おいりゃぁすわせ〜〜

変なタイトルですが、標準語で言えば「お出で遊ばしませ〜〜」でしょうか。 from 19-September-2005

February 2006

介護の現場3

2dd4e219.jpg先日雨の中を昔から親しくしている女性が訪ねて来ました。
彼女の家は彼女のご主人と彼女の母親の3人家族です。

一見平穏に見える家庭も親が95歳、自分達夫婦が72:70歳。
偏に娘夫婦に親の介護が圧し掛かって来ています。
介護は動物では出来ない、人間だけが行える最高の精神的な
行為の筈ですが、年中拘束されストレスが溜まって来ています。
昔を思えば日本人は急速に「長生き」をするようになりました。

老老介護の難しさを色々聞かされました。
私は逆に95歳の母親と70歳の娘が文句を言いながらも
日々生活できる事は最高の幸せではないかと
感じました。唯単に、生きているだけの「長生き」は
私は希望しません。元気で長生き、それを目指しています。

長生きと長寿は意味が違うと最近思うように
なりました。

おじさんの嘆き!!2

edaeee68.jpg


今日は真冬に戻ったような冷たい風が吹く一日でした。
自宅から少し離れた地下鉄の駅近くに大きなビルが有ります。
舗装された道ばかりですが、僅かに街路樹を植える場所とか
ビル前の空き地に植木を植えて道行く人を癒してくれます。
沢山植えて有ったビル前の「柊南天」は次第に数が減ってきました。

毎年今頃の時期には小さな黄色い花をつけます。
その花が私は好きで待ち侘びていました。
今年は今日が初めての写真撮影でした。
撮り終わった所へ管理人のおじさんが来ました。
「何をしてますか・・・」「柊南天の花を撮らせて貰いました。」
そんな会話の後に「折角人が一生懸命育てていても、へし折る人が
居てね〜〜沢山有ったのが減っちゃったよ!人じゃないよっ!」と
怒りました。大変な嘆きようでしたが、犯人が判りません。

私も柊南天の花が咲く頃が何時も楽しみでしたが、そんな話を
聞き、心無い人の行いがとても残念に思えました。

終日雨か・・・5

60237597.jpg昨夜長男の娘からメールが届きました。
小学校4年生ですがマラソンが大好きな子供です。
華奢な体つきですが、多分軽いから早く走れるのでしょう。
学年で「2位」だったと、賞状も添えて有りました。
来年は「1位をめざします」と元気の良い事が
書いてありました。

マラソン大会の後に風邪を引き、それがインフルエンザで
大分苦労をしたようでした。今の時代は、何でも一芸に
優れているとそれが子供の個性になるようですね。
負けず嫌いを発揮して、来年は「1位」になって欲しいと
思いました。子供の頃から走る事を続けて行く内に
体力も強化されて来ます。本人次第ですが、本格的に
競技をやるなら、もう少し後からでも遅くは無いと
思っています。

今日の写真はマダマダ元気な自宅のシンビジューム。



愛知県警のイベント3

fe788fc4.jpg


午後に愛知県警のイベント開催中のオアシス21へ出掛けました。
態々では有りません、近くの店での買い物がてらの事です。

最近は自宅周辺では夕方から「ヒッタクリ事件」は多発しています。
空き巣の被害に遭った家も近くに有ります。
不用心になりました。イベントでは、交通安全、サイバー犯罪に
関するポスターも見受けられました。また、子供たちの憧れの的
パトカーや白バイも展示。希望者はパトカーや白バイに乗って
楽しんでいました。記念撮影には親が一生懸命。でも子供は
意外に無関心。そんな光景が見られました。

県警のブラスバンドの演奏は午前中に済んでしまって〜〜
残念でした・・・。

大逆転!!5

bbe9c5c1.jpg


兎に角待望のメダルでした。
トリノ冬季オリンピックが開幕してから
応援を続けていました。惜しい場面が幾らも有り
地団駄踏んで悔しい思いでした。
インスブルックの事が一瞬頭を横切りました。

今朝は、メダルに最も近い女子フィギュア スケート
フリーの演技の日です。何としても日本人選手には
頑張って欲しいと思いました。緊迫した空気の中
ついに安藤選手の番です。彼女はオリンピック初参加。
果敢に4回転ジャンプにトライ、成功はしませんでしたが
チャレンジャー精神に今後を期待したいと感じました。
次に繋げる良い経験になったと思います。

村主選手は、流石ベテラン雰囲気に飲まれることなく良く
がんばりました。最後にオリンピックで頂点を極めた
荒川 静香選手。過去の経験と冷静な判断力が勝利を
呼び込みました。今の所「唯一」のメダル獲得者。それも
金メダル。 嬉しいですね。彼女の冷静な判断力を
見習って、15位に終わった安藤選手は今後の課題として
また練習を積んで世界に羽ばたいて欲しいと思いました。

フィギュアーの3選手に、労いの花束です。



墓参り3

fdf01ff7.jpg私が住んでいる所から実家の墓は近いです。
実家の墓参りは丁度一年ぶりでした。

昔のご先祖様はかなりの強権で、遺言で
「同じ宗派の寺は、地が低くて水が出るので
埋めるなら、あちらのお寺へ・・・」との事で
同じ郷中に有る違う宗派のお寺に埋葬したとの事です。

昔は、埋葬でしたから、ジメジメした土地へ埋葬される事が
厭だったのでしょう。ほんの、眼と鼻の先しか違わない
場所なのですが、今の墓は確かに地が高いです。

平成12年に本堂を改修工事して、大変立派になりました。
旧本堂の鬼瓦が展示してありました。立派な鬼瓦です。
屋根の葺き替え工事を大正時代に行っています。そんな時は
お寺にお世話になっている人達が勤労奉仕をしたとの話も
聞いています。

昔は宗派が違っても受け入れて、今ではとても考えられない
穏やかさが有りましたね。そんな訳で、実家が法要を営むと
違った宗派の住職を同時に呼んで読経をして貰っていました。
摩訶不思議な光景でしたが・・・。
時代も変われば代替わりも有ります、色々変化が有りますね。

ぬくてぇー日5

3cc408fd.jpg

06-2-22

今朝は久し振りに春を感じさせる「ぬくてぇー朝」でした。
私は小さい頃から、暖かい事を、ぬくとい、とか、ぬくてぇー、と
遣いながら育ってきました。
題にした「ぬくてぇー日」とは正に暖かい日と言う事です。
名古屋の言葉で特徴的な言い回しとして、例えば「大根」と言う
言葉を「でゃーこ」と言うように、独特の語尾になります。
若い人は殆ど使いませんが、その語尾がユーモアが有ると言えば
言えなくも有りませんね。

あそこの、おなごは、でゃーこん足だで、いかんは〜〜
そんな会話は日常的に聞かれました。

「あそこの、女の人は、大根足(つまり、太いと言うこと)だから
いけないです。」そんな意味合いですが、でゃーこん足「だで」の
「だで」は足を強調しているようにも感じられますね。

矛盾だらけの名古屋弁、考えるとおかしくて、一人で
知らず知らず笑いがこみ上げてくる名古屋弁。
私は言葉の学者では有りませんので、間違った事を
言っているかもしれませんが、長年生きて来た証です。

ぬくてぇー日だったので、雲間草も咲き始めました。




霧の朝3

1571cbef.jpg今朝は都会では珍しく霧の朝でした。
100メートル先から向こうは見られません。
本当に珍しいです。山へ行くと良く霧が見られますが
私の記憶ではこの辺では殆ど霧は出ていないのです。

小学校の頃の唱歌に「牧場の朝」と言うのが有りました。
良く歌いましたが、今思い返せば、とても良い唱歌であったと
感じています。2〜3年前に北海道を旅行した時、レンタカーで
観光をしましたが、美幌峠を越す時に「霧に」阻まれました。
慣れない峠超え、都会で運転している私には一寸厳しかったです。

霧は何処かロマンティックな印象がしますが、霧の中の
乗用車の運転は怖いです。



冷たい雨・・・3

d9e847d2.jpg今日は朝から雨が降り何となく寒さを感じました。
所用で出かける事になっていました。主人が
「まわしはしたか・・・?」と声をかけます。
「時間が無い、早くまわしをして・・・」と
急かされます。「そんなに、はよ、まわしは出来んて・・・」と
私。何時もの他愛も無いやり取りですが、名古屋では
用意をする事を「まわしをする・・・」と言います。
昔から、私も主人も使い慣れて居ますが、他県の方は
不思議な言葉と思われるでしょうね。

お相撲さんが締める「マワシ」では無いのですよ〜
良く間違えられますが。

>「そんなに、はよ、まわしは出来んて・・・」と私
この辺では、早く、と言う事を、はよ、と言います。
従って、そんなに早く、用意はできません と言う意味の
事を話しているのです。女の私が「マワシ」する、なんて
どう考えても変ですよねぇ〜〜。

県庁の近くに出ていた午前11時40分頃の気温
3度でした。冷たい2月の雨の日でした。

それっ 行けっ!!5

a19e05f8.jpg声に出しては言いませんが、「それっ 行け!!」と心の中で応援です。
今日も孫のテニスの試合の応援です。どれだけ、進歩しているか
私には良く判りません。試合に出る度に色んな学校の人と知り合いになり
情報交換をするようになって来ました。天気予報は日中は気温
上昇すると伝えていました。しかし、じっとして観戦していると
結構寒さが足元から来ます。今日は何試合か出るとの事でしたが、途中で
帰宅しました。私達が聞いた所では今日の成績は2勝1敗でした。
一応勝ち試合を応援した事になります。
その後夕方に情報が有り、残りの3試合も2勝1敗、合計6試合を4勝2敗で
戦った事になります。良く粘りました。次へ繋げて欲しいですね。

名古屋グリーンテニス クラブを出て、昨年の万博会場の横へ出ました。
乗用車止めて、今の様子を写真に撮りたいと思いましたが、何枚もの
網に阻まれ上手く撮れません。現在は元の姿に戻す作業をしています。
先日はまだ「トヨタ館」の外観はありましたが、今日は既に撤去。
急ピッチで進む作業ですが、あの万博の頃の活気は微塵もありません。

祭りも済んで日も暮れて・・・ですね。
遠くを見ればまだEXPOドームや外国オパビリオンらしい
建物が随分残っていましたが、万博の理念は生かされるのでしょね。この跡地が整備されたら、又出掛けるつもりです。
愛称:モリコロ公園とか。皆に親しまれる公園になって欲しいですね。

今日の写真:良いサーブ入りました!

壊れ物!1

50d50649.jpg少しばかり暖かくなったとは言え未だ2月です。
室内の暖房も必要ですが、今朝突然に一台の
エアーコンディショナーが稼動しなくなりました。
電池が無くなったのかなぁ〜〜と、思い電池
換えました。電源入れても、機能しません??

どうなったのかなぁ〜〜と、考えました。
あ〜〜寿命が来たのかも!!
大変な事になりました。寿命がきていては
コントローラーの電池換えても、動くはずは
有りませんね。つい、先日電子レンジも寿命が来て
買い換えたばかりでした。

主人の髭剃りの刃も壊れてついでに
取り換えです。こちらは、単価も安いのですが
問題はエアーコンディショナーです。こうした事は
成る様にしか成らないみたいですね。


中部国際空港5



今日で丁度一年が経ちました。自宅からは遠くなり
又時間も掛かるようになりましたが、大勢の見学者が
連日空港へ出かけています。
航空機を利用する人も、見学の人も楽しめる
従来とは少し違った空港を目指して活況を
呈して欲しいと願っています。

愛称:セントレア
早く海外の方々にも名前を覚えて頂きたいですね。
今後は世界に向けて知名度のアップが必要かと
感じています。

そんな事も有って、ブログのデザイン
変えてみました。

遅いですが・・・5

ec9ddd5f.jpg

06-2-17

今日は一日天候も良い、と言う予報が出ていましたので、海津市平田町にある
「千代保稲荷神社」へ行きました。新年早々に出かけるべきでしたが、中々
行けず、何と今年初めての参拝となりました。平日なので人出は少なく
駐車場も空きスペースが多くて助かります。赤い大きな鳥居門から
何軒もの店屋さんが並んでいます。

最近は世代交代の店もかなり有って、昔のイメージとは随分変わって
来ました。以前はアクセサリー店や洋服販売店等は無かったですが今は
色々有りますね。善男善女が訪れて、千代保稲荷神社で願い事をして
参道の店屋さんで、何がしの金銭を使う。それで、飲食店も土産店も
生活の資金を稼ぎ出しているのですから、持ちつ持たれつですね。

良い事が有ると又「お礼参り」に来る人も有ります。
金運に見放されている私達は、金運は願わず、唯健康に過ごせる事を
祈って来ます。乗用車を運転できる間は、時々は出かけてみたいと
思っています。春らしさを感じる一日でした。
雪溶け水が来ているのでしょう、今日の木曽川は増水していました。

古布の魔術師5

2fc1fc03.jpg



良く「顔パス」と言う言葉が有りますが、服飾デザイナー やす あかのさん とは
随分昔から「顔パス」の間柄です。デパートに展示する古布で作った洋服は
どれも やす あかのさん の息吹を吹き込まれ見事に甦っていました。
私は、自分の持ち合わせの和服を、リサイクルしたいと思いつき
やす あかのさんに、古い生地の処理法を教えて貰いました。

私には やす あかのさん が作られた洋服を買う経済力も無く、ひたすら
自分で作り直す事を考えていました。箪笥には着なくなった和服が幾らも
眠っています。活用したいと考えました。何も買わずに「教えて貰うだけ」では
申し訳なくて、ささやかな値段のブローチを分けて貰いました。
生地の処理法を実践してみて、確かに自分では満足が出来る仕上がりでした。

随分自分で、洋服のリサイクルしましたが、やはり やす あかのさん の様な
斬新な発想も無く平凡な出来栄えのものばかりでした。でも満足していました。
ブローチだけの「ご縁」ですが、流石に驚きました。私の事
覚えていらっしゃいました。古布の魔術師の頭の中は抜群の記憶力でした。

今回は生徒さんの作品の即売会でした。一期一会、人との出会いを大切になさる
その姿勢は尊敬に値しました。写真撮影も快諾して頂き今日はとても
嬉しい一日でした。

思い出します・・・5

38c8a44a.jpg


昨年11月、春未だ浅いオーストラリアを旅行しました。
早いものですね、3ヶ月が過ぎようとしています。
時々写真を見ては、当時の事を思い出しています。
今は真夏でしょうね、南半球は日差しが当たるのは
北側となりますね。日本とは反対なので戸惑いますね。

丁度3ヶ月前の今日はシドニーに居ました。
あの、オペラハウスをクルージングしながら見せて貰い
感動しました。その後1ヶ月して
昨年12月15日にこのブログ開設しました。
思い出せば本当に冷や汗物でしたが、何とか2ヶ月が過ぎました。
2ヶ月続いたからもう少し続けられるかなぁ・・・。

寝ても、覚めてもネタ切れの時の事ばかりが気にかかり
脳裏を横切ります。ボキャ貧と文章力の不足をどの様に補い
克服して行けるのか、私の前に厚くて高い壁が立ちはだかります。

八分間の空白3

0d285ab4.JPG

加藤条冶選手は、世界記録保持者です。開幕前から「金メダル」に一番
近い男、として報道されていました。彼の滑走前に、思わぬアクシデントが
発生しました。それは、前の組の選手が転倒し氷上整備の為「八分間の空白」が
出来集中力に大きな影響を与えた印象がしました。

結果、本来の力量を発揮出来なかったようです。2本目の追い上げも
空しくメダル獲得出来ませんでした。残念でなりません。でも、でも、
第三の男と言われる「及川選手」出現!!。総合4位に入賞しました。
僅かにメダルには届きませんでしたが、立派な入賞です。良く頑張りました。
何が起きるか判らないのがオリンピックです。やはり、魔物が居ましたね。

写真は良く見かけるヨーロッパの風景です
トリノもこんな所かなぁ〜〜

滑り込み・・・5

67d2ba3c.jpg



気にかかっていました。明日はヴァレンタイン デイーです。
いい歳をしてと思われそうですが、私も主人に何か贈りたいと
思っていました。チョコレートその物は余り好まないし、考えた
結果、チョコレート色した洋菓子を見つけました。勿論チョコレートの
成分が入れてあります。

加熱気味のデパートの売り場ですが、流石に今日は平日。
年配の方が多かったように感じました。キリスト教の国では
チョコレートを、セント ヴァレンタイン デイーに男性に
贈る習慣は無いとの事です。何故こうした習慣がキリスト教
信者が少ない日本に根ついたのでしょう。

一寸だけ若返った気分で、ささやかな贈り物も
時には良いですね。滑り込みセーフでしたね・・・。

生中継2

12341a48.jpg昨夜からテレビでは冬季オリンキックの模様を
放映しています。ダイナミックさでは、欧米の選手に比較すれば
体型が小柄な日本の選手は多少不利な面がありますね。

それを乗り越えて、最近の日本人選手は頑張って来ました。
スキーのジャンプ、クロスカントリー等、挙げれば幾らも有ります。
過去には何年もの間、クロスカントリーの王者で有ったと言う
輝かしい経歴も有りました。日本人が台頭して来ると、何時も
何処かから「ルール」の改定とか、新ルールを設けたりして
何となく白けた印象がしてなりませんが如何なものでしょうか。

こんな事考えるのは、私だけでは無い筈です。
派遣された選手の皆さんは、めげず、臆せず
頑張って頂きたいものです。


インドア テニス5

408674a5.jpg建国記念日と土曜日が重なりました。
お勤めの人には3連休にならずで、惜しい事をしました。
今日は孫娘のテニスの試合を見に行きました。
春日井市にあるインドアテニスの会場です。天候に関係なく
試合や練習が出来る立派な施設です。

日々猛練習に耐えて、遊ぶ暇など全く無い忙しさです。
「私はテニスが好きだから、一生懸命やります」と
大変可愛い事を発言しています。将来はどの様になるか
それは解りませんが、ひたむきな心が家族の生き甲斐と
言った所でしょうか。

テニスの練習や試合を通して、色んな人とも出会います。
厳しさの中で、自分の生き方をも学びつつあるように
思えて来ました。勝っても、負けても、いつも最後まで
粘る精神は健気です。今日の相手は、高3・男子です。
男女の区別無く戦わせる事は、大いに不安を感じました。

強いサーブを打ち返し、ラリーが続きます。
残念ながら中2女子と、高3男子とでは、はっきりと
体力の差が見受けられます。筋力の差が有りますね。4/3で負けましたが
あと少し時間が過ぎれば、筋力トレーニングも可能です。走り込みと、筋力アップ
それが課題と見受けました。
良い経験になりました。何時も臆することなく試合に臨む孫娘に
私はエールを送っています。

いよいよ開幕!!5

857c7d2c.jpgいよいよ開幕ですね、冬季オリンピック。
つい、先日長野で開催したばかりなのにもう8年が
経ちました。長野オリンピックは冬季の大会では
今までの開催地の中で最南端の地でした。雪の事
とても心配しましたね・・・。でも、無事終わって
良かったです。

さてっと、トリノの大会、期待をしていますよ〜〜。
オリンピックのロゴマークと名古屋市の開府「400年」の
マークがとても良く似ている事に気が付きました。
昨年名古屋市はトリノと姉妹都市提携が成立しています。
その精かも知れませんね・・・。

ミラノから2時間程でトリノに行けると聞いていますが
日本からは遠いです。8時間の時間差ですが、また睡眠不足に
なりそうです。開会式の中継が見たいですが、まだ就寝中かも?





忍耐??

00b34948.jpgそろそろ、忍耐せずとも暮らせるような気候になって欲しいと
願う私です。所帯染みた事を言う訳では有りませんが、昨今の
灯油の値上がりには閉口しています。

昨年肌寒くなって、ストーブ使い出した頃には
10ℓが600円でした。それでも「高いなぁ〜〜」と感じました。
それから、間髪を入れずに高騰が始まったのです。

12月中旬は700円。新年になって740円。今日は・・・何と770円。
忍耐にも限界が有りますね。寒さにも忍耐、灯油の高嶺にも忍耐。
忍耐と言う文字から開放されるのは何時頃なんでしょう。

寒さに耐えて、風邪でも引いたら、それこそ又医療費が
高くつきます。日本人も「灯油依存症」なんでしょうか。
年金生活の家計には、この灯油の高騰が大変痛手ですね。

寒さにも耐える水仙。

CDを聞いて・・・5

ab89e0e1.jpg先日地下街を歩いていましたら、「良く売れています・・・」と
宣伝が出ています。「??」と思い近くへ寄って見ました。

モーツァルトのCDです。
爆発的な売れ行きだそうですが、結構な事です。
生誕250年を記念して、モーツァルトの作品が
良く聴かれていると言う事ですね。
私は値段を見て驚きました。

今時、三千円でモーツァルトの作品が100も入っている
CDなのです。昔はレコード盤が反るから
「変な風に持たないで・・・」とか「暑い夏は注意して・・・」と
取り扱いが大変でした。今から思えば、レコード盤は大きくて
嵩張るし、その割りに楽曲は少ししか入っていませんでしたね。

僅か6枚のCDの中に、殆ど聞きたい曲が入れてあります。
昔の事をご存じない方は今流通しているCDが「当たり前」と
感じていらっしゃるのでは無いでしょうか。
私から見れば、隔世の感がしますね。
私も買いましたよ〜〜。これから暫く楽しめます。

せめてCDを聴きながら、ウィーンの雰囲気を味わいたいですね。

おめでとうございます!!5

46821ba9.jpg愛子様のお誕生以来、お子様のお誕生が無かった皇室です。
今日の午後、秋篠宮妃殿下、紀子様のご懐妊のニュースが
流れました。皇室も少子高齢化の時代かと少しばかり
淋しい思いをしておりました。
秋にもご出産と伝えていました。色々取り沙汰される中
今日は久し振りに明るい話題を聞く事が出来、国民の一人として
心より嬉しく感じました。
お元気なお子様がお生まれになる事を
願っております。

六人の親友★3

d8bbf62b.jpg夫には学生時代からの親しい友達が何人か有ります。
取り分け「六人」の友達は、心を許しあえる大切な
「親友」です。長い付き合いの中で時には病気をしたり、
転勤をしたり、いろんな事が有りました。最近になって
同じ講座で学んだ人達が、ポツリ、ポツリと
旅立って行かれます。一昨年迄は「六人の親友」は
皆揃っていました。

しかし、昨年「六人の親友」の中から一人の方が
旅立ってしまわれました。夫は、絶えず再起なさる事を
願っていましたが,叶いませんでした。つい、先日
一周忌を済まされたとの事で、友達同士誘い合って
霊前に友情の花束を捧げ、参詣する事になりました。

幹事役の方が遠方なので、代わって花屋へ出向き
花束を作って貰いました。勿論夫も一緒です。この所
寒さが厳しいのですが、花屋は暖房が使えず一層寒さが
身に滲みたと夫は言いました。寒さにめげず、お客の
要望を聞き、手早く作り上げる花屋の仕事は厳しさが
伴います。滅多に花屋へは行かない夫も「接客業」の
難しさを感じたようでした。

何はともあれ、「友情の花束」は出来上がりました。

余寒&積雪**3

75229830.jpg昨日は強風も吹き荒れ、おまけに寒い立春でした。
今朝は少しばかり寝坊をしてしまい、朝の最低気温の
確認が出来ませんでした。

何となくシーンとした感じがしました。
日曜日の朝は環状線の交通量も少なく横道へ入って来る
車も有りません。それで、静寂が保たれたのでしょうね。

外は雪景色。昨年の大雪と比較すれば「ほんのり、薄化粧」の
部類かもしれません。快晴なので、直ぐ溶けると予想しましたが
意外に気温の上昇が無く道路は「アイスバーン」状態です。

少し離れた店への買い物も、足元を注意して・・・。
日陰は溶けませんね。写真は自宅の門柱の積雪といつも通る近所の道路です。

立春寒波!!5

6c423038.jpg気象予報士の予報どおり今日は「立春寒波」となりました。
一月八日には−3.7度を記録しています。
今朝はそれに並ぶ程の寒さ、−3.6度でした。
寒波が来る事は覚悟をしていましたが、いざ本当に
氷点下の寒さになると、中々布団から出られません。

覚悟はしているとは言え、今日は立春。心は既に春に
向かってしまっています・・・。
だから、余計に堪えるのですね。
室内の暖房も電気や灯油に頼りきりですが、後暫くは
この状態が続きそうですね。

寒風が吹く中、買い物に出かけました。
高層ビルと交差点の周辺は想像以上のビル風が
発生して、時にはお年寄りが転倒してしまう事も
有りますね。危険ですねビル風は・・・。

そんな寒さの中でも、力強く咲き続ける
タンポポを発見しました。歩道のほんの少しの
隙間から地面を這うようにして咲いています。
立春寒波も跳ね除けて、タンポポの生命力を
見習う事にしました。

今日は節分!5

b1dbc984.jpg今日は節分。今年の恵方は南南東とか聞いています。
従って今年は笠寺観音が大変賑わう事になります。

私達はと云えば、自宅で夜「豆まき」をする事になっています。
実は、昔からの言い伝えで、12月31日から1月1日に年が改まった
瞬間に「門扉を開け」「ドアー」を開けて主人が
「明けましておめでとう御座います、福の神様お入り下さいませ」と
呪文のように祈りながら三度ほどとなえます。以前は主人の母が
その役目をしていましたが、今は主人に代りました。これは、遠い
昔から私の家ではその様にしていたらしいのです。そして、今日は
節分です。又「福は内ぃ〜〜、福は家ぃ〜〜」となります。

福の神様はそんなに容易く願い事を聞き入れて下さるとは
思えませんが、欲深く、福ばかりをお願いする人間の業を
とっくの昔からお見通しのような気がしてなりませんが・・・。
それでも、福は内ぃ〜〜、鬼は外!?
鬼も本来は邪気を祓ってくれる存在でしょうが、外へ
追い払われて、気の毒な気もしますが・・・。

街のサロンはもう春の装い、春はファションから・・・

豪華客船で・・・3

221b31f2.jpg同じ町に住んでいる知り合いの女性は私と同世代です。
彼女はご主人が定年退職後各地を旅行して楽しんでいました。
いつも、帰ってきてから「行って来たのよ〜〜」と
報告してくれます。二人が元気な間に出掛ける旅行は
楽しい事だと端から眺めていました。

所が、かれこれ、5〜6年程前旅先の豪華客船の中で
脳内出血が有り、大騒動になったそうです。
詳しい事は解りませんが、ツアー客から離れて
エジプトの地で脳外科の手術を受けられました。
見知らぬ国でのこの突然の出来事は想像を絶する困難が
伴った模様です。運よく帰国して又「念の為」に
と家族の願いを込めて、最良の方策として
国立病院で再手術。良く体力が維持出来たと感心しています。

そんな苦労の連続でしたがご主人が献身的な介護を
なさっています。
今日は、天気も良く「日光浴」している所、と云いながら
車椅子に乗って話しかけて来ました。
以上のような理由で今は車椅子の生活です。
健康が何よりですね。
でも、車椅子になっても気持ちが大変明るいので
安心をしました。所用が有り、ゆっくり話せませんでしたが
久し振りに会えて良かったです。

旅行は何事も無く帰宅してこそ、初めて「楽しかった」と
言えるのかも知れませんね。





また・・・雨★★★ 5

f4d54788.jpg雨降りも三日目となりますが止みそうで、止みません。
予報では昼頃には止むと言っていた様な気がしますが。
太陽の日差しが無い日は寒いですね。
そんな中、今年の確定申告の提出に備え、不明な箇所が
有りましたので税務署へ出かけました。

今日は、説明を聞くだけと思っていましたが、税務署の方は
懇切丁寧な説明と指導をして下さり、不明な箇所も良く
理解出来ました。
「あ〜、これでもう出来上がりですよ〜〜」と言って笑っていました。
話を聞くだけのつもりでしたので「出来上がり〜〜」と言われ
こちらも、思わず嬉しくなり微笑んでしまいました。
「提出、出来ます」と言われ、その通りにしました。
雨の中出かけて良かったです。

納税は国民の大切な義務なので肩の荷が下りました。

税務署の周辺を撮りました。自宅からほんの少しだけ
離れた場所はこんな都市高速の入り組んだ
ジャンクションが有ります。

オーロラ5

今日から2月です。気分を一新する意味でブログの
デザインを変えてみました。
オーロラはヨーロッパ旅行の帰途、アテンダントが
「オーロラが見えますよ〜」と教えてくれました。
航空機の窓から、遥か彼方にオレンジ色の灯りが微かに
見えました。そして緑色に近い青い細い線を描いたかのような光が
見えたのです。果たしてそれが本当のオーロラで有ったのか
どうかは、今では解りません。
その時は、年甲斐も無くワクワク、ドコドキしましたね・・・。
見たような?オーロラであったような?そんな遠い距離からなんです。

子供の頃からオーロラには神秘的なものを感じていました。
ヨーロッパからの帰りの便では、都合が良いと
時には綺麗に見られると聞きましたが・・・。
何時かオーロラを近くで見たいと願う私です。
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
Profile

sumiko

Recent Comments
Categories
RSS
バックグラウンド ミュージック
  • ライブドアブログ