おいりゃぁすわせ〜〜

変なタイトルですが、標準語で言えば「お出で遊ばしませ〜〜」でしょうか。 from 19-September-2005

October 2007

自然食品店オープン5

昨日自然食品を取り扱う店がオープンしました。
自宅の郵便受けには、チラシとプレゼント用のチケットが
3枚入っていました。
最近は添加物が入っていない食品は殆ど有りません。
人体にとっても、必ずしも安全とは云えない食品が多い様な
気がしています。

広範囲に宣伝をしたのか、オープン記念のプレゼントを
貰う為に、長い人の列が出来たそうです。
その店は、大勢のスタッフが道路に立ち、お客を店に
誘導しています。
その近くの薬局に用事が有り、通りかかった私も
店の中に誘導されかけました。

私には「46」と書いたチケットを渡しました。
と、言う事は、既に店の中には「45人」の人が居ると
言う事です。
大勢人を集めて、何をするのでしょうね。
「話を聞く時間が無い」と断って、薬局へ行きました。
当然、薬局でも「自然食品」を販売しています。

何処も激しい競争を展開しています。
この店に来ている人の後姿は、殆どが高齢者ばかりです。
最初は、安価な商品を売り、その内に、その店から
抜け出られない様な仕組みになっているのでは?と
疑念を持ちました。
何事も起きなければ良いのですが・・・。

shizennshokushizennshoku












配られたチラシ。


コリウス今も綺麗です。
コリウスは、暑い夏から長いこと綺麗な葉っぱを維持しています。
殆ど、水だけで大丈夫なので、考え方によっては
とても、管理がし易い植物です。
コリウスの花は、とても控え目ですが、見ればそれなりの
魅力的な印象がします。

koriusu























燃えよドラゴンズ!!




頑張れ、日本シリーズ!!




















秋ですね・・・5

秋ですね・・・。
後僅かで11月になってしまいます。
一寸家を空けている間に、近くの空き地の
秋明菊が咲き出していました。
一寸見ると、満開のようですが、花びらもチラホラと
落ちていました。

今年の残暑を引きずって居る様にも思いますが
やはり確実に気温は下がって来ています。
過ごし易い季節です。

aki



















aki

















白い秋明菊、綺麗です。↑

aki

















藤袴も咲いています。
本格的に菊が咲く様になると、又一段と気温も
下がって来ます。





燃えよドラゴンズ!!




頑張れ、日本シリーズ!!



















極める・・・

このライブドアーの写真を掲載するサイトピクスの
写真を拝見して、フレ友になったmarikoさん。
今回写真の雑誌「女子カメラ」に3度目の掲載が
されています。
昨日丸善書店で購入しました。

女性らしさ溢れるmarikoさんの写真は、まるで夢のような
仕上がりです。
此処まで「極める努力」は
並大抵では無いと感じています。
撮るからには、見て頂く方に「感動」を与える様な
写真を撮りたいと願っていますがそれは、中々難しいです。

それでも自分が『生きた』証として、日頃の出来事
見て感じた事等、残せたら素敵なことです。

joshi-kamerajoshi-kamera














優れた才能をお持ちのお友達は沢山いらっしゃいます。
そんな方の作品を拝見しながら、何とか進歩出来ないかと
思っています。
連続してこうした専門誌に掲載される「marikoさん」愈々
才能に磨きがかかって、より良い作品が出来上がる事でしょう。

私はは何も出来ませんが、フレ友さんがこうした所で
ご活躍なさる事は自分の事のように嬉しいです。
益々のご活躍を期待しております。





燃えよドラゴンズ!!




頑張れ、日本シリーズ!!

東北で買ってきた物5

何処かへ旅行をすれば、当然の様にその土地のお菓子など買います。
今回、東北を旅行して、その土地の人達が創意工夫をした
色んな物を眼にしました。

帰る日、八戸の駅売店で、列車の時間を待つ間にまた買い物です。
実際に一番美味しかったのは、写真でご紹介する「餅」でした。

ryokou
























名物に『旨いものなし・・・』と、よく言います。
でも、これは美味しかったです。
もう無くなりましたが、再度東北を訪れたら
また買ってみたいと思っています。

ホテルで出してくれる『お茶菓子』は大抵の場合、味には合格点が
つけられます。
然し、日本の過剰包装には泣かされます。
もう少し、簡単な包装に出来ないのでしょうか。
資源の無い国は、それなりの工夫をしなくてはなりませんね。





燃えよドラゴンズ!!




張れ、頑日本シリーズ!!


名前が判らない花5

もう10月も下旬になりました。
これは、10月初旬に撮った花ですが、検索をかけても
花の名前が判りません。

usumurasaki
























usumurasaki
























usumurasaki
























こんな優しい薄い紫?ピンク?色の花です。
旅行前で準備に追われていましたので、判らないまま
過ぎて行きました。
何方かご存知の方いらっしゃいましたら
花の名前教えて下さい。




燃えよドラゴンズ!!




張れ、頑日本シリーズ!!


アンケートに協力5

murasaki



































まだ、この花が咲いています。
紫式部だと、近所の人は言います。
次第に秋も深まって来ますが、今の季節は一番過ごし易いですね。



hikiari最近良く電話が
掛かってきます。
「光回線にしませんか・・・」と。
昨年光に変更している我が家は
「使っています」と相手に
伝えます。

会社が違うと、また大変です。
自社に変更した時の
メリットを長々と話します。

「代わりません」と応えて
漸く電話から開放されます。

NTTのサービスの人が光回線を使っている家を訪問して
アンケートに協力して欲しいと云います。
一寸したアンケートでしたが
快く応じました。
何処も競争です。
光回線にしてから、電話代が以前より安くなっています。
インターネットも快適だし、電話代も安いし・・・。
時代の変化は全てが「競争」の
一言に尽きます。

アンケートに協力したので、ボールペンと
物を拭く布を置いて行きました。




燃えよドラゴンズ!!




張れ、頑日本シリーズ!!

街では・・・3

榮の地下街やデパートの花売り場では
もう直ぐ来る、万世節の飾りに知恵を絞っています。
何でも商売に結び付けてしまう日本人社会。
ハロウイーンでお菓子などを売り出して稼ぎ
次は七五三で何とか儲けて、するともうお歳暮の
宣伝販売の用意です。

ハロイーンは余り私達にはご縁がありませんが
何となくハロイーンが来ると、年末が近い事を
悟ります。

kabochakabocha







むしろ、言葉に不慣れで
ハロイーンパーティーの夜に屋敷を間違え、「銃」で射殺された
服部剛丈君の事が強烈に脳裏に甦ります。
どうもハロイーン≒銃、と云う事が、頭から離れない
私です。
前途ある少年が健在ならばきっと、良い『お父さん』に
なっていたと、思います。
あれは、1992年、平成4年の事でした。
当時名古屋の進学校『旭丘』高校の一年生,十六歳でした。
数えてみたら、あれから十五年です。

ハロイーンは一寸暗いイメージがしてなりません。




燃えよドラゴンズ!!




張れ、頑日本シリーズ!!


似てると思ったのでしょう・・・

良く似ているけれど・・・、と思ったのでしょう。
遠くから私に満面の笑顔で近寄って来た母子が有りました。
私も、お人よしです、笑顔で近寄られて
笑顔を浮かべて近寄りました。

はてな?
相手はまだニコニコ笑っています。
はてな?、何処かでお目に掛かっていますか?と
私はつい、尋ねていました。
学校時代の人かなぁ・・・。

いいや、この方は見たこと無い方。
何処で会ったのかしら?
チンプンカンプンの私です。
笑顔で、私に近寄ったのは、いいけれど
その方も、はてな?この人と、何処で会ったっけ?

変な事でしたが、笑って尋ね合っていれば
罪は有りません。
殆ど、一度お目に掛かった事のある方のお顔は
自慢では有りませんが「記憶」しているのが私の
唯一の『特技』なのです。

結局は、その方の勘違いで有る事が判り
一緒に居た、娘さんは笑い転げて、お母さんの
方をトントン叩いて尚笑い続けます。
初めての経験でしたが、こうした事が
本当に、本当の事として起きたら、笑うに笑えない
深刻な状況です。

きっと、あの母子は、後で喧嘩が始まらなければ
良いけれどと、クスクス思い出していました。

でも、こうしたハプニングは楽しいですね。

chouchou







今年初めて撮った蝶です。良く似た写真ですが・・・。
旅先で撮りましたが、光線の加減でこの角度が、精一杯でした。




燃えよドラゴンズ!!




張れ、頑日本シリーズ!!




十和田湖へ5

奥入瀬渓谷の散策を終え、銚子大滝の見学後は
再度タクシーでホテルに戻りました。

この後は、午後1時過ぎにホテルを出発し約35km離れた所にある
「発荷峠展望台」で十和田湖の全景を見て来ました。
展望台は寒くて、長時間は居れません。

towadakotowadako







towadakotowadako







その後、峠を降りて「休屋」へ来ました。
どうも、乙女の像が有る所が「休屋」(やすみや)と云う
所らしいのです。
公営の駐車場へ車を入れて、ここで、遅い昼食です。
時間が余り無い為、急ぎ、急ぎの見学となりましたが
十和田湖へ来て、「乙女の像」を見ずに帰る事は出来ません。

そこで、意見が分かれました。
寒いし、風は強いし男性陣は私達を見学に出して
自由気侭にその辺をうろつくつもりなのでしょう。
「見たらいいのに・・・」と思いましたが
男性陣の意思を尊重して「昔の乙女」二人は
湖の畔を向かい風を受けながら、必死に歩きました。


遊歩道は造ってありますが、見学の人で込み合っています。
必死に歩く事20分ほど。
やっとの事で、「乙女の像」の有る場所に着きました。

高村光太郎の乙女の像は長年見たいと思っていた彫像です。
乙女の像は私の想像より、力強く、大きくて、しかも乙女らしい
初々しさが有って、感動しました。
これで、十和田湖や奥入瀬渓谷へ来た甲斐がありました。



今回の旅行は終りに近くなりました。
何日間も、同じ様な話や写真を並べ続けてきっと
皆様にはご迷惑をお掛けしたかと思っています。
お許し下さいね。
ブログに貼り付けておけば、何時でもその時の事を
思い出したり、どんな気持ちで旅をしているか
自分で自分の旅行を忘れない事と思います。



otomeotome












乙女の像です。


yuurannsenn時間が許せば
遊覧船にも
乗ってみたかったです。

長い事お付き合い
下さり有難う
ございました。

この乙女の像を見学後は、70km走り八戸へ戻ります。
レンタカーを返して、ホテルにチェックイン。

最後の夕食を4人で楽しみ、一泊して帰宅しました。



yasumiya

十和田湖湖畔の
公営駐車場の見事な
紅葉。これを貼り付ける事
忘れていました







燃えよドラゴンズ!!




張れ、頑日本シリーズ!!

奥入瀬渓谷散策

奥入瀬渓谷を散策する為に
奥入瀬渓流グランドホテルに宿泊しました。

oiraseoirase







oirasekeikokuoirasekeikoku














朝ホテルを8:10分位に出発しました。
ホテルから銚子大滝まで、歩く人も有るようですが、歳と相談して
無理は禁物と、途中までタクシーを使う事になりました。
実際に出かけた日は10月13日で一週間以上前になります。
その頃はまだ、紅葉には程遠い感じでしたが、遊歩道は
散策する人が目立ちました。

タクシーの運転手さんが、途中見所を教えて下さり、車を停めて
写真を撮らせて貰えました。


oirasekeikokuoirasekeikoku







阿修羅の流れと標識が出ていましたが、ここの渓流は
有名だそうです。暫し、急な流れに見とれました。


oiraseno-takioiraseno-taki













幾つかの滝が有るそうですが、どれも見所がありました。

hyoushikioiraseno-taki













yuuhodouyuuhodou








遊歩道で見た赤い実?
可愛いです。







katura







カツラの木です。
カツラはツゲやトチノキ等と
並んでとわだっを代表する
樹木の一つです。
春の芽吹き・夏の青葉・秋の黄葉と
様々に私達の眼を楽しませて
くれます。

奥入瀬渓谷には
岩菅の滝:白絹の滝:白糸の滝:九段の滝等
数多くの滝が見られます。

中でも、銚子大滝はとても水量が豊富でダイナミックな滝でした。
勿論、十和田湖からのものです。






choushi-ohotakichoushi-ohotaki








choushi-ohotaki銚子大滝を
斜め横からから見ると
こんな感じです。








choushi-ohotaki

銚子大滝の黄葉は
私が出かけたときは、まだ
早かったです。

今なら、もっと景観も変化
していると思っています。









燃えよドラゴンズ!!





張れ、頑日本シリーズ!!








城ヶ倉・地獄沼・地獄沼沢・睡蓮沼を見てきました5

八甲田山を離れ、近くの城ヶ倉大橋を見てきました。
ここは、元々紅葉の絶景ヴューポイントだそうですが、今年の
暑さの精で、紅葉には随分早い感じがしました。

城ヶ倉大橋の全長は360m、高さ122mです。
橋の中心地点まで、散策道路を歩いてその「絶景」と云われる
場所まで行きました。
流石に122メートル下の渓谷は見応えが有りました。

jougakura
この橋は現在工事中で、絶えず
渋滞をしています。

片側交互通行ですが、車を停める
スペースは常に満杯状態です。


jougakurajougakura














全部が紅葉したら、成程・・・。
絶景ですね。
写真右は城ヶ倉大橋から見た122m下の渓谷です。
高さに、ぞっとしました。


jigokunuma
地獄沼へ来ました。











jigokunumajigokunuma








jigokunuma

地獄沼の紅葉も綺麗でした。
紅葉が今一つの場所も
有りましたが
ここは、意外に良く
紅葉が見られて良かったです。


jigokunumasawajigokunumasawa














地獄沼沢です

jigokunumasawajigokunumasawa







ここは、地獄沼の直ぐ近くでした。
色とりどりの木々の色の変化は凄い自然の力です。
都会ではこんな光景は見られません。
城ヶ倉大橋からの紅葉の絶景は見られませんでしたが
これで、堪能しました。

でも、まだ近くに「睡蓮沼」が有りそこも見て来ました。
八甲田山連峰が綺麗でした。


suirennnumasuirennnuma








睡蓮沼 ↓

<suirennnumasuirennnuma








suirennnuma

高田大岳を背景に、睡蓮沼は
静かな湖面でした。

湖の色が綺麗な色です。
太陽の光具合で、水の
色も変るようです。

山に黒い影が写りましたが
雲が出てきて、山に陰を
落としているのです。
本当は、あの雲が去ってから撮りたかったのですが
一日中、忙しく見て廻りましたので少々疲れました。

次は奥入瀬渓谷へ行く予定です。





燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!

CS第2ステージ勝ち上がりました。
日本シリーズ出場切符、手に入れました。












川内のホテルから八甲田山へ5

hakkoudasannhakkoudasann







川内のホテルから八甲田山へ行きました。
お友達夫妻と合流して観光三日目です。実際には10月12日の事でした。

川内から八甲田まで約160km有ります。
8:30分にホテル出発でしたが、途中道の駅で昼食を調達して
八甲田山へ向かいました。
途中昼食を摂る所が無い事を考えて、用意しました。

hakkoudasann

風が一寸強かったものの
無事山頂に着きました。






hakkoudasann
山頂付近の様子です。
まだ本格的な紅葉には
物足りない気がします。

外気温は5度位でしょう。
風が吹くので、体感的には
もっと温度が低い様に
感じます。

ガスがかかり、山頂もあまり
良い状況では有りません。


hakkoudasann
早々に山頂に別れを告げて
帰りのゴンドラに乗りました。






hakkoudasann

帰りのゴンドラからはとても
綺麗な紅葉の絨毯が見られました。

ゴンドラに乗らないと
八甲田山の全体の紅葉は
見られない事も判りました。

とても綺麗です。




hakkoudasann
ゴンドラは何処かで
すれ違います。
一番前に陣取った甲斐が有りました。









hakkoudasann
山の下のほうに来ると
黄色い色の木々が目立ちます。
これは、黄葉する木が植えて
有るとも聞きました。

こちらの方面は
もみじの木は余り無いようです。
特に目立つのは
ななかまどの様な気が
しました。




燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!

大間から佐井そして仏が浦へ

大間では念願のおすし屋さんで昼食をし、その後
約15km離れた「佐井」と云う所から、高速艇に乗船して
仏が浦まで海岸線の景観を海から見る予定でした。
しかし、強風でその日は遊覧船は全て『欠航』となりました。
折角なので、また25km離れた、仏が浦へ向かい
断崖絶壁と思われる様な急斜面を、徒歩で海岸線まで
下りて海岸線から仏が浦の景色を見て来ました。

これまでに海岸へ降りた人の、最高齢は80歳と聞きました。

hotokegaurahotokegara







hotokegaura車を止めて見た
眼下の仏が裏。
これを見ると、矢張りかぜも波も
強い事が判ります。





hotokegaura
光の具合でこんな風にも
写ります。
この景観を見たくて,海岸まで
降りて行く事は、体力勝負です。

夫は自分の脚力を知っていますので
駐車場で車の中で待機する事に
しました。





hotokegaura

こんな形をした下北半島を
レンターカーで廻っています。




hotokegaurahotokegaura







この写真を撮った時には、急な傾斜の下りを来ました。
足がガクガクすると他所の人が云っていました。
では、帰りの「上り坂」はどうなるんでしょうね・・・。


hotokegaura
逆光で上手く撮れませんでした。
こうした岩が色んな角度から
写真に撮られています。

若い人は、海の中に作ってある
桟橋を歩いて、波が来ていても
良い場所に移動して撮影しています。
私はそんな元気は、有りませんでした。

hotokegaura
初めて旅行中に夕日を見ました。
比較的山が多いので
夕日を見る機会が少ないのは
仕方が無い事です。
ドライバーさん、今日も一日
お疲れ様でした。

この日は、川内のホテルで1拍。
次は今回の最大の見どころ「八甲田山」へ向かいます。




燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!

薬研温泉郷から大間へ

薬研温泉郷のホテルを午前9:00に出発、途中大畑のヒバを
見学しました。
一寸した渓谷を僅かですが森林浴をしながら散策しました。

yagen近くにはカッパ伝説の
温泉もあり、このカッパの銅像が
私達を迎えてくれました。

カッパは人間の想像上の
生き物かも知れませんが
何となくユーモラスな
存在です。

緑が深い所です。



yagenyagen







yagenヒバは檜の様な香りが
しますが、一寸檜の香りとは
違います。
私はその様に感じましたが
現地の人達は、ヒバの
香りしか知りません。

森林浴をして、気分も爽快です。






yagen

ヒバの葉っぱです。






yagenyagen














薬研温泉郷から約10kmの所で大畑のヒバが直ぐ近くで見る事が
出来ます。渓谷らしい景観も楽しみましたが、まだこの辺りの
紅葉は少しだけです。
でも、何でもない渓谷の紅葉が見られて嬉しかったです。

これから先35kmで、あの大間へ行く事が出来ます。




大間へ着きました。

ohmaohma







海の向こうに見えるのが北海道です。
此処は本州最北端の地です。やはり風が強くて寒さが身に滲みました。
北海道まで僅か17km、お天気が良い時はこうして北海道が見えるのです。


ohma

本州最北端の標識を見て
感動しました。

思ったより強い風、寒いです。
ダウンコートで私は丁度
良かったです。





ohma

これも、看板だけです。






ohmaohma







マグロの町大間では
何処のすし屋さんでも
美味しいマグロを
出して呉れるとは
限らないそうです。

前日宿泊のホテルからこのすし屋さんに予約の電話を入れて
到着時間も決めてありました。
完全予約制を取っていますから、望みどおりのマグロが
召し上がりたいと思われる方は、是非予約をなさってから
お出掛け下さい。

↑左の写真が、「日本一美味しい店」として最近雑誌などに
紹介されています。

有名人も数多く訪れているとの事ですが、お店の造りは
普通の、何処にでも有りそうな素朴な造りです。

大間へ来てマグロを食べずに帰れる筈も無く
話の種に「話題の」寿司を食して来ました。





燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!

















むつ市から恐山へ5

10月10日六ヶ所原燃PRセンター見学後、約65km離れた
恐山へ行く事になっていました。
知らない道を走る事65km。
これまでに『霊場・恐山』の事は写真で見たり、話には
聞いていましたが、実際来て見ると大変立派な日本建築の
お寺で有る事が判りました。

reijoureijou







reijou恐山の霊場入り口の立派な
門に書かれた文字です。

既に午後3時を過ぎていましたが
参詣者はかなり多かったです。

入場料は一人500円が必要です。






reijou屋根のカーブガ
とても美しいと感じました。
日本人の匠の技がこんな所にも
光ります。




reijoureijou









.reijoureijou








reijoureijou







reijou霊場を歩いて廻りました。
所々硫黄が噴煙を上げている
所もあり、何となく気持ちが
ざわめく様な雰囲気でした。
霊場の奥には湖があり
静かな湖面が印象的でした。

何年か前に、カヌーの練習に来た
高校生が、コーチの訓練を
受けていた所、何故か
死亡してしまったと聞きました。

賽の河原はこんな所を指すのかと感じました。
親族が建てたかどうか判りませんが
木片が建っていました。
この、湖では舟は禁物らしいです。


reijou今は恐山も大祭が済んだ
後なので、死者の霊魂を呼んでくれる
イタコは居ませんでした。

何となくチベットの仏教の霊地の様な
感じがしました。

恐山にも秋の風情が感じられます。
赤くなった木は
「うるし」の木と、現地の
人が教えてくれました。

漆が取れる「うるし」とは
種類が違うようです。

この日の宿泊は恐山から約15kmの地点にある所です。

yagennyagenn







これが
薬研のホテルの名前です。
薬研→と書いて私達は「やくけん」と
読んでいました。
実際の読み方は「やげん」でした。
日本の地名の読み方は、難しいですね。










燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!



























むつ市へ5

10月10日に八戸へ付いた私達4人は駅前のレンタカーの営業所で
乗用車を借りて、ここから、今回の4人の東北の「旅」が
始まりました。

先ず八戸駅から約60km離れたむつ市六ヶ所村?の
原子力燃料PRセンターへ行く事にしました。
天気も良くて、レンタカーでの気侭な旅は快適です。
レンタカーのカーナビが余りこちらが思う様な風に
動いてくれないもどかしさが有りましたが
何で、レンタカーのような不特定多数の人が利用する
カーナビがこんなに調子が悪いのか理解に苦しみました。

都会の事を思うと、本当に車の数が少なく
何処まで行っても、誰もいません。
カーナビの不調で、地元の人に道を聞きたいと思い
随分探しました。
漸く、教えて貰い、何とか周辺へ行く事が出来ました。

原燃の近くには無数の風車が有り、驚きました。
風が良く吹く場所らしくて、こんな近くで風車を見たのは
初めての事でした。


huushahuusha







茶色い屋根の建屋は、石油の備蓄をしている所です。写真右。↑
天気も良くて、風車は動いていました。


huushahuusha














近くで見る風車は迫力を感じました。
一基でどれ位の発電が可能なのか良く判りませんが
環境に配慮した設置かと思いました。

PRPR







原子力燃料PRセンターの玄関先と全景です。
ここは、平日は余り見学者も来ない様で私達だけが
見学をしていました。

原子力発電をした後の燃料棒を切断し、それを原料に再加工
再生させます。
一方廃棄物は地下の奥深くに埋設します。
館内は,ちり一つ無い全く清潔そのものでした。
専門的な事は判りませんが、エネルギー資源が無い日本では
原子力や風車などの活用が不可欠です。

でも、原子力発電は、廃棄物の処理に苦慮します。
何か良い方法は無いのでしょうか。




燃えよドラゴンズ!!



クライマックスシリーズ、阪神に勝ちました。
次は巨人戦です。
今年の巨人は強いから・・・さて、どうなるかなぁ。


東北地方の旅行5

昨年は自分の体調が不良で旅行は行けませんでした。
今年は、東北地方の紅葉を見たいと10月10日に
八戸で夫の友人夫妻と合流する事になっていました。
私達は東北は、初めての旅行なので、前日に出発して
盛岡で半日観光をしてきました。

一番期待していた、宮沢賢治や石川啄木の事が判る
記念館が『休日』であったことです。
とても残念に思いましたが、又機会も有る事を
信じて諦めました。
その代わり、万部鉄器の人間国宝といわれる人の
工房を訪れ、色々作品を見せて貰いました。

まだ、写真の整理が出来ていませんので
ご紹介はボチボチとさせて頂きます。

moriokamorioka









morioka第15代鈴木盛久さんの略歴が
お店に掲げて有りました。
店内の照明が入り見難いと思いますが
私が書き込むよりこの写真を
ご覧頂ければ、素晴らしい芸術家で
有る事が判ります。


NHKの先回の朝の連ドラ、「どんと晴れ」の鋳物工房の
シーンはこの鈴木盛久工房が全面協力で撮影をしたそうです。
勿論、俳優が鋳物師らしい演技が出来る様に
仕事場での、身のこなしやら、道具の使い方等指導した事は
余り知られていません。

本当はこの工房で撮影をしたかったそうですが
NHKの機材が築140年の家屋に入らず撮影は機材が
持ち込める所でされています。
店頭の作品は、全て手造りです。
気が遠くなる様な作業を繰り返すのだと、聞きました。




燃えよドラゴンズ!!



クライマックスシリーズ、阪神に勝ちました。
次は巨人。















旅行・65

八戸発:10:05分
東京着:13:08分  はやて10号

東京発:14:36分
名古屋着:16:22分

まだ、これだけしか判りません。









燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!


旅行・5

八戸にて宿泊。
それ以外の事は判りません。










燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!

旅行・4

初めての土地なので何も判りません。
帰宅してから、色々書き込みます。












燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!

旅行・35

今日から本格的な観光が始まります。
レンタカーで廻ります。










燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!

hachinohehachinohe







名古屋から八戸まで、新幹線を乗り継いで来たのは
初めての事です。
社中で夫の友人夫妻と合流出来て、僅かな時間ですが
盛岡から八戸まで、積もる話に夢中になりました。
幾つになっても、友達は良いですね。

旅行・2

盛岡発:9:26分
八戸着:10:03分  はやて1号

ここで、夫の友人夫妻と合流します。












燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!


touhokutouhoku







八戸まで同じ形の列車で行きます。
色鮮やかな、東北新幹線何となく気持ちが和みます。
列車のマークも撮れました。

旅行・15

携帯で撮りました

昨年漸く携帯電話にカメラの付いたのを
買いました。
買って直ぐに撮った名古屋駅、JR新幹線乗降口
がある所です。
簡単に私達は「駅裏」と読んでいる所です。

今日から、久し振りに旅に出かけます。
昨年は夫のお友達との約束を、私の体調不良で
キャンセルしてしまいました。
折角、全行程を計画して頂いたのに
体調不良には代えられず
不義理をしてしまった訳です。

今年は、出かけます。同じメンバーです。

自宅発:6:00
名古屋駅発7:16分 ひかり400
東京着:9:10分

東京発:9:56分 はやて13号
盛岡着:12:22

その後観光バス
盛岡駅発:13:15分
盛岡駅帰着:17:10 その後ホテルへ 




燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!







morioka市内定期観光バスガイドの
お姉さんは、こんな情緒ある
衣装を身に着けていました。










morioka観光バスの車体も
こんな風に、盛岡の風情を感じさせる
ラッピングになっていました。
半日観光なので、余り沢山は
観光できませんでした。

祥月命日のお供え5

十月八日は、夫の母親の祥月命日です。
家族が寄り添う様に、何人かで暮していた頃を
この日が来ると思い出します。
午前中に寺院の住職の読経が有ります。
祥月命日だからと云って、特別なお経は
読んでもらいません。

先月は体調不良で、来れなかった住職も
今月は来て貰えました。
実の所、お経を読む声に力が無く、息継ぎが
大変多くなっている事に気がつきました。
現代の発達した医学でも、克服出来ないのかと
その姿を見て感じました。

元の様に元気な声を聞いて見たいと
思いました。

suya














岐阜県中津川市の「寿や」の栗きんとんは当地では有名です。
毎年もう一軒の「川上屋」の栗きんとんも買いますが
どちらも自然の味を生かした嫌味のない味です。
期間限定なので、今が買い時です。

亡くなった、夫の母もこの「寿や」の
栗きんとんが大変好きな人でした。
そんな事を思い出して、お供えにしました。

アメジストセージ

買い物方々、近くのコンビニへ出かけました。
現在自宅近くにはコンビには有りません。
最近のモータリゼーションの社会ではコンビには
かなり広い、しかも出入りし易い駐車場が設けていないと
お客は立寄ってくれません。
町内に有った、コンビにはそんな条件が整っておらず
いつの間にか撤退をしてしまいました。
コンビニが近くに無いのは大変不便です。

自転車で行かなければ、一番近くのコンビニへ
行けません。
大した買い物では有りませんが出かけました。
勿論、近くには公園が有りますので立ち寄って見ました。
今は季節の変わり目で、夏の花が残っているだけの
淋しさでした。
でも、アメジストセージが綺麗に咲いていましたので
撮って来ました。

amejisutoamejisuto







人が来ると、この公園に住み着いているらしい猫が
私に近寄ってきます。
でも、首輪を付けていましたから、飼い猫かも
知れません。
私の行く所へ、付いてきます。
きっと、淋しいのでしょうね。

amejisutoamejisuto







猫は風に揺れるアメジストセージをじっと眺めていました。
猫に聞いて見なければ判りませんが
「ニャンて綺麗だニャン・・・」と
思って見ていたかどうかは、私では一寸
「判らんニャン・・・」です。
↑上のの写真を見て頂けば、多分
「綺麗だニャン・・・」と思っています。

今日はこれで、決まりだニャン。




燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!


一寸遅かった・・・5

近くで沢山彼岸花が咲いている所を知っています。
一度行ってみたいと思いながら色々雑用に追われて
今年は一寸遅れて咲き出したにも拘わらず
出かけていませんでした。
其処はカソリックの教会の生垣の所に毎年咲くのです。

昨年も撮りましたが、今年は「遅れている」と
聞いていましたので油断したのかも知れません。
今の時期、やはり彼岸花ですね。
私はこの彼岸花が咲く頃になると、毎年
切ない気持ちが湧き上がってきます。

小学校2年生の時でした。
彼岸花が咲き終わって、暫くして母親が
亡くなってしまったのです。
それで、彼岸花は毎年真っ赤に咲く頃が
一番淋しく、母親の姿と重なり合って
しまうのです。

akiaki














彼岸花が咲いている頃、まだ生きていた母親は
「彼岸花には、触らないように・・・」と言いました。
何か訳が有ったのでしょうか。
今以ってその言葉の意味が判りません。

akiaki







実家には彼岸花は咲きませんでしたが、タマスダレが沢山
咲いていた事を思い出しています。
毎年咲いていた様な気がします。

akiaki







彼岸花とセットになって割いていたタマスダレ。
初めてアップで撮りました。
この花は、沢山咲いているほうが良いですね。
一輪だけのアップの写真は一寸淋しい感じがします。
此処の彼岸花、一寸遅かったですが、今年も見られて
良かったと思いました。




燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!


ことば3

夏物の衣類でまだクリーニングが済んでいないのを
持って行きました。
昔はクリーニングも曜日を決めて集配をしてくえていました。
最近は人件費や作業の合理化の為に、クリーニングの店へ
持ち込む様になりました。

大した事では有りませんが、若い人達は学校での国語教育を
どんな風に受けてきたのかと、時々思います。
何時か、冬物を持って行った時
「こんな物は、普通のクリーニングで皆さんはやりますよ・・・」と
事も無げに言いました。
クリーニングも『普通』と『ハイクラス』が有るのです。
ハイクラスは洗剤も行程も随分違うことを聞かされています。
それで、値段設定も高目です。

「こんな物は」と言われる筋合いは私からすれば大変失礼な
言葉です。
それは、一寸高いけれど『買った』或る会社の製品でした。
何でも一緒に思われては困りますし、お客が持って来た衣類について
知識が無いと云う事も困った事です。

又小言めいた事を云いますが、クリーニング店はお客が
持ち込んだ物に対して『こんな物は・・・』の言葉使いは
注意をしなくてはいけないと感じました。

一万円札しかなかったので、つり銭をもらう事にしました。
財布を見たら2千円はありましたので、それだけを支払い
後日残高を支払う事に致しました。

kotobakotoba







他に用事が有り、行った先で『両替』をして貰い
帰り道に又立ち寄り『残高』を支払う事にしました。

垢を探す訳では有りませんがレシートに書かれています様に
「2千円いただきました」とあります。
残高支払ったら
残高は「もらいました」と、店員さんは書き込みました。
些細な事ですが、なんで「いただきました」と云う言葉を
書きながら、「もらいました」となるのでしょうね。

「こんな物は」の発言から考えると、接客業者は
言葉使いに細心の注意が必要であると共に店員の教育も
大切な事と感じました。




燃えよドラゴンズ!!







花水木5

春先には沢山の花をつけて楽しませてくれた,ハナミズキ。
夏の暑さにも耐えて、今年は葉もしっかりとつけています。
最近ハナミズキの赤い実が目立つようになりました。

akaimiこんなに赤い色になってくると
やはり、季節は秋だなぁ、と
感じます。
気温が次第に低くなって来ると
葉っぱも紅葉して来ます。

花ばかりでは有りませんね。
一年を通してハナミズキが
一本有るだけで退屈しません。

akaimi大きく撮ってみたいと思えば
ピントが一寸甘くなりました。
ピンボケの感じがしますが
これもまた、アマチュアの
ご愛嬌としておきましょう。

赤い実は自分の手が届く所でないと
撮れません。
木の高い所にも沢山有るようですが
無理はしない方が良さそうです。
花芽も出来かけています。
来年もきっと咲いてくれると
期待をしています。



akaimi
赤い実の付き方は色々です。
たった一つしか付いていないのも
有ります。
びっしりと赤い実が付いているのも
有りますが、どれを見ていても
可愛らしいです。

今年の春には、白いハナミズキは
虫に侵され、花は僅かしか
咲いてくれませんでした。
でも、今良く見てみると白い
ハナミズキにも花芽は来ています。

来年の春を楽しみにして、待つ事に致しましょう。


akaimi
時々夕暮れ時の西の
空を見ては写真を撮っています。

住宅街で、電線ばかりが
眼に入りますが、こんな所が
私の住む所なんです。

台風の情報が入っていますが、出来ればもう
勘弁して欲しいですね。
台風が発生するお陰で、天気が不順です。





燃えよドラゴンズ!!






良く変る天気3

10月になっても一向に天気は安定しません。
朝方は晴れていても、直ぐに曇ってきます。
そして、今にも雨が降り出しそうな雰囲気になって
います。
何時頃晴れた秋の空が続いて呉れるのでしょうね。
近所のムクゲを撮りました。
曇りがちな空なので写真は暗い感じになりました。

mukugemukuge







やはり、ムクゲは青空を背景だと映えますが、曇り勝ちでは
冴えませんね。
夏中咲いているムクゲは、華やかで良いですね。
昔は自宅にも有りましたが、虫が付き枯れてしまいました。
ハイビスカス、アメリカ芙蓉、タチアオイ、ムクゲ、皆
良く似ていますが、写真を撮るようになって
初めてしりました。


oshiroibanaoshiroibana







この花も夏には良く見る花で、オシロイバナだと
思います。
何故か今年はこれまでに撮っていませんでした。
10月になって漸く撮りました。
毎年、季節が巡るごとに変る花を撮っていますが
結局は同じ花を、毎年撮る事になるのですね。






燃えよドラゴンズ!!


ジャイアンツ・リーグ
優勝おめでとう!!


クライマックスシリーズ:頑張れドラゴンズ!!


貝殻のコースター5

先日夫の友達夫妻とランチタイムを共にしたレストランです。
お昼の事ですから、簡単な食事です。
正直言って、そんなに大量の料理は食べ切れません。
レストラン内は殆どが女性客です。
男性は数えるほどしか居ませんでした。
地下鉄藤が丘駅から、少し北東にあたる場所です。

ajiaajia







レストランの入り口は、南国を思わせる様な感じがして
とても良い雰囲気です。
やはり、私はアジア人です、こうした東洋的なムードが
落ち着きますね。

ajiaajia







ここは、完全予約制を取っています。
一度、民間放送で紹介されてから、人の絶え間が無いとの事です。
何処かで見かけたような、見た様な?懐かしい気分になりました。

ajiaレストランの近くにバリ島専門の
品を置く店がありました。
出かけたことが無く、珍しい
物が沢山並んでいます。

眼に止まったのは、貝殻で作った
コースターです。
手頃な値段で売っていました。

ajiaコースターはこんな風に使っても
便利です。

バリ島へ行かれた方はきっと現地で
ご覧になっていらっしゃると
思いますが、私にはとても
珍しく、とても綺麗だと思いました。

旅行に出る度にコースターを
集めていました。
昔はかなり良い質のコースターを
大抵のレストランで出していました。
所が、資源の節約の精か
最近は余り記念になる様な
コースターは出してくれません。

結局は、欲しいと思えば記念に買ってしまいます。
未だ、旅行で貰ってきたコースターや買ってきた
コースター、使っていないのも随分有ります。

でも、たががコースターですが
コースターを見れば、行った所の事が直ぐ甦ります。
余り場所も撮らず、絵葉書と共に、旅の思い出には
コースターも良いですね。
バリ島は行ける可能性は極めて低いので、行ったつもりで
買って来ました。




燃えよドラゴンズ!!


月別アーカイブ
QRコード
QRコード
Profile

sumiko

Recent Comments
Categories
RSS
バックグラウンド ミュージック
  • ライブドアブログ