チョコに決まっていますが、誰かから「頂ける」様な男性になって欲しいと
母親として馬鹿ぶりを発揮しています。

多少でも人様から信頼される「人として」成長して欲しいと思う気持ちからです。
欧米ではバレンタインディーは男性からも女性への贈り物をしている様です。
新年が過ぎると毎年年中行事の様に「セント バレンタインディー」に向けて
デパートの激戦が始まります。
今では欧米の有名店のチョコも直輸入では無く「日本で製造」と言う事を知りました。

有名店のチョコが日本で製造されていると聞き、高額な欧米のチョコは
敬遠するようになりました。
純性の日本の」チョコレートは日本人の味覚に合わせ製造技術も
欧米の物と比べても遜色はありません。
日本は日本人の生活水準に合った「値段」の物で充分と考えました。

キリスト教徒では無い私達がデパートの巧みな誘導で「ついつい」買う
チョコレート。
何でも受け入れる日本人の汎用性。
色々思えば決して悪い事では無いと思える義理チョコ渡し。
心ばかりの義理チョコが心を繋ぐ懸け橋になって呉れる事も有りそうな
気がしています。

祝日〜(^_-)-☆

自分が小学生の頃は今の様に「祝日」は多くは
ありませんでした。
2月11日は「建国記念日」と言う事で祝日です。
新年以来冬休みを挟みお休みの多い事に気が付きます。
態々飛び石となっている祝日を「三連休」にしてみたり、昔から
決まっていた成人の日も日にちを「移動」して元々の1月15日では
無くなりました。




039-22_500



働く人達の為に、ゆっくりと休養をさせる意味かと?思いますが
それにつれて、学生たちも同じように「お休み」です。
便宜上とか色々理由は有るかと思いますが何時も「三連休」を
意識的に作ろうとしているかのように思います。
祝日は私は殆ど外出せずに終日家で過ごすことが多いです。

国民の祝日と言っても、最近では殆どの家は「国旗」を掲げません。
本当は愛国心が少しでも有れば「国旗」の掲揚はすべきでしょう。
国旗を持たない家も多くなりました。
家屋の構造が昔と違い「高層マンション」も増えて来ています。
そんな所の住人は国旗を掲揚する場所にも事欠きます。

矢張りこれも時代の流れなのでしょうか?
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
Profile

sumiko

Recent Comments
Categories
RSS
バックグラウンド ミュージック
  • ライブドアブログ