おいりゃぁすわせ〜〜

変なタイトルですが、標準語で言えば「お出で遊ばしませ〜〜」でしょうか。 from 19-September-2005

July 2007

オープン カレッジ5

daigaku何処か他所の国へ来たような
感覚になりました。
学校の構内は凄い大木が整然と
生い茂って直射日光を遮ります。
何人の学生が通っているのか
想像も付きません。


daigakudaigaku














真っ直ぐに伸びた木々は見ていても気持ちが良いです。
こうした大きな木に成長する木は、日本では余り見かけません。
緑が多いと言う事は、心も和みます。




daigaku木の幹には苔が生えているのや
他の植物が芽を出しているのも
見かけられます。
ゴツゴツとした樹皮はとても
強そうです。
木の名前も判りません、どれも見上げると
とても背丈が高くて見上げてばかりいました。

今は夏休みで、学生の姿は余り見かけません。
但し、見学をする高校生の姿やその父兄の
姿は多く見受けられました。
何処の学校にお世話になるか、今から
そんな事は言う段階ではありません。
色々、見学をして、本人が決める事だと
思っています。

daigakudaigaku







憧れの大学生のお姉さん達です。
今は便利です。
大学のHPの掲示板に書き込みをして、随分前からテニス部の
情報を貰っていたようです。
折角見学に来てくれたので、球を打つ事に付き合ってくれました。
「受けに来てね〜」と言いながら、喉を潤し雑談中です。
こうした、学生の対応には大変好感を持ちました。
まだ、一年生、時間は充分有りますが時には本人の
考えも変る事も有るかも知れません。

daigakudaigaku







遅い昼食を済ませて、家路を急ぎました。
途中では矢張り渋滞に巻き込まれ、ジリジリとして来ます。
夕日が落ちかけています。
赤く染まった夕日を撮りました。
夕焼け空も綺麗でした。

浜名湖を過ぎた頃にこの夕日を撮りました。




燃えよドラゴンズ!!


御殿場 プレミアム アウトレット5

7月28日には次男一家と共に箱根方面に有る学校の見学に
行く事になりました。
少子高齢化の時代、何処の学校も生徒の獲得には凌ぎを
削っています。

未だ、時間的には間に合わない事では有りませんが
早くから自分の方向性を考える事も大切な事と思いました。
何の役にも立ちませんが、子供の成長をひたすら願うのが
家族の愛情と心の絆でしょう。

それでも、道すがら楽しいアウトレットでの買い物は
気分転換にもなるようです。
まるで外国へでも行った様な店の並び方に驚きました。
高い航空料金を支払って、ブランド物を買いに行く人も
有ると聞いていますが、この店の並び方を見て
こうした所へ来れば、何でも買える様な気がしました。

gotennbagotennba







土曜日の精か、お客は沢山来ていました。
この、御殿場のアウトレットから、富士山が見る筈なのですが
今頃の時期は、午後はまるで霞が掛かったように雲が掛かり
富士山を薄っすらとも見る事が出来ませんでした。
残念といえば残念ですが、時期的にこうなるらしいので止むを得ません。

gotennbagotennba








近くの山や、観覧車は見えるのですが
肝心の富士山が姿を見せてくれなかった事は皮肉です。


gotennbagotennba







場内は家族連れが多く、若いお母さん達は乳母車に子供を乗せて
荷物をお父さんが持ち、中々微笑ましい光景の人達を
沢山見かけました。
橋を渡った向こう側にも、沢山の店が有るようです。
橋の下は、途轍もなく深い谷になっています。
緑が生い茂り、じっと見ていると吸い込まれそうな
錯覚を覚えてしまいます。

兎に角、アウトレットへは初めて来ました。
御殿場のアウトレットは一寸遠すぎますが、魅力が有りますね。






燃えよドラゴンズ!!


クランベリー5

夏には花も少なくなってきます。
それで、花屋さんのお奨めがこのクランベリーなのです。
紫色の葡萄のような粒粒が花の代わりをして
観賞用には充分楽しめると教えられました。
当日、ちょっと沢山の荷物になってしまい、迷った揚句
写真だけを撮らせて貰いました。

驚くような高い物では有りませんので、また今度花屋さんへ
行った時に、有れば買ってみたいと思います。

kuranberiikuranberii







思うように行かない植木屋花達の管理。
夫は、雑草も花も余り見分けが付かない本当の花音痴です。
それで、オリズルランを見て、「捨てろ」「捨てない」の
押し問答をした事も有りました。
『お前は、花ばっかり買ってくるけれど、草取りは何時やるんだぁ・・・』と
文句を言われています。

kuranberiikuranberii







クランベリー、今度勝ってきますね。
余り手を掛けなくても良いと聞いています。
園芸が不得意な私には、丁度いいかも知れません。
クランベリーは良く見ると、綺麗な紫色の丸い粒粒が
とても可愛らしいです。





燃えよドラゴンズ!!


虎 強し!・23

7月25日タイガース戦を見にドームへ行きました。
試合は負けましたが、それでもドームは楽しいイベントが
一杯有ります。
チアーガールのお姉さん達は、試合開始前からお得意のダンスを
披露して観客を楽しませます。
dohmudohmu








上の写真右は、これからお姉さんがバック転を披露します。
観客席に向かい、声援をしてくれるように、手拍子を求めています。

青いコスチュームのお姉さんがバック転をやります。
ドームも色々考えて地元の球団をバックアップしていますが
今は一寸調子が出ていません。











dohmudohmu







↑の写真は小さいですが、お姉さんがバック転を見事
成功させた瞬間です。


dohmudohmu







家を出る時に、夕食を済ませて出る訳には行きません。
ドームのレストランや売店でお弁当も楽しめます。
「出陣弁当」を初めて買いました。
縁起を担いだ訳では有りませんが、見事出陣の出鼻を
挫かれました。
2連敗です。

ブログ書き込みを終わった時点で3連敗となりました。



燃えよドラゴンズ!!



とうとう、阪神に三連敗。

虎、強し!

7月25日、ナゴヤドームで中日×阪神戦を見に行きました。
最近の中日は何となく不安定な戦いぶりです。
無様な逆転負けが何度も有りました。
夫は今シーズンドームでの観戦は「3戦連敗」なのです。
私は2連敗。

何故か私達が観戦する日は負けるゲームが多い様な
気がします。

toratora







25日は、珍しく3塁側での観戦でした。
周りは、虎フアンが一杯居ます。
黄色いシャツにドームはジャックされたようでした。
虎の声援が物凄い勢いで耳に届きます。
現在トップの中日は、初回から危なげな守備で3点もの先取点を
許しました。


toratora







こんな調子で、虎フアンが多い中、声援も送らず静かに戦況を
見守っていました。
中日も一旦は逆転に成功はしましたが、チャンスに大量点に繋がらず
苛立つゲーム展開となりました。


toratora







3塁側でも熱心な中日フアンも沢山います。
でも、虎の応援には押されっぱなしで、とうとう竜が虎に
飲み込まれる結果となりました。

こうして、試合の流れを見ていると、中日の福留選手の故障
戦線離脱は戦力を低下させる原因となっている様に見受けました。
早く福留選手の元気な姿を見たいです。
一日も早く戻ってきて、フアンを安心させて下さい。
私達は、高校野球の頃からの福留選手の活躍を見守ってきました。


toratora






最後の写真は何だかお判りにならないでしょう。
試合が始まる前には、ファウルボールの行方には『ご注意下さい』そして
『ファウルボールは、小さなお子様を優先にして下さい』と
アナウンスがあります。

阪神:金本選手のファウルボールが、私の近くに飛んで来ました。
「捕れる、とれるぞっ、とれよっ!」と子供達は元気一杯です。
そんな声を聞いているのに☆☆年昔の、頭が白い男の子が
立ち上がってそのボールを「捕って」しまいました。

捕れる、とれよっ、と叫んでいた子供達は、がっかりです。
昔の子供が、本当の子供を押しのけて捕ったファウルボール
それで満足なんでしょうか。
満足しているとしたら、本当に情けない大人では有りませんか・・・。
子供達には夢を・・・。
大きな体をした男が子供の前に立ちはだかって、ファウルボールを
横取りする。

これでは、子供達の夢は叶える事は出来ません。
それで、心無い事をした代償として・・・。
眼鏡のつるにファウルボールが当たり、折れてしまいました。


一寸ピントが合っていませんが、決定的な瞬間を撮りました。
折れたつるは、何処かへ飛んでしまい、つるの無い眼鏡を
しげしげと見ている昔の『子供』。
持つ手が一寸侘しげでは有りませんか・・・。




燃えよドラゴンズ!!


松葉菊

午前中に近くの郵便局へ出かけました。
住宅街なので、家々には夫々趣向を凝らした植木や花が
植え込んで有ります。
一寸した植え込みに松葉菊が咲いています。
普通は通り過ぎてしまいますが、丁度小さな蝶が何匹も
松葉菊に止まろうとして旋回をしていました。

何とか花に止まってくれないかなぁ・・・と願っていました。
暫く様子を見ていました。
中々止まってくれそうにありませんので、もう帰ろうかと
思った時に、一匹が花に下りて来ました。
蝶は神経質で、直ぐ人の気配を感じると飛び去ってしまいます。

chouchou







何度も蝶を撮り損ねていましたので、今回も駄目かと思いました。
でも、意外に花に止まって蜜を吸う時間が長くて、シャッター押す事が
出来ました。
蝶の名前は判りませんが、小さな蝶でした。

chouchou







皆、同じ様な写真ですが、少しずつ角度を変えたりして
撮ってみました。
自分の息を止めて、気配を感じさせないように、、、。
こんな写真を撮るにも冷や汗が出てきます。
知らない人が見たら「変な、オバサン」に見えるでしょうね。





燃えよドラゴンズ!!


ここでも又・・・3

先日ブログでご紹介しましたが、家の近くでも紅葉らしい木が
赤く色が変っているのを見かけました。<emoji:eye>
先日は名古屋城の東門の近くで色付いた紅葉を発見して
驚きました。

街中は歩いて見るものですね。
近くの家の庭に有る紅葉は本当に赤くなっていました

momijimomiji







写真は一寸だけ色付いた紅葉と
秋、真っ盛りを思わせるような紅葉です
未だ7月です
何故なんでしょう。<emoji:question>
色々考えられますが、新緑になってから一時、冷たい「やませ」が
吹いた時がありました。
それで、紅葉は秋が来たと、勘違いをして
色付いてきたのでは無いかと思いますが、はっきりとした
根拠は何も有りません。

momijimomiji












昨年の秋に撮った写真ではありません。
最近、散歩に出た時に撮った物です。

何か不思議な光景ですね。
晴れているのに、梅雨明けかなぁ、と感じているのに・・・。
未だ『梅雨明け宣言』は出ていません。

momijimomiji













入梅前には、今年は「猛暑」になる可能性が強い。
気象予報のお兄さんは話していましたが、今になって
「猛暑」発言はどうも修正されたらしくて、今年は
『平年並み』か『平年を下回る』気温で推移するらしい事を
話していました。

この、紅葉の色には本当に自分の眼を疑いました。
何度も言います。
未だ7月なのです。真夏の暑さは来なくて、一足飛びに秋になってしまうのでしょうか。
気に掛かりますね。




燃えよドラゴンズ!!


女子カメラ5

joshikamera昨年ピクスの写真を見て
大変心を惹かれ、今では「フレ友」として
時々ブログへお邪魔している
marikoさんのお話です。
作品を通して、またブログを通してしか
marikoさんの事は知りません。
でも、写真を通して
その作品が持つ女性らしい
感性に私は魅了されています。

昨年の秋の事でしたが
『女子カメラ』に作品が掲載され
それを知った私は本を購入しました。



joshikamerajoshikamera







最初の本はまだビニールが貼ったままです。
これは、ビニールを取って撮りました。
何分にも素人なので、シャッターを押すだけの写し方です。
これでも自分が楽しいと感じれば、それはまたそれで、楽しいです。

joshikameramarikoさんの作品が掲載されている
ページを開いてみました。
そこには、素敵な奈良公園の写真とベンチの
写真が出ています。
昨年、同じ様なベンチの写真に大変心を惹かれ
とうとう、フレ友になってしまいました。

写真の本に掲載されるような方とは知らず
唯自分の感じた事が、間違っていなかった事に
自分で自信を持ちました。
私の眼に狂いはなかった、と。
写真を見せて頂く楽しみを知りました。

joshikamerajoshikamera






今回も女子カメラ、購入しました。
楽しい付録つきです。
それで、ビニールが貼って有ったのですね。
22日に昼食会を、兄弟で致しました。
本当は8月30日が私の
誕生日ですが、お互い予定が
立て込んでいるので
早めました。


joshikamera昨日は快晴でした。
梅雨明けかな?と、思うようなギラギラした
西日が眩しかったです。





joshikamera久し振りの昨日の
夕焼けです。
未だ梅雨明け宣言はありませんが
もう直ぐ梅雨も明けるでしょう。




燃えよドラゴンズ!!


何かが足りない・・・

最近の出来事で、気に掛かった事がありました。
スーパーの屋上駐車場で、買い物を終わって運転席に乗り込もうと
した時、雨に打たれて一個のリストウオッチが落ちていました。

誰かが落としたに違いありません。
私は夫と相談して、一階のスーパーの事務所に届ける為
屋上のパーキングから下りて来ました。
所が駐車スペースがなく又屋上パーキングへ逆戻りです。
夫は時計を持ってスーパーの関係者の所へ行き届け出して来ました。

所が、スーパーの職員は
「あ〜、そうですか、それは、どうも〜」と言っただけで
届け主の名前も電話番号も聞かずに「リストウオッチ」を
受け取ったとの事です。
折角届けにいったのに、その言葉はないでしょう。
aka
多分落とし主もこのスーパーのお客。
どちらしても度々買い物に来てもらう
人達です。





aka拾得物として受け取った場合
常識として、届け出た人の名前や電話番号は
聞くのが当然でしょう。
私はその様に思います。そんな平凡だけど
大切なことが出来ないスーパーの職員は
これまで、何を教育されて来たのでしょう。


そうこうしている内に、時計が落ちていた所の車に買い物を済ませた
親子連れが戻って来ました。
私は思い切ってその男性に尋ねてみました。
「この場所でリストウオッチ落ちていました〜、お店の人に
夫が届けに行った所です〜」と。
拾ったときの時計の文字盤に記してある文字を伝えたら
「確かに僕のです〜」と、男性は言いました。

接客業の人達は、客との応対について、どの様な教育を受けて
いるのでしょう。
万が一、私達が落とし主らしい人に出会わず、そのまま帰っていたら・・・。
その時計の行方は〜?
受け取ったスーパーの職員の良心に問う事になります。

こんな所にも、教育の再生を願う気持ちが有る事をお伝えしておきます。





燃えよドラゴンズ!!


昼食会5

tudoi台風4号の接近で去る15日は
兄弟で昼食会を予定していましたが
キャンセルし、22日の今日に延期し
て貰いました。
夫の従妹が嫁いでいる所なので
多少の無理は聞いて貰えます。



tudoitudoi







今回は弟夫妻が提案して実現した事です。
私には妹と弟が夫々二人ずつ居ます。
全員が集合ならば、夫々の連れ合いも入れて十人になる所です。
声がけは全員にしたのですが、夫々の家庭にはそれなりの
理由も有ります。
無理は言えないので、都合が付く人だけが集まりました。
弟夫妻の提案として、一番年上の私の誕生日を前に
「お祝い」の品を渡したいと言う事で有ったようです。

豪華な花束を貰い、お祝いの品を貰いとても嬉しく思いました。
これまで、一度も気軽に集まった事が無く、他人には無い
暖かな気持ちが伝わり、元気で生活できる有り難さを
感じました。
心もうきうきしている私を感じ取りました。



tudoitudoi













「お祝い」と書いてある箱の中には、小物を入れるポーチが
入っていました。
もう一つは、真珠が付いた口紅を引く時の筆です。
真心が篭ったお祝いの品を見ながら、やはり今後も元気で
いたいと感じました。
何れも、自分では積極的には「買おう」としない物です。

MIKIMOTOの文字が選び手のセンスの良さを感じます。
紅の筆は私の元気の源として、ハンドバッグに入れて
大切に使いたいと思っています。
一人っ子の夫は、こうした相手が居りません。
結局は義理の間柄でも、頼みは私の兄弟姉妹と云う事に
なってしまいます。

縁あって兄弟姉妹の間柄。
お互いに「縁」あっての人間関係、大切にして行きたいです。





燃えよドラゴンズ!!


名古屋城東門から・2

未だ梅雨明けもしていませんが、夏です。
先回のブログでは紅葉が色付いて居る事お知らせしました。
所が色付いているのは紅葉だけでは有りませんでした。
木の名前は判りませんが、確かに色付いています。

shiroshiro













↑写真を見ていると不思議な感じがします。
この色付いた木の葉っぱは、夏中このままで秋を
迎えるのでしょうか。
お城の東門を入って直ぐの所に有る木々の中に
こうした色が付いた葉っぱの木が、目立ちました。


shiroshiro









太い幹から直接葉っぱが出ています。
何でも知っていそうな、古い大きな樹です。
ゴツゴツとした樹皮が力強さを感じさせます。
突然変異みたいな気がしますが、真っ赤な色をした葉っぱは
一寸したインパクトが有りました。

今はもう秋・・・?。
いいえ、未だ梅雨明け前です。






燃えよドラゴンズ!!







名古屋城・東門から・・・5

愛知県体育館の大相撲名古屋場所の幟を見に行った序に
お城の東門から城内へ入りました。
桜の頃は大勢の人で賑わいましたが、今は閑散としています。
殆ど私がお城へ行く時は「東門」からが多いです。
城内へ入れば、直ぐ近くで「大相撲名古屋場所」中で有る事を
忘れる程静かです。
oshirooshiro








東門の直ぐ近くに、二の丸庭園や二の丸茶亭があります。
お抹茶に和菓子が此処の茶亭の定番ですが、蒸し暑いので
私達は珍しく「あんみつ」を頼みました。
茶亭の周りに有る紅葉が、何故か夏なのに色つき始めていました。
紅葉以外の木にも赤い葉っぱが有り、不思議な感じを持ちました。

oshirooshiro







茶店の奥さんに「紅葉の花ですか・・・」と尋ねました。
すると「紅葉の花は済んでいます、花の後は白っぽくなっていますよ」と
説明をしてくれました。
彼女は紅葉に花が咲くことも知っているのです。
そして、今年は何故か茶店の周りの紅葉が今から色付いている事に
「一寸、変です・・・」と言っていました。

oshirooshiro







紅葉は夏が過ぎて秋が深まるころに色付く物と、思い込んでいました。
最近は紅葉も季節に関係なく色つき始めるのでしょうか。
城内を散策すると良かったのですが、一寸蒸し暑くてその気に
なりませんでした。
次は何時頃行くか決めていませんが夏祭りも良く賑わいます。

紅葉が今から色付いているので、また観察に行くかも知れません。





燃えよドラゴンズ!!






↑紅葉の」花です

国際化の波5

大相撲が名古屋場所として行われるようになって
今年で50年になります。
当初は名古屋市の金山体育館での名古屋場所でした。
暑さ対策や体育館が狭い為名古屋城の一角にある
愛知県体育館で行われるようになりました。
何と言っても名古屋場所は梅雨の真っ盛りに行われます。
力士もフアンも、蒸し暑さの中での相撲観戦となります。

sumousumou












お城の外堀を、取り組みが済んだ力士が部屋へ帰って行きます。
場所中は午前中にはザンギリ頭の新人らしい力士の姿も
地下鉄のフォームで見かける事があります。
近くを通ると、鬢付け油の匂いがして来ます。
あの強い匂いがする油は今では、お相撲さんしか使いません。

sumousumou












幟旗を見たいと思い体育館の近くまで行ってみました。
ご贔屓筋からの幡が何本も立っていました。
贈り主の名前が染め抜かれています。
今年宮崎県知事になった
東国原 英夫さんの幡も風にはためいていました。
浴衣姿の力士が帰って行きます。
東洋人で有る事は間違いないですが、果たして日本人なのか
他のアジア系の人なのか見分けが付きませんでした。


sumousumou












アフリカ系の人が長い時間座り込んで力士の帰りを待っています。
初め、遠くから見た時は女性で有る事が判りませんでした。
取り組みを終えた力士を、ジーット見ているだけの女性フアンです。
彼女が後ろを向いた時、私と眼が合いました。
ニッコリ、満面の笑みでしたので、私もニッコリ笑顔を返しました。
体育館に入らなくても、彼女は異国の相撲文化を自分なりに
楽しんでいます。
彼女が話す言葉は何語なんだろう・・・。
意外にフランス語を話すアフリカ系の人が多く居ます。
若しかして、フランス語を話す力士を探しているのかなぁ・・・。
そんことを感じました。

お国は何処なんだろう・・・。
白人の力士が体育館から出てきました。
郷に入っては郷に従え、と浴衣姿も良く似合います。
青い眼のイケメン力士は遠くを眺めて、どんな事を考えているのか
聞いてみたくなりました。

体育館の横を通り帰る力士達は、公共交通機関を利用する人達です。
特別親しく誰かと話をすることも無く、黙々と歩いています。

テレビ等の取材を受ける人は、ほんの一握りの力士しかありません。
下積みの人が圧倒的に多いのですが、その中から将来の
名力士が生まれる可能性は充分に有ると感じています。
日本の相撲は文化として広く世界中の人に受け入れられる様に
なって来ました。
真の日本の文化として、純粋な相撲のあり方を伝える事が
日本人の責任だと思っています。


所用で市役所の近くへ行きましたので、大相撲の幡を撮って来ました。
相撲を観戦に行った訳ではありません。




燃えよドラゴンズ!!


所用で・・・5

昨日の朝は自分の用事で少し離れた場所へ行きました。
所用を済ませた帰り道、地下鉄のプラットホームに
一人の身体に障害のあるご婦人がエレベーターから
出てきました。
彼女もかなり遠方へ行く様な様子でした。
駅員さんが、こうした車椅子の人には必ず付き添います。

metorometoro














地下鉄の車両とプラットホームには健常者は気になりませんが
障害が有る人にとっては、とても気にかかる「段差」が有ります。
例えば、車両の何処かからスロープが出てきて自力で
乗降出来るような事が出来ないものかと、感じます。
駅員さんは「段差」をクリアーする為に、車両に降りたたみの
板を渡して、障害のある人を乗降させています。

降りる駅にも連絡を入れます、駅員さんを待機させる為です。
安全に外出をして貰う為には、皆が協力を惜しんではいけないです。


昔は、障害のある人は、家に引き篭り勝ちでしたが最近は福祉行政も
かなり行き届いています。
今日見かけた障害の有る女性は、
電動の車椅子では有りませんでした。
体力がある内は、手で濃いでも不安は有りませんが、体力が要ります。

電動の車椅子ならきっと、もっと快適だろうと想像しました。
metorometoro













駅員さんが地下鉄に乗車させる為の、折りたたみの板を用意して待っています。
何時もこうした光景を見るに付け、時代の変化とともに
公共交通機関の職員の皆さんの意識も変って来たと感じます。
サービス精神に目覚めました。





燃えよドラゴンズ!!




今回の画像は携帯で撮影した物です。

報道関係者の感覚

16日に発生した「新潟上越沖地震」が発生以来NHKはもとより
他の民間放送関係者も続々と現地入りをしています。
参議院選挙の応援に出かけていた安倍総理も地震の報告を聞き
予定を変更しました。
急遽、予定を変更して自衛隊のヘリコプターで被災地を視察しています。

地震災害の発生は予告は殆ど有りません。
私が不思議に思ったのは、現地から被害状況をリポートする
報道関係者の服装でした。
ヘルメットは当然ですが、その他は背広にネクタイ着用。
災害地の惨状を背景にこのスタイルは如何なものかと
思っていましたが、安倍総理も災害時用のシャツを着て
視察をしていました。

いくら急いで現地入りをしたとはいえ、当然ヘルメットを
用意するのですから、災害時に適した服装も用意するべきでしょう。
災害時のリポーターの背広とネクタイ着用の姿は視聴者の眼から見れば
奇異に映りました,どんなものでしょう。
私は、個人的にははっきりと「違和感」が有りました。


sumidasumida







もう紫陽花も終わりかけていますが、近くで
隅田の花火が咲いているのを見かけました。

sumidasumida







此処の家は、殆ど主は居ません。
仕事場として所有している家だと聞いています。
花や植木も放置状態なので、隅田の花火も殆ど
一人咲きの状態です。
それで、気後れすることなく、写真を撮っているのです。
こんな有り難い家は滅多に有りません。

連休中は・・・

海の日があるので、7月は3連休が有りプチ旅行の人も多く見かけられました。
所が、7月にしては戦後最強の台風が日本列島に接近して大方の
交通機関は麻痺してしまいました。
大雨に依り新幹線も遅れました。
強風雨で空の便も麻痺しました。
勿論海上交通機関は欠航です。

台風が去り、災害も出ている最中、16日午前10時過ぎ
新潟:長野方面で震度「6強」の地震が発生しました。
新潟は3年前の中越地震の記憶が消えない内に又地震が発生しました。
午後3時35分過ぎ、又午前中の地震の余震と思われる地震が
発生しました。
震度「6弱」。
どちらも大地震です。

配信される映像を見る限り、家屋の倒壊や破損は多いです。
人的な被害も最小限に抑えたい所ですが、今の所
死亡者は9名、負傷者1000名以上と発表されています。
新潟と長野を併せた被害者の状況と思われます。
周辺の自治体から医療派遣チームが結成され現場へ向かっています。
負傷者の治療を迅速にして上げて欲しいと思います。
この様な大きな災害は発生しない事を祈るばかりです。

この三連休中、良い事は残念ですが何も有りませんでした。
台風の災害地と今回の地震の災害地の皆様には
心からお見舞い申し上げます。

↓の写真は
7月11日に撮ったものです、雨降りの日でした。
hamagouhamagou






この花の名前も判りません。
検索してもそれらしい花が見つかりません。
良く見れば、薄紫の縞模様が有ります。

hamagouhamagou







検索をしましたら、良く似た花で「はまごう」と云う
花が出ていましたが、写真の花の様でも有り、違う様でも有り
微妙な所です。
実は「はまごう」には漢字がありますが変換出来ず
その発音通り、ひらがなで記しました。





燃えよドラゴンズ!!









良く見る花5

hiougisuisenhiougisuisen







↑上の写真の花も良く見かける花です。
これまで、余り名前を知ろうとは思いませんでしたが
ブログを開設してからは比較的検索を掛けたりして名前を
覚える努力は一応しています。
でも、判らない花は幾らでも有りますね。
緋扇水仙(ヒオウギスイセン)らしいのですが、
確証は検索した花の写真と「似ている」と
言う事だけです。

hiougisuisenhiougisuisen







花壇等に良く使われていますが、調べた所では
アフリカが原産らしいです。
花壇に一杯植えつけたら、きっと綺麗でしょうね。

hiougisuisenhiougisuisen







毎度同じ様な画像の載せ方ですが、固まって咲いている所や
接写も載せたいと思い工夫はしているつもりです。
花は正面、横、色々撮って見ると結構楽しくなります。
花の蕊が綺麗に撮れた時は、何となく嬉しい気分になって来ます。
写真は撮るのは楽しいですが、奥がとても深いと感じています。

お呪いの様に思う事、それは
「夢子」さんになってはならない、と云う事です。
少しでも夢子さん、回避の抑止力になってくれれば、
これ以上の遠大な望みは有りませんね。
大いに写真を撮って元気で居たいと思います。






燃えよドラゴンズ!!


カサブランカ一輪・・・5

今年はもうカサブランカは咲かないと思っていました。
所が、今朝植木鉢を見て驚きました。
放置していた、また諦めていたカサブランカが咲いているでは
ありませんか。
諦めていたのが、咲いている。
これには大変驚きました。
kasaburankakasaburanka







たった一輪ですが、流石に咲けば豪華です。
何年か前に息子が「父の日」に贈ってくれたカサブランカです。
既に、何年も経ちますので、寿命は尽きたと思い込んでいました。
今朝は、大雨の中この一輪のカサブランカを見て
一寸胸が熱くなりました。
ksaburankakasaburanka







植物も手を掛けて、愛情を注がなくてはならない事は理解しています。
園芸の事は余り得意ではないので、つい放置してしまいます。
雨の雫が綺麗です。
放置されても、精一杯咲いてくれたカサブランカ。
何となく自分が恥ずかしい気がしています。
kasaburankakasaburanka







花が終わったら、一度球根を土から出してみた方が良いのかなぁ・・・。と
思っています。
園芸に詳しいみずりんさん、お差し支えなければ,教えて頂けませんか。
宜しくお願い致します。




燃えよドラゴンズ!!


やっぱり!偽装大国なのか・・・3

ryouburyoubu







先日来日本中を騒がせた、偽装ミンチ事件、混入する物が多
岐に亘りました。
実際の所自分で作った物でなければ安全性は「低い」と認識させられました。
そんな消費者の気持ちを逆撫でする、中国産の悪質な肉まんが
売られていた事が判りました。(中国国内で)
中国産の肉まんは、驚いてはいけません〜〜。(`ε´)ムカー
肉まんの中に食材の一部として、使い古しの段ボールを使用していたのです。ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!
6割が段ボール、4割が肉の割合だそうです。
段ボールを溶かす為に、苛性ソーダを使用、これには又また驚きの気持ちです。
とてもでは有りませんが信じられない事ですね。


ryouburyoubu














中国産の商品は、次々に体内に入れると悪影響を及ぼす物質が検出
されています。
鰻の蒲焼からは発がん性物質が〜。
もう中国で焼き上げて輸入した鰻の蒲焼は買う訳には行きません。
指定以外の添加物など水際で食止められるものは未だ良いとして、
既に流通してしまった物を食べた人達はどうなるのでしょう〜〜。
中国への旅行はしません。
中国産のものは購入しません。
上海万博は行こうか、どうしようか、迷っています。


ryouburyoubu








豊かさの象徴、一人っ子政策も、一たび都会を離れれば「戸籍の無い子」が
沢山居るとも聞きました。
表面はピカピカ、道を一本奥に入ると依然として汚い街並み。一人っ子政策と
類似した事の様に感じます。戸籍の無い子は、将来どうなるのでしょうね。
あ〜、こんなことで上海万博は開けるのか、と思ったと
私の甥は実感を吐露しました。

彼は、愛・地球博の準備段階から何年も万博協会で働いていました。
万博閉幕後、協会の幹部の方の上海万博会場の視察に鞄持ちで
同道しました。
上海万博会場予定地の視察は、愛・地球博の理念を上海に伝える役目も
有ったとの事です。
上海万博では、愛・地球博が取り組んだ環境問題には真剣に取り組んで
欲しい事柄です。

汚な〜い、それが甥が実際に現地を見てきた感想であったようです。
だから、と云う訳では有りませんが食の安全も何も考えません。
金を儲ける為には何をしても良い、そんな事を考えて居ます。
全般的に勘違いをしている節が感じられてなりません。
私の思い過ごしなら良いのですが・・・。

今日の写真は、アメリカリョウブと聞きました。
優しい感じの色合いの花です。





燃えよドラゴンズ!!


サンゴ草5

一寸綺麗な花ですが、名前が判りませんでした。
そこで、フレパの日記に一枚だけ写真を載せてみました。
花の名前が判らなくても、判ってないのは私だけで、教えて下さる
方がいらっしゃいました。
やはり、判らない事はお尋ねする事が一番の早道です。
結局、その花の名前は「サンゴ草」で有る事が判りました。
フレパの皆様のお陰で、一つ覚えました。
有難うございました。

sanngosango







↑上の写真は7月9日に撮ったものです。
その時は、サンゴ草と言う名前は知らずに「綺麗!」と云う事で
撮った写真です。

sangosango







↑上の写真は、7月11日に撮影したものです。
雨が降っていましたので、出てきた花芽にも雫がついていました。
前に撮った時には、他の株から未だ花芽らしいのは何も有りませんでした。
植物は、僅かな時間で、成長して新しい花芽を育んでいたのです。
直ぐ花が咲き出しそうな蕾を見つけて、感動する事しきりでした。


sangosango







↑の写真も7月11日に撮ったものです。
葉っぱに少しだけ雫が付いています。
とても綺麗な花だと思いました。
繁殖力も強そうで、次々花を咲かせて、株も増えるそうです。
これは、持ち主の方が話して下さった事なので、事実なのでしょう。
サンゴ草を見た瞬間「ダリア」だと思い込んだ私は
やはり、花音痴かも知れないです。






燃えよドラゴンズ!!






名前、わかりません・・・(>_<)5

murasaki紫色の可愛い花です。梅雨らしく
雨が降り、小さな花にも雫が
付いています。
カメラが雨に濡れない様にと
気を使いますが、少しは掛かります。
小さい、紫色の花は
紫ツユクサしか判りません。

murasaki紫陽花も盛りを過ぎて
もう、これからは真夏の花に
変って行きます。
名前が判らない小さな花にも
魅力が有りますね。
ひっそりと咲いていましたが
何だか、放って置けない気がして
写真撮りました。

murasaki私のカメラにはマクロレンズも
付いてないし、これが一番近くで
撮ったものなんです。
コンパクトデジカメには
残念ですがマクロレンズは
つける事出来ません。
こんな花はマクロで撮ったら
楽しいだろうなっ!って、
思いました。




燃えよドラゴンズ!!


赤い百合5

少し前から百合の花が綺麗に咲いています。
昨日は朝から雨が降りました。
それで、百合の花に付いた雫を撮りたいと思い百合の所へ
行きました。
運よく未だ咲いていました。

yuriyuri








一口に「百合」と言っても、色んな種類の百合があります。
私が知っているだけでも
山百合;鬼百合;鉄砲百合;蝦夷スカシユリ;鹿の子百合;日光キスゲ等の
名前が出て来ます。
この百合は、単なる『赤い百合』だと思いますが、草むらの様な所に
咲いていても、百合は豪華です。

yuriyuri









梅雨時なので、雨が降って当然ですが、降りそうで中々ふりませんでした。
普通の日では、雨の雫は付きませんが、しっかりと雨が降り
花びらには沢山の雫が付いていました。
傘をさして、腰を低くして撮って来ましたが、一部ブレたのも
出てしまいました。
この赤い百合は強烈な印象がしました。
百合の花は白く清楚な感じのものを連想し勝ちですが
黄色やオレンジ色、濃いピンクとバラエティーに富んでいます。

yuriyuri








兎に角雫の付いた百合をもう一度取りたいと、雨が降るのを
待っていました。
残念ながら、今にも雫が「落ちそう」と云う画像は撮れませんでした。
次の機会にトライしてみたいです。
一寸弱ってきたのか、自宅のカサブランカは咲きそうに
ありません。
百合の仲間でもカサブランカは特別豪華ですね。
今年咲かなければ、新しく球根を購入して最初から育てる事も
楽しみです。
上手く行けば良いですが、一寸自信が有りません。。・゚・(ノД`)




燃えよドラゴンズ!!


ピンクのモナルダ5

6月28日にもモナルダを載せましたが今回も又モナルダです。
ワイン色をしたモナルダも魅力的でしたが、ピンク色のモナルダは
優しい感じがしてきます。
かなり長い事咲いていますが、ピンク色のモナルダは見ているだけで
和みます。
花はどんな花でも癒しのエッセンスを持ち合わせています。

monarudamonaruda







同じ様な画像ですが、固まって咲いていると綺麗です。
画像を沢山載せて、ごまかしの意図が見え見えですが
身近な所で撮っていますので、仕方ないかなぁ・・・。と
反省しながら書き込んでいます。

monarudamonaruda














近くに寄って撮ってみたり、一本だけを撮ってみたり、
横から撮ったり・・・。
楽しみながらの写真です。
花の表情も、真上から撮った時と、真横から撮った時では
まるで違った表情をする時も有るように感じています。

monarudamodaruna







そういえば、モナルダは何時頃からこの辺で咲く様になったのか
そんな事も知りません。
記憶を辿ると、ちさい時には余り見てない様な気がしています。




燃えよドラゴンズ!!


ベビィーサンローズ5

何年か前にこの花を見て「可愛い花だなぁ・・・」と
思いました。
所用で出かけた春日井市の或るコーヒーショップの
駐車場に一杯咲いていました。
時々そのショップに入り、奥さんとも顔なじみになっています。

花は人と人を結び付ける良い仲介者です。
金網に這い上がるようにして、沢山咲いている様子はとても
綺麗でした。
これまでに余り見たことが無い花だと、その時思いました。
気のいい其処のコーヒーショップの奥さんは
『挿し木で直ぐ付きますから、お持ち下さい』と言って
挿し木に丁度良い長さに切って、渡して貰いました。

babybaby







何の手入れも要りませんよ・・・、と言われましたが
本当に強い花で、放置状態です。
家に来てから、かれこれ4年程になりますが暑くなると
元気に咲き出します。



babybaby







今自宅で咲いている花はこのベビィーサンローズと山丹花位です。
先日はマリーゴールドを植えましたが、うっかりしていて
ナメクジに葉っぱから、花から全部食べ尽くされてしまいました。
一寸した匂いが或る精か、寄り付くのですね。
それで、匂いが比較的少ないと言われるミリオンベルを
植え替えてみました。


babybaby












ベビィーサンローズは蔓みたいにコンテナから伸びてその先で
花をつけたりします。
単純な写真ですが、色がはっきりしていて、ファイトが出て来そうです。
近所の人も、この花の名前を全く知りませんでした。
やはり、欲しいといわれましたので、幾つかの枝に切り分けて
差し上げました。
手間が要らずに、咲いてくれるので私のような育てる事が
下手な人にとっては、優等生的な存在です。




燃えよドラゴンズ!!


叔父夫妻を訪問5

今はお中元の時期となっています。
もう対外的なお付き合いは殆どしなくなった私達ですが
どうしても外せない、昔からの付き合いの所も有ります。
親類関係でほんの少しだけの付き合いですが、7月の初めと
12月の初めには訪問する所が有ります。

夫の血縁も次第に少なくなり、母親の実家の当主である
叔父夫妻が一番親しい間柄です。
以前は頻繁に出かけていましたが、最近は余り行ってません。
中元の時と歳暮の時は必ず訪ねています。
我が家の家族の構成が変るのと一緒で、何処も変って行きます。

訪問しなければ、健康状態も判りません。
幸い叔父夫妻は年は年なりの健康状態での暮らしぶりでしたので
一安心をしました。
今では夫の血縁は年上の人では、この叔父だけとなりました。
夫の従弟達はまだ健在ですが、昔の様に、兄弟のような
付き合いは全くなくなりました。

mamemame








帰る時、こちらで出来た物だけれど・・・。と言って
枝豆を貰って来ました。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
枝にさやが付いたままの枝豆です。
農薬を極力使わないで育てていますので、葉っぱには虫食いの
穴が有ります。
変色した葉っぱも混ざっています。


mamemame







スーパーやデパ地下で買う枝豆は、綺麗に土等は取り払ってあります。
貰ってきたのは、土も付いていますし、取ったばかりの
野菜独特の匂いもしています。
昔はこんな感じの野菜が多かったのですが、消毒薬等を使い
見栄えが良い物ばかりを売りたがります。



mamemame







さやを取って葉っぱだけになると、淋しい感じがして来ます。
豆にも土が付いていました。( -д-)ノ
時には土の付いた自然志向の物の方が安心出来る気がしています。
強い農薬や消毒液は消費者にとっては健康上好ましくない、と私は
考えています。






燃えよドラゴンズ!!


息子さんが先に・・・3

ブログネタ
日々の暮らしの中で感じた事等 に参加中!
cf366b3d.jpgついこの前の事ですが、町内の方ですが入浴中に
急逝されました。
私はその方のお顔は存じませんでしたが、奥さんとは
面識があります。
未だ、定年退職をなさって、年金を受け取る様になって
一年程と聞きました。
突然の事で言葉も有りませんが、突然亡くなると言う事は
誰も想像していません。

還暦を過ぎたら、一日、一日がとても貴重な時間となります。
多分奥さんとご旅行などはなさっていらっしゃらないと
思いました。

年老いた母親の世話があり家を空ける事は
不可能だったと思っています。
その母親は92歳を越えています。
高齢の母親の「逆仏」と言っても過言では有りません。

日本は世界一の高齢社会となりお年寄りの生命も
飛躍的に伸びています。
然し現実には親さんより、先に旅立つ人も中には有ります。
現実の問題として、寝たきりで長く生きても「生きているだけ」では
長生きの意味が希薄になります。
寝たきりにならず元気に生きて行けるので有れば
それは本当の「長寿」と言えるでしょう。







燃えよドラゴンズ!!



昨夜は負けました。(。・ω・)ノ゙

黄色い花のサボテン5

九州の豪雨は峠を越したのでしょうか。
毎年の事ですが、土砂災害等が発生して巻き込まれた人達は
お気の毒です。心よりお見舞い申し上げます。
偏った雨の降り方、極度の渇水は全て地球の温暖化の精でしょうか。

今年も近所の家の軒下にはサボテンが咲き出しています。
黄色い色をした花はとても可愛らしい感じです。
何処かで教えて頂きましたが、ウチワサボテンとの事です。
通りかかりに撮らせて貰いました。
透き通るような感じの黄色です。

sabosabo








意外に沢山の蕾らしい膨らんだ所が有り
未だこれから咲くのだなぁ、と想像して撮って来ました。
蝦蛄葉サボテンも随分育てていましたが、いつの間にか
一鉢、また一鉢と無くなり、もう諦めました。
気の短い私には蝦蛄葉サボテンを育てる根気が無かったのかも
知れません。

saboasbo








一寸自宅から離れた所のお宅の軒先なので、買い物などの
序が無いと通りません。
自宅にあるサボテンはどうも花が咲かないタイプのサボテンです。
どうせ育てるなら花が咲くサボテンを育てた方が楽しめそうです。
今度花屋さんへ行ったらサボテンの事尋ねてみます。


sabosabo







このサボテンは70cmくらいの背丈が有ります。
育て始めてどれ位になるのかと、気に掛かりました。
サボテンは黄色の花のほかに、オレンジ色、赤い色そして
白い色が有るようです。
乾燥した所の植物なのに雨が多い日本でも育つのは、
植物も環境に順応しているからなのでしょうか。
毎年今頃になると、思い出した様にそのお宅の前を
通っています。(・◇・)ゞ

昨年撮った写真も有りますが、今年の方が花も蕾も多い様に
感じました。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚




燃えよドラゴンズ!!







今年の百合5

昨日は予報より早くから雨が降り出しました。
東海地方は大雨はないですが、九州では大雨の為に
土砂災害が出ています。
四国は水不足、九州は大雨、わずかな距離しか離れてないのに
不思議な自然の営みです。

通り道で百合が咲いていました。
雨の雫がついて、生き返ったように見えました。

yuriyuri








優しい色の百合です。
毎年、同じ時期が来れば、同じ花が咲いているって、考えてみれば
平穏無事な証拠です。
遠出をせずに、身近な所の草木を撮っていますので
代わり映えが有りませんが、花も木も、毎年同じサイクルで
咲いたり、散ったりしています。


yuri近くに寄って大きく撮ってみると
百合は花芯が面白いですね。
手でさわれば、茶色い色が付いて
一寸厄介な事になりかねません。
白っぽい倒伏に付いたらそれこそ
大変な事になってしまいます。



tuyiどうも、初めて咲いた百合を
撮ったみたいです。
未だ蕾が沢山ついていました。
雨が上がると、多分この百合は
切り取られる事でしょう。
土地の持ち主が、家に生ける花を
此処で育てているとの事も
聞いています。

少し早くても、見たときが
撮るチャンスです。





燃えよドラゴンズ!!





ノウゼンカズラ5

昨年も撮りましたが、くり返し今年も撮りました。
ノウゼンカズラです。
華やかなオレンジが遠くからでも目に付きます。

nouzennkazuranouzenkazura








自宅にはノウゼンカズラは有りませんが、蔓性の花なので
きっと毎年伸び続けると思います。
何年か前から、同じ家に、毎年今頃になると咲いています。


nouzenkazuranouzenkazura













まだまだ、蕾も沢山有りました。
留守がちな家なので外から、そっと撮って来ました。


nouzenkazuranouzenkazura













中国が原産地です。
古くから薬として使われていたとの事です。


nouzenkazuranouzenkazura







ノウゼンカズラの葉っぱです。
葉っぱには、一寸珍しいお客様が居りました。写真左。
蝶等とは違い、ちっとも動きません。
虫の名前は判りませんが、ノウゼンカズラとは
相性が良いのでしょうか。




燃えよドラゴンズ!!


ジュレ プロバンサル5

日曜日の午後、長男が娘を連れて来ると連絡が有りました。
今の子供は競争社会を生き抜かなくてはなりません。
学校だけの勉強では、満足ではないらしく、塾へも通っています。
自分が同じ年頃の頃は、遊びに夢中で勉強はそっちのけでした。
良く遊んだものです。

ほんの短い時間でしたが久し振りに孫娘と遊び
私も夫も目じりを下げていました。
彼女に持たせるために、フルーツゼリーを買置きました。
忙しい時間を遣り繰りして来てくれました。
↓の写真のゼリーと同じものですが、喜んでくれました。

zeriizetii








最初は、バラで買うつもりでいましたが、箱入りのが有ると
お店のマネージャーが教えてくれました。
パッケージを見て「あ〜、プロバンス風だぁ〜」と感じました。
優しい色使いのパッケージは一目で気に入りました。
以前に、南仏へ旅行に行った時、プロバンス風の柄で作った
ナプキンを買って来ています。
パッケージを見て、直ぐにナプキンと合わせて見ました。

違和感が無くパッケージの絵柄とマッチして良い感じです。
自分では、その様に感じましたが、思い込みかも知れません。

zeriizerii








孫娘に「同じのだよ〜」と言って、写真を見せました。
「うわぁ・・・美味しそう」と言ってました。
彼女に持たせるのは、お菓子屋さんの包み紙で包装して貰いました。
お菓子屋さんも競争が激しいので、パッケージのデザインや
どんな意図でこのぜりーを作ったのか、説明もきちんとしてありました。

「今年のカタログお持ち下さい」とマネージャーが小型だけれど
綺麗な写真付きのカタログを渡してくれました。

表紙を捲ると
プロバンス。心ときめく、その名。
と記してありました。

zeriizerii








ジュレ プロバンサルと言う名前がこのゼリーには
付いていました。

あ〜もう一度プロバンスの風に会いたいなっ。
パリからマルセイユ迄はフランス新幹線が走っています。
簡単に行けそうですがマルセイユから南は何も判りません。
このパッケージに魅せられて・・・。
もう一度、行ってみたいな、プロバンス。。。




燃えよドラゴンズ!!







月別アーカイブ
QRコード
QRコード
Profile

sumiko

Recent Comments
Categories
RSS
バックグラウンド ミュージック
  • ライブドアブログ