おいりゃぁすわせ〜〜

変なタイトルですが、標準語で言えば「お出で遊ばしませ〜〜」でしょうか。 from 19-September-2005

April 2008

(@_@;) unbelivable!! (@_@;)5

四月も末日を迎えています。
今年の新年の年賀状は、舞い戻ってきたのが随分有りました。
その中でも、年末年始は日本の家で過ごすだろうと現住所と
日本の住所と同じ人に2通の賀状を出しておきました。
何故か、2通とも戻ってきてしまい、仕方なくそのまま
放置しておりました。

所が、4月28日に何ケ月も経ってから今年の年賀状が
届けられました。
「unbelivable!!」。そんな気持ちで読んで見ました。
それで、理由が判り、納得いたしました。
家族の元気な様子が約4ケ月遅れの年賀状には記して
ありました。

米国の社会情勢によって、少なからず影響を受けた印象が
伝わりました。

 nenngajou この家族は夫の企業の
 後輩に当たる人達です。
 お互い職場で、友情を温め
 終生のパートナーとして
 お互いが理解をし合って
 ゴールインしました。
 

 いわば理想のカップルです。
 何も知らない内に、私達は
 「頼まれて」仲人を引き受けた
 間柄です。

 4月の末日近くになりましたが、年賀状の配達は
 この人達の誠実さが感じられ、とても嬉しかったです。


 ayame

























お正月から今日まで、随分寒い日も有りましたが街中でも
菖蒲の花が見られる季節になっています。

ayame























毎年近くの空き地に咲く菖蒲です。
菖蒲の時期にまさか、今年のお正月の年賀状を
受け取るなんて、一寸不思議な気がしています。
早速、新住所に宛てて、手紙と近況を知らせる
私達の写真を同封して、郵便局へ行くばかりにしてあります。

一寸信じられない事が有りましたので、書き込みをしました。







燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


☆☆〜最後の赤い花水木〜☆☆5

寒さの厳しい内から楽しみにしていた花水木です。
今は最盛期も過ぎて、次々と花びらが落ちて来ます。
比較的長い間、生き生きとしていますが、やはり不安定な
天候が続くと花も早く傷んでしまいます。
気分も晴れ晴れとして眺めていた花水木も、最後の花が
一花輝いていました。

hanamizuki
















一片、一片花びらが落ちて来ると、花の命の儚さも感じます。
これから花水木は本格的に青葉が出て、またそれも楽しみです。
一昨年のように、虫にやられない様に気をつけたいと
思っています。
近所の知り合いの人も、「随分楽しんだ」と云って下さいました。
花を介して、通りかかりの人でも、話かけてくる人も有りました。

全く同じ様に見えますが、夫々違う所に出来た蕊です。
木は、何も語りませんが、木は自らの力で自分を生かしています。

hanamizukihanamizuki












花が終り蕊だけが残っています。
この先またどんな風に蕊が変って行くのか、これまでは
余り細かく見ていませんでした。
今年は、しっかりと観察をして見たら面白いと思っています。







燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS




新緑が眩しい〜5

今年も早くもGWの時期となってしまいました。
早い所は、4月26日から5月6日迄の大型連休の人も
有るようです。
既に日本中、いや海外へも大移動が始まっています。
時代が違うと言えばそれまでですが、生活が辛いとか
給料が上がらないと、若い人はぼやいています。
それでも、GWになればなったで、子供を連れて
海外旅行を楽しみます。

それは扨置き、季節は春から初夏に向かっています。
自宅のツゲも今新芽が出てきて、目にも鮮やかです。
先日、ここへ珍しくアゲハ蝶らしい蝶が新芽に止まって
休んでいました。
丁度、カメラを持っていた時でしたので、そっと近寄り
撮ってみました。

殆ど蝶は来ないのですが、自宅の木に止まるなんて事は
珍しい事です。
何処を見ても、最近は蝶の姿を見かけません。
それだけ、街中の環境は蝶にとっては、好ましく
ないのでしょう。

choucho


















蝶は私の背丈より高い所に居ました。
残念ですが上から蝶の姿を撮る事が出来ません。
それでも蝶が止まっていた事に、ドキットして
「動かないで」と思いながら撮った写真です。



choucho


















これ以上は近くに寄れません。
時々はここへ来ているかも知れませんが、出あったのは
初めてなのです。

shinnme
















蝶が居ないツゲですが、新緑が眩しいです。
どんな植物も今は、寒さから開放されて勢い良く新しい息吹を
誇示しているように感じます。





燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS





北京:五輪聖火リレー3

北京五輪の日本における聖火リレーについて感じた事を・・・。

ギリシャで行われたオリンピックの聖火の採火式の時から
この聖火には因縁がついて廻っている気がしていました。
採火しようとするギリシャ人の女性の所に突然
手錠を描いた旗を掲げ乱入して来た男性。
聖なる儀式に、かってこのようなハプニングは有ったのか
考えてみました。
それは、正しく「神聖さ」が伝わる採火式の模様しか
私達の目に届いていません。手錠は五大陸を意味して5個の手錠が
繋がって描かれていました。

何故この神聖な儀式の場に手錠を描いた旗を持った男性の
侵入なのか・・・。
色々思いつく点は有りますが〜。
せめて儀式の最中は形式どおり静かな環境の中で採火されると
良かったのに、と感じます。
荒れる中国国内のチベット問題を抱え、北京オリンピックは
その開始を告げる聖火リレーを各大陸に展開する筈でした。

ロンドンでも、パリでもチベットの人権問題を前面にした
人権派の人達の中国への抗議の意味が有りました。
聖火リレーの順調なリレーを阻止した事は、中国の国内問題で
あるにも拘わらず世界中の耳目を集める結果となりました。

あの青いトレーニングウェアの中国側の護衛は必要なのか。
各大陸諸国の主権を侵害する行為ではないのかと、ふと
思ってしまいました。
どの様に考えても聖火リレーに中国人の多数の伴走者は
異様な印象を与えています。

日本は、長野市勤労福祉センター跡地で4月26日(土)
午前8時15分から出発式が行われました。
聖火の第一走者は、野球・日本代表監督の星野仙一氏が
コースへ走り出ました。
厳重な警備の中、次々と聖火リレーして行った途中で
ペットボトルを投げたり、生卵を投げたり、人も突然
飛び出して来て乱入をました。
素早く排除されました。
従ってヨーロッパのような混乱はありませんでした。


唯、自分達がTVで見て異様に感じたのは中国の
赤い旗ばかりが目に付き、日本の旗は余り見られなかった事です。
日本の国内で聖火リレーが行われるのに何故この様な
不自然な景観になってしまったのでしょう。
彼らの『愛国心」と云う、心外な行動に著しい違和感を感じました。


8月に行われる北京五輪は、本当に世界の人々から
感動される様な五輪が行われるのか注意深く
見守りたいと思っております。


aka/hana
















この書き込みに関しては、関連する画像が見当たりません。
それで、已む無くこの写真を掲載しました。
道端に咲いていた、赤と黄色のコンビネーションの花。
形はフリージアに似ていますが、正式な名前は判りません。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS



人の心は・・・3

この4月から私は自治会の組長を交代しました。
自治会には26組程の組がありますが、大方の組が
平等に毎年持ち回りで組長を決めています。
大した仕事は有りませんが、一番気に掛かるのは
お金を取り扱う時です。

町費は一年間全納なので、集めるのは年度初めだけです。
その後各方面からの「志納袋」が年間5〜6回ほど廻されます。
仏教会を始めとして浄財を集める訳です。
大した金額を志納袋に入れる訳では有りませんが最近の人達は
志納袋を取っても、お金を入れて組長まで届けない人が随分と
増えて来ました。

今年から組長を引き受けた人は、
「出さないのなら、志納袋を返して・・・」と言ったそうです。
几帳面な人ですから、きっとそのように思ったのでしょう。
結構裕福な生活をしていても、志納袋にはお金を入れません。
一体どうなっているんだろう?と思うことも有りましたが
人様の心の中は判りません。

そんな風で、中々志納袋が集まらないので今度の組長さんは
悩んでいます。
集まらなければ、何ともなりません。
後、何回も同じ様な袋が廻ってきますが、それなりの
理由が有って廻ってくる「志納袋」です。
仏教会にしても、その他の団体にしても、寄付金は一戸当たり
微々たるものです。

今年は組長から解放されましたが、やはり当番の人は
一しきり悩む時も有るようです。

いずれにしても、生きて行くと云う事は「お金が」掛かる
様に出来ています。

rann


















今自宅で咲いているデンドロビュームです。
フィアーバードと名前が付いています、成る程名前の通りです。
これは、昨年あいち・ハナフェスタで買ったのですが
冬を越せず枯れました。
今年再度チャレンジで買い直しました。

やはり、手入れが下手なのでしょうね。
枯れない様に頑張りたいです。

rannrann





ウン千円と言った高価な物では無いですが、昨年は惜しい事を
しました。
咲く直ぐ手前の所で買って来ましたので、今回は充分咲いています。
花が終わってからの手入れをきちんとしなくては、来年咲きません。
一寸、自信が無くなりつつ有ります・・・。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS



^^; 名前の判らない花・・・5

可愛らしい花ですが、残念ながら名前が判りません。
世の中には、一体どれ程の花が有るのかとその数の
多さに驚きます。
普段目にする花でも、度忘れして名前が判らなかったり。。。
でも、この花は昔から有ったかも知れませんが
正式な名前が判りません。

unknown
















すずらんの花を連想するような花です。
薄いピンク系か薄い紫系の花です。
小さな花なので、写真を撮るのが難しいと感じました。
未だこれから咲く小さな蕾が沢山付いています。
咲き終わると自然に花は萎んで行くようです。


unknown















これは、一寸した知り合いの人から株を分けて貰った物です。
良く成長するらしいので、この先を楽しみにしています。

最近、自宅の周辺は、高価な花を門扉の前などに置くと
無くなる場合が有ります。
通りがかりに持って行ってしまうのでしょうね。
従って門扉の外は、何時持って行かれても良い物しか
置きません。

判り憎いのですが、確かにカタカナで
エフには『ストラビデンス アニソフィリス』と
記してありました。
難しい学名のように思いましたが、それしか書いて有りません。

この名前を検索してみましたが、出てきません。
難しい名前ですね。





燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS




☆☆ 〜 野生のままで 〜 ☆☆5

何年か前に買ったシンビジュームです。
花が咲き終わると何時も家の外へ出してしまいます。
年末に新年用に買うのが最近の慣わしになっています。
切花は、良く持っても半月から20日程度です。
鉢植えのシンビジュームは運が良ければ3月中旬まで
咲き続けます。

切り花を生けるのも、正直言って最近は面倒でやりたく
ありません。
それでお正月用にはシンビジュームが大変重宝しています。
今年は、何年も外で放置していたシンビジュームが
2月の終わりごろから、咲き出しそうな気配が有りました。
放置していたのに、いざ,咲くとなれば日頃の怠慢も忘れて
単純に喜んでいました。

何時、何処で買ったのかも判らないシンビジュームです。
すっかり放置されて、自力でしか命を繋ぐ道が無かった事を
思う時、自然の力の凄さを感じました。
余り手を加えない方が、良いとも言われていますが、私みたいに
徹底した放置は余り聞きません。
それにも拘わらず健気に咲いてくれた花には、感動しました。

rann














この色は、何年前に買ったのかなぁ・・・と、思い出しています。
今度こそ花が咲き終わったら、少し手入れをして、又咲かせようと
思っています。

rann














鉢植え花として、売れる時期は年末年らしいのですが、実際には
今花が咲き出した様に本当の花の時期は4月の中旬位だそうです。
家で、咲いているシンビジュームは本来の開花のサイクルに
なって来ているのでしょう。

rann














自然のままの形なので、最初に買ってきた時の様に
真っ直ぐには立っていません。
曲がりくねっていますが、それもご愛嬌かもしれません。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS




☆(^_-)-☆ 見落していた桜・2 ☆(^_-)-☆5

今年の桜は、とっくに終わった筈でした。
所が、御衣黄が咲いているらしいと判り、再度お城へ行ってみたり・・・。
桜は終わったと思ったのが、間違いでした。
あんなに美しい御衣黄を、もっと早くに知っていたなら
あの神秘的な『緑色の』桜が見られたのに、今年は一寸
遅くて、既にピンクが出て、緑色が淡くなっていました。

所で、また桜の話題です。
学区には、学区の人達が集まり、自治会等の会合で使用する
「学区、コミュニティーセンター」が作ってあります。
以前は会合は、普通の民家を提供してもらい開いていました。
お互いに家を提供する事に「抵抗」のある人も出てきて
学区のコミュニティーセンターが出来たわけです。

自治会の活動の中でも色々な年齢層で区分けがしてあります。
シニアーの仲間入りをしている私は、そちらの方でも会合に
出て行かなくてはなりません。
コミュニティーセンターは公園の中にありますので、丁度
八重桜が咲いていましたので、撮って来ました。
枝垂桜は公園の表に植えて有りますが、八重桜は公園の
奥に植えてあり、中々そこまで行くのに時間が無いと
行けません。

八重桜撮って来ましたので、掲載します。

sakura/yae

















八重桜、とても豪華です。

sakura/yae

























sakura/yae
















sakura/yaesakura/yae






染井吉野が終わって、もう桜は「終り」と思い込んでいましたが
そうでは有りませんでした。

この八重桜は、比較的直射日光が当らない所に植えて有ります。
それで、風が強く吹かない限り、まだ大丈夫かな?って、
思ってしまいます。
桜に対して、こんなに執着心が有るとは自分でも想定外の
事で一寸驚いています。

この八重桜が終わったら、今度こそ桜の「終り」です。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


暑かったので・・・ (ー_ー)!!3

新緑に映える名古屋城です。
東門からしか入らない私ですが、それは地下鉄の駅から
近いからです。
自転車で行く時には、東門の前まで自転車が入る事出来ます。
近くに自転車を置いて、お城の中を見て歩いても結構楽しいです。

shiro


















つい先日までは、↑この場所からは、白い桜越しに城を
見る事が出来ました。
今は立派な新緑となっています。

shiro


















桜から城の中には次々と花が咲き変っています。
今は、牡丹がとても綺麗です。
自宅の牡丹はもう見る影も無いほどのやつれ方ですが、専門の
園芸家が管理をしている城の牡丹はとても豪華でした。

shiroshiro











ハナミズキも綺麗に開花中です。
躑躅が咲き出しています。
時間を見つけて、城の散策も良いですね。

shiro


















開花中の躑躅は優しい感じで見ていて飽きません。
買い物した荷物も有るし、撮りたいのを撮ったら
直ぐ帰るつもりでした。


東門を入った時は、薄手のパーカーを羽織っていましたが
暑かったので脱いでショルダーバッグのベルトに掛けました。
今年の春先、気に入って買ったばかりのパーカーです。

それが・・・、それがいつの間にかずり落ちて
掛けたところには掛かっていません。!!
あっと、驚いて20〜30m位戻って、撮影していた所へ
戻りましたが、私のパーカーは影も形も有りません。
大変な事になってしまいました。



暑かったので、脱いだのが私の落ち度でした。
自分の好みのパーカーを落とし、意気消沈して帰宅しました。


経緯を夫に話しました所「怪我が無いだけ良かったよ・・・」と
笑っていました。



夢中になると、こんな大失敗も仕出かします。
これからは、暑くても、パーカーは「脱がない」事にしました。







燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


☆(^_-)-☆・・・見落していた桜・・・☆(^_-)-☆5

さくら、桜と満開の頃はお花見に忙しかったです。
桜は開花宣言から良く持ちました。
約2週間を桜の話題で楽しみました。
有る方に「グリーンの桜」を紹介されました。
正しくグリーンの葉っぱだけでした。

そのグリーンの葉っぱ「グリーンの桜」は
御衣黄(ギョイコウ)と仰っていました。
そういえば、忘れていましたが、4月4日に名古屋城で
その御衣黄の蕾を撮って来ていました。
そうでした、すっかりわすれていました。

所用の帰りに買い物を済ませて、名古屋城へ立ち寄り
先日見た御衣黄を見にいきました。
ご紹介の写真の様にグリーンの葉っぱだけでは有りませんでした。
複雑な色合いの桜の花の色です。
普通の桜より遅くに開花するのです。

gyoikougyoikou






↑上の写真が4月4日に撮った御衣黄の蕾の時です。
何となく「緑が勝った」蕾ですね。
その時は「あ〜、こんな桜も有るんだぁ〜」と
感じて程度でした。
お城の東門に近い所に植えて有ります。

gyoikou


















なんとも云えない複雑な色合いです。

gyoikou


















色んな色が混ざり合っていますね。

gyoikou


















花びらには透き通るようなグリーンのも有りました。

gyoikou


















名古屋城の樹木にはプレートが付けて有ります。
そこで御衣黄については次の様に書いて有りました。
御衣黄
 黄緑色の花をつける里桜系の園芸品種。桜の中でも
 変った色なので、古くから植えられています。

 と、プレートに書いてありそのまま書き込みを致しました。





燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


撤退か・・・

自宅の周辺には環状線に沿っている地下鉄駅までの
道に「コンビニエンスストアー」は有りません。
最近になって、少し北へ云った所にコンビには一軒できました。
出来ても所用の道すがら、何か欲しい物を買う事が
出来ません。
道を横切って環状線の向かえ側まで行かなくてはならない
不便さも有ります。

そんな中、地下鉄のプラットフォームの中に
コンビニとほぼ同じくらいの品揃えの店が出来て最悪
この店を利用する事になります。
自分の用事が有り、市内の中心より東に当る「今池」まで
出かけました。
この駅は、東山線と桜通り線が交差する大きな駅です。

私は桜通り線で久屋大通りでまで来て、名城線に乗り換えます。
今池の桜通り線のプラットフォームには、かなりの規模の
コンビニが有り、結構繁盛しているように見えました。
所が、最近店を閉めたのでしょうか、シャッターが下りています。
人の往来はかなり多い所です。
何故、店を閉めたのか不思議に感じました。


baitenn





















何となく淋しい感じがします。
新聞や、一寸したお弁当も売っていました。

baitenn





















シャッターニは貼紙がして有りました。
とりあえず5月の8日が「オーップン」である事は
判りました。


baitenn





















貼紙の内容は、従業員の募集です。
どんな商品を置いてくれるのか、全く判りません。
これは、人の往来は有っても、商品を買う人が少なくて
採算割れでも起したのかなぁ・・・と複雑な気持ちで
シャッターの降りた店を眺めていました。
コンビニやこうした地下鉄内の店も競争は激しいと
感じます。

どんな店も経営者は知恵を絞っているに違い有りませんが
競争に打ち勝っていかなくてはならないのが
辛い所ですね。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


紅い豌豆5

今年も紅い豌豆の花が咲きだしています。
この豌豆を見るのは名古屋市内ではありません。
お隣の春日井市の或る所です。
まだ、名古屋市内の事を考えれば、宅地の開発もそれ程
盛んではありません。
木造のアパートを経営しながら、広い庭先を利用して
農作物を作っている家もあります。

その家の中に入らなくても、勢い良く育った豌豆は
フェンスを越えて道端から見る事が出来ます。
道を通る人も誰もが「綺麗だ〜」と思って眺めているのです。
今年初めて紅い豌豆の花と実を一緒に見る事が出来ました。
花はとても綺麗でした。


enndou
















何年か前にもこの花を撮った事が有りました。
その時は、その家の老婦人に色々話をして貰いました。
「紅い実がなってネ、実が美味しいのよ」と笑いながら
話してくれました。
でも、その時はまだ実はなっていませんでした。

enndouenndou














立派な紅い豌豆が出来ていますが、誰も無断で持って
行く人はない様です。
フェンスの外へ出てきてしまう豌豆ですが、写真の様に
一杯出来ています。
少し自宅から離れた所では、その所の生活のスタイルが
確立しているのでしょう。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


(;一_一) 〜変わりやすくて〜 (;一_一)5

桜の命も短いですが、牡丹の命は、尚短いです。
あんなに、待っていた牡丹の会かも、ほんの僅かな日しか
お天気が続きません。
既に雨に打たれて、満開のときの綺麗さが無くなりました。
昨年より、少しだけ牡丹の開花は早かったのですが
お天気に左右される、儚い命です。

ame
















ame
















牡丹も、一度雨に打たれると、後は吹く風次第です。
天気が回復したとしても、咲き出した時の輝きは
もう有りません。
本当に、花の命は短いです。
早目に降り出す無情の雨に、私も泣き出したくなりました。。。

**************************************

shibazakura
















↑この花は知り合いの人が育てていました。今年初めて見たので
知り合いに色々と尋ねました。昔からある芝桜も綺麗ですが
この花も広い所に咲いたらどんな感じになるのだろう?と。

この写真は、新種の『芝桜』です。↑
従来の芝桜は、ショッキングピンク一色の、又白一色の
もう少し花の小さいのが主流でした。
私は芝桜とは思いませんでした。
でも、芝桜でした。

shibazakura
















この新種の芝桜は、花びらに縦にかすり模様のように見える
斑点が有る事が特徴です。
ガーデニングには取り扱いがしやすいとも聞きました。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS




☆(^_-)-☆ 〜 牡丹・咲きました 〜 ☆(^_-)-☆5

ハナミズキが咲き出したら、牡丹も蕾が膨らみ
僅かな時間の内に開花をしてしまいました。
一昨日は未だ蕾の状態でした。
両方とも同じ日の撮影ですが一つはもう開きかけています。

botaannbotaann






お天気が安定しないので、開いた花は雨が降れば直ぐに
散ってしまいます。
毎年牡丹が開花中は、嬉しい気持ちで眺めていますが
地理際が呆気ないので、雨が降らない事を祈るだけです。
自分では切花にして、室内で楽しみたいと思うときも有りますが
ご近所の方が、「外からそっと、覗いて見せて貰っています」等と
仰られると、切花にしてはいけないのかなぁ〜と、
思ってしまいます。

芍薬の台芽を外して2年目になりますが、芍薬に養分を
取られない精かとても元気に咲いています。


botaann















花の中心に迫ってみました。↓

botaann
















横顔も撮ってみました・・・。

botaann
















今年も牡丹が芽吹いてきた時には、とても楽しみでした。
雨が降り出しそうになると、「傘をさしてみようか・・・」と
思ったりします。
花は、咲き出すまでが期待感が有って、楽しいのですね。
ハナミズキも既に新しい葉が育ってきています。
花が済んだら、新緑を楽しみます。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


思いついて・・・5

もう、小牧市から空港が移転して3年が経ちました。
現在は愛知県常滑市で『中部国際空港』として
日々稼動しています。
新しい空港の形として、航空機を利用しない人も来場して
一日楽しめる事が「売り」となっていました。

開港当初は猛烈な勢いで、観光を兼ねた人達でごった返して
大変な活気が有りました。
勿論、2005年開催の万博「愛・地球博」の開幕に合わせて
開幕前の2月中旬にいち早く開港をしました。
万博の開催中は、全国から人の集まりも多く
ホットなあいちの演出に貢献していました。

昔の空港は、小牧市の「名古屋国際空港」でしたが
今は、『県営名古屋空港』として、主に国内線の
離発着が行われています。
常滑へ移転後は、中々出かける事も出来ません。
都市高速とりんくう線を乗り継げば、乗用車で約1時間弱で
行く事ができます。

お天気も良いし、「空港へ遊びに行こうか・・・」と夫が
言い出しました。
一寸遅い出発になりましたが、出かけました。
既にアジア方面やヨーロッパ便も出発した後で、ほんの少ししか
駐機場に飛行機は待機していませんでした。
丁度お昼頃は一番離発着が無い時です。

まぁ〜仕方無いかぁ・・・と思いました。
韓国のアシアナ航空が機体を変えてイメージチェンジを
していました。
航空機を利用しなくても、あの離陸の時のワクワク感は
私も同じです。
本当は午後の夕日が沈む頃に行くと良いのですが
何時も昼間です。

airport















イメージチェンジをしたアシアナ航空。↓

airport














離陸して上昇中です。↓

airport
















airport














機首を少しだけ上げた所を撮りました。
国内線の小型機は何便も離陸して行きます。
ジャンボ機を撮るには、朝の8時30分頃に空港に居ないと撮れない
様です。


airport
















着陸寸前の飛行機は、撮るのが難しいです。
3年前の開港当時の事を考えると、最近は空港へ遊びに来る人も
めっきり減少して、駐車場もかなりの空き状態でした。
今度行く時は、是非夕暮の時間帯を選んでみたいと
思いました。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS



☆☆ 〜〜 不思議な花 〜〜  ☆☆5

先日花屋さんへ行った時に不思議な花を見つけました。
「これは、珍しいお花ですよ〜如何ですか?」と言われ
買って来ました。
勿論、超安値の一株100円でした。
一体この植物は何だろう?と一瞬思いましたが花屋さんの
『一株100円です』の言葉に釣られて買って来ました。
安物買いの銭失いとなるかも知れませんが、不思議な花を
家に持って帰りました。

seruria
















seruria
















seruria
















ざっと、こんな風の花の咲き方です。
葉っぱを見るとコスモス?と勘違いしてみたり。。。

買ってきたときの花の表示は「セルリア」として有りました。
花屋さんは、「kangaroo-paw」(カンガルーポー)だと云っていました。
カンガルーポーは、2種類有ってご紹介の花ともう一種類
有るようですが、初めて見た花なので詳しい事は判りません。

seruriaseruria






オーストラリア地方原産で、カンガルーの前足に似た鼻の形から
この名前になったようです。
私が買ってきたカンガルーポーは全体が毛で覆われています。
とても不思議な印象がしますし、写真はとても撮り難い花でした。
殆どが、クチャクチャの写真ですが、こんな花も有る事の
ご紹介です。

そういえば、ラベルには裏側にカンガルーが親子でイラストが
描いて有りました。





燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


☆ ・・・ きれいです ・・・ ☆5

今自宅ではハナミズキが最盛期です。
桜が終わると次はハナミズキ。
自然界は良く出来ています。
最盛期の花も有れば、お役目を終えた花も
有ります。

躑躅の一種「キリシマ」が今年も咲いています。
キリシマは近くの花屋さんで苗を僅か2〜3百円で
買って育てた物です。
季節が巡る度に狭い土地でも色々花が咲いてくれます。
2〜3百円で買ったキリシマがショキングピンクの鮮やかな
色で引き立ちます。


kirishima
















お正月前に植えた、葉牡丹も今は背丈が伸びて黄色い
花を咲かせています。
昨年は色合いが良かったので、葉牡丹の小さ目のを
植えてみましたが、やはり昔から有る、大きな葉牡丹が
魅力が有ります。
こうして、次々と花や木々も様子が変化して行きます。

habotann
















↑上の写真が葉牡丹の花です。
私には、先日掲載したブロッコリーの花と殆ど見分けがつきません。
植物の世界は不思議が一杯です。

何時か忘れましたが、牡丹の芽吹きの写真を掲載しました。
あれから順調に生育して、今年も幾つ物蕾が出来ました。
その中の一つです。

botaannbotann













↑左の写真は4月12日、右は4月13日の撮影です。
同じ様に見えますが、一日の時間差で少しだけ花の色が
見えてきています。
花の命は短いですが、また牡丹が咲き出すかと思うと
嬉しい気分です。
今年は8個ほどの蕾が出来ていますが、果たして
花は幾つ咲いてくれるでしょうね。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS



(^^♪ 咲きました (^^♪5

冬の間、小さな花芽をつけて、寒そうにしていたハナミズキ。
一昨年の夏に虫の被害が有り、昨年はこの白いハナミズキは
数えるほどしか花は咲きませんでした。
農薬で消毒をして貰い、手当てをした結果、今年は沢山の
花を咲かせてくれました。

hanamizuki





















紅い色のハナミズキも少し遅れて咲き出しそうです。
もう植えてから何年になるか記憶に有りません。
確かに苗木で植えtから、随分咲き出すまでには
時間がかかったように記憶しています。



hanamizuki





















どちらかと云えば、写真を撮った日は快晴では
ありませんでした。
開花して、どれ位綺麗な状態で見られるのか、と
考えている内に花が散ってしまいます。
多分今年沢山の花をつけると、来年は裏年で花が少なく
なる様な気がしています。

hanamizukihanamizuki






自分の背丈より高い所に花が咲いているので
写真を撮る時は困ります。
今年もハナミズキは咲きました。
次第に夏へと季節は移ろって行きます。
何故か最近はその移ろい方の早い事。

桜も済んで、今はハナミズキ。
北アメリカが原産のハナミズキは桜がアメリカで
愛されるのと同じ様に日本でも親しまれています。
花が済んでから、新緑となり、秋には紅葉します。
殆ど年間を通してハナミズキは人の眼を
楽しませてくれます。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS



春の花達・25

今年の春先には、黄色い色の万作を撮る事が出来ませんでした。
撮りそこなったのです。
もう、万作はおしまいだろうと思っていましたが
母の実家では未だ紅い万作が咲いていました。
何でも植えて有ります。
実は、ハナミズキも他所から種を持って来て畑に埋めて置いたら
芽吹きが来て、次第に育って行ったと聞きました。
土地が広い事は何でも植えて楽しめるので羨ましい限りです。

'08-04-09 020-5


















何か判りませんが、植物の芽吹きです。

haru/hana


















オオテマリも蕾がきています。
後暫くで咲き出す事でしょう。
haru/hana


















haru/hana


















↑の写真は、ブルーベリーです。
これから、花が咲き出すのか、もう花は終わっているのか
聞く事を忘れました。


haru/hana


















↑写真はスナックえんどうの花です。
白い花はとても可憐な印象がしました。スナックえんどうは、何月ごろ
収穫出来るのかしら?
昔は、スナックえんどうはあまり聞かなかった種類ですが、最近は
作っている農家も多いと聞きました。

つい先日までは、寒くて早く来て欲しかった春ですが
やはり、春は心地よいですね。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS




春の花達5

桜は春の代表的なはなですが、それ以外でも
春は色々と花が咲き出します。
何も手を加えなくても、自然に咲き出す「大根の花」等
その良い例でしょう。

haru/hana
















大根の花は、沢山咲いているととても綺麗です。
優しい紫色が良いですね。

haru/hana
















花桃です。これは八重の花桃でどっしりとした質感があります。

haru/hanaharu/hana













花桃は紅白で植えて有ります。遠くから見ても綺麗です。
赤い木蓮も未だ咲いていました。
自宅の近くで見る紅い木蓮より大分小型の花が咲いています。
それに色も鮮やかな紅色です。


haru/hanaharu/hana













木蓮の花のクローズアップと八重崎とは違う花桃です。



haru/hana 
 

 八重咲きの花桃。

 余り綺麗でしたので

 掲載しました。

















 haru/hana 

 これも同じ花桃。

 種類が違うのか

 花びらの形が

 違います。

墓参りへ

大抵、母の月命日の前後には、私達はお花を携え
墓参りに出かけます。
色んな事情が有り、本家の墓には入らず新しく夫の意思で
建立しました。
先に逝った夫の父上は本家の墓に入っておられます。
別れ別れではお気の毒と、ご夫婦の戒名を並べて彫り
新しいお墓に、遺品を納めて一緒に眠っていただく事に
しました。

墓参りを済ませ、久し振りに母の実家へ立ち寄りました。
母の弟に当る方、つまり夫の叔父上がお住まいです。
一寸、叔父上の体調不良な事を聞き、ご機嫌伺いを
かねての訪問でした。
軽い脳梗塞であったと聞きましたが、幸い後遺症もなく
比較的お元気でした。
安心をしました。
広い屋敷には色々季節の花が咲いています。
畑へ行けば、自給自足出来る程度の野菜は作ってあります。

そんな中で真っ赤な花桃が咲いていました。
田舎は土地にゆとりが有って良いと思いますが、都会に
慣れた私達では一寸厳しい面も有るようです。

hanamomo





















真っ赤な花桃、綺麗でした。

kiiro これは、葉牡丹の
 花のように見えますが
 実はブロッコリーの
 花なのです。
 私は勿論初めて
 見ました。

kiiro 作り過ぎて
 食べ手が無いので
 もう引き抜いた、と
 叔母上が云います。
 菜の花かしらと?
 一瞬思いましたが・・・。

引き抜いた物は、全て堆肥として使える様に一箇所に
集めて有ります。
土が良く栄養分を吸収する筈です。
殆ど化学肥えは使わないで、作物を作っています。
高齢になっても、自給自足の努力は大した事です。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS






(^_^;) 〜 桜の終焉 〜 (^_^;)5

桜の開花から約半月。
今年も随分桜を見せて貰いました。
今回の雨と風で、殆どの桜は花を落しました。
つい先日まで、待ち遠しい気分で開花を待っていたのに。
いざ、開花をしてみると半月位は、瞬く間に過ぎて
しまいました。

それこそ今年の桜の終焉をお届けします。
この地j区は終わってもこれから桜前線は北上します。
当地より北にお住まいの方々はこれからがお花見ですね。
一度見たいと思う岐阜県・本巣市・根尾板所の『薄墨桜』。
未だ見る機会に恵まれません。
今年の咲き具合は、例年と比べて「八分」程、と伝えています。

何時かこの薄墨桜を見たいと願っています。


horikawa





















この堀川を突き当たり、左へ行けば名古屋城が
見えてきます。
お堀に繋がる堀川の水路です。

horikawa




















慣れ親しんだ光景です。
この堀川には、下水処理場があります。
堀川に排出する水は、ここで浄化して、綺麗になった水を
堀川に流しています。

horikawa



















堀川の上流には「御用水路跡街園」があり、堀川への取水口があります。
この桜の花びらは、上流からも流れ着いてきたかも知れません。
近場で今年も桜を楽しみましたがもう、終りです。

来年も元気に桜見物が出来る事を願っています。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS






☆(^_-)-☆ 〜 鶴舞公園の桜 〜  ☆(^_-)-☆5

もう、そろそろ終りにしたい今年の桜ですが最後に
昭和区に有る「鶴舞公園」の桜のご紹介です。
子供のころから親しんだ「名古屋市公会堂」は戦争でも焼けず
そのまま残りました。
戦前から、公会堂へ行く時は何となく楽しい気分でした。
私の記憶の中に有る公会堂は、大変立派な建物でした。
父母に連れられて、時折出かけていました。

確かに、地下にレストランが有り、そこで食事をするに当り
母親は「お行儀良くしなさい・・・」と私に絶えず注意を
していました。
「お行儀良く・・・」と云う事が最優先の時代でした。
今見る、公会堂の建物は、一時代を生き抜いたと感じる
ノスタルジックなものが有ります。
多分、私にとってはこの公会堂は両親との思い出に繋がる
所だからでは無いかと感じています。


turumai





















昔は路面電車を乗り継ぎ、鶴舞公園の公会堂へ来たものですが
今は路面電車に代り、地下鉄で来ます。
時代は変わっても、変らないのが「公会堂」の建物です。


turumai














もっと大きな建物だと思っていましたが、今見ればこじんまりと
した建物です。
駅前などの超高層ビルを見てからは、小さく感じます。
長年風雪に耐えて来たこの建物は、大切に維持して行かなくては
なりません。
桜の時期に写真を撮りに来たのは初めての事です。

turumaiturumai












この日は晴れて、お花見の人でごった返していました。
人を入れずに写真を撮る事も大変難しい状態です。
お花見をするのは結構ですが、大切に育てた芝生に沢山の人を
入れる事は芝生は大丈夫なのか、と気に掛かりました。

turumaiturumai






鶴舞公園の奥には「竜が池」があります。
そこまで行くにはかなり歩きます。
人を掻き分けて、人が入らない様に写真を撮るのは難しいです。
昔は池でボート遊びもしていましたが、現在は全く無くなり
水も汚れています。
竜が池の鳥、「鵜」ではないかと思います。
ここでも、白い糞が目立ちます。
随分昔のイメージとは変わりました。

turumaiturumai













竜が池の水はもう少し透明度が有ると良いのですが
何とかならないものでしょうか。
池に棲む鯉たちも可哀相です。








燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS





☆☆ 〜 名古屋城の桜・2 〜 ☆☆5

名古屋城の桜の続きです。
少しだけ昨年より遅めだった今年の名古屋城ですが
散策してみれば空気は良いし、気分は上々です。
少し高台になっているお城からは、天守閣に行かなくても
周辺の事は良く見る事が出来ます。

oshiro
























お堀で泳ぐ白鳥らしい鳥です。
一羽しか居ないのか、悠々とお堀で泳いでいます。
この前見た時は、お堀の東の土の上でまどろんでいました。
こちらへ、もう少し来てくれると、大きく撮れたのですが
お堀の端っこで泳ぎます。

oshirooshiro





一部お堀は現在修理中で,進入禁止となっている所も有ります。
お堀に水、お堀に桜、色々考えますが限られた場所しか
入る事が出来ませんので苦労します。

oshirooshiro






お城から見た名城公園ですが、中々綺麗です。
植えてまだ日が浅い枝垂桜も何れは大きく成長する事でしょう。


oshirooshiro






葉桜となった桜も、コントラストが綺麗です。
写真右は、お城の一番東になるお堀端の桜です。

oshiro
























東屋が有る所にも、枝垂桜の立派な木が有ります。
染井吉野・枝垂桜・雪柳と、この場所へ来ると全部が
一度に見られます。
一年一度の桜の時期、今年も名古屋城を楽しみました。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


☆☆ 〜 名古屋城の桜 〜 ☆☆5

近場では名古屋城が満開です。
昨年より早めに満開になり、気に掛かっていました。
案の定桜は早くも葉桜になっているのも見られました。
お天気も良いので午後から出かけました。
ここへは、地下鉄で、僅か2区間ですが、昔と違い歩く事が
困難な夫は地下鉄派です。

近くなので何時でも行けると、呑気な構えをしていると
桜は最盛期を過ぎています。
それでも、今年も名古屋城の桜が見られて良かったです。
私達は、お城の正門から入る事は滅多に有りません。
東門から入ります。
春休みなので、家族連れが多く見受けられました。

oshiro














東門を入ると直ぐお城が↑写真の様な風に見る事が出来ます。
ここの白い色の桜も既に葉が出かけています。
昨年は最盛期に行きましたので、まっ白な花が眩いばかりに
咲き誇っていました。
私はこの角度からお城を見る事が好きでよくこの場所から
撮っています。


oshiro















名古屋城です。
空は少し曇りがちですが・・・。

oshirooshiro





お城の中の桜です。
南東の隅櫓の所の桜も、既に葉桜でした。
ここの桜が葉桜とは、予想外でしたが、また葉桜も
春の移ろいの中で、ゆったりと咲いていると思えば結構楽しめます。

oshirooshiro





お堀には水が全部入っていません。
水が有るのはお城の北側の一部分だけです。
この内堀には昔から沢山の鹿が住んでいました。
以前は水が無い内堀の」広い場所に放し飼いにしてありました。
今は、お城へ入る手前の堀に、少しだけ鹿が居ます。
気持ち良さそうにまどろんでいました。

oshirooshiro





お城の南西櫓が見える場所も綺麗な枝垂桜が咲く所です。
何となく咲き正規を過ぎた印象がしますが、やはりお城に桜は
好きな被写体です。↑写真右はお城の北側に見える
名城公園の一部です。ここからの名城公園の眺めも
捨て難いです。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS



岐阜市へ〜・25

岐阜市の続きです。
最初は平坦な道を歩いていましたが、昼食後はロープウエーを
利用するものの、かなりの急勾配に悪戦苦闘した私たち。
苦戦したので、やはり岐阜城の天守へ登ろうと、又階段を
登り眼下に長良川や、周辺の様子を見て来ました。

天守は四方が見渡せて、強風さえ吹かなければ快適です。
長良川、木曽川が見えました。

gihujou
















ここからは、濃尾平野が一望できます。

gihujou
















春は霞が掛かるといいますが、何となく遠方はぼんやりと
しています。
また、逸れも春の風情の一つです。

gihujougihujou











写真↑左は大将天皇が即位された事を記念して建立された
三重の塔はロープウエーの中から良く見えます。
端正な姿の三重の塔です。

写真、右は岐阜公園の中の?日中友好庭園から山頂の
岐阜城を撮りました。
豆粒程のお城にしか見えませんが、遠くからでも
お城が見える景観はとても素敵だな・・・と感じました。


gihu-kouenngihu-kouenn












春は天候が変わりやすく、午前中は曇り空。
午後は、一転風が雲をどかせてくれました。青空です。
岐阜公園も夜桜見物が有るのか、提灯が風に靡いていました。
こんな所を夕暮れ時に桜を見ながら散策したらきっと
良い気分ですね。

日中友好庭園には、形の良い枝垂れ桜が何本か植えて
有りました。
中国風の『東屋』は池の水面に映り、風が吹くと小さな
漣がたっています。
そこを風にひらり舞い降りた、桜の花びらが、花の命の
終焉を告げているかの様です。

水面に浮かぶ多数の桜の花びら、この時期しか見る事は
出来ません。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS



岐阜市へ〜

岐阜市へ桜見物に行って来ました。
朝は花曇、何となく肌寒い一日の始まりです。
JR名古屋駅構内の金時計前で知り合いと待ち合わせです。
HRで岐阜へ向かいます。
やはり天候は晴れず、困りました。
折角なので、桜には「青空」としたかったです。

最初に「伊奈波神社」へ向かいます。
神社に行くまでの道には見事な枝垂れ桜が咲いていました。
こんな沢山の枝垂桜を見た事は有りません。
やはり、良いですね春の桜見物。。。

jinnja/mae車さえ居なければ・・・。
現代の生活では
車は生活の必需品。
一台去ると
又一台・・・。
止むを得ません。



hanami





















jinnja この神社の成り立ちが
 説明されています。
 由緒の有る神社です。
 私は初めて来ました。
 下から見上げても
 大変立派です。


inabajinnja 神社の本殿に参拝後
 上のほうから撮った
 神社の門と桜です。
 曇り空で写真が暗い
 感じになりました。


gihu-kouenn ぎふこうえんんの
 入り口です。
 時計は午後2時15分前。
 これから岐阜城へ
 ロープイエーを利用して
 行きます。



gihujou





















ロープウエーを降りて、そこからお城を目指します。
この場所に来るまで随分急勾配の道を登って来ました。
難攻不落の城と云われた、所以が判りました。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS


’08・今年の桜5

4月に入り、あちらこちらから桜の満開の便りが届けられています。
午前中は穏やかな天気でも、午後になると急に強風が吹き荒れます。
結局は桜を見に出かける事を中止してしまいます。
自宅の近くの公園では、毎年4月1日頃に、皆に親しまれている
枝垂れ桜が満開となります。

この桜は少し色合いが濃いですが、何と言っても近くで
枝垂桜を見られるので毎年楽しみにしています。
買い物の途中、車の中から公園を見た所、染井吉野も満開です。
公園は駐車場も有りませんので、昼食を済ませてから
徒歩で出かけて、今年の桜の初撮りです。

先日掲載した桜は「早咲き」の桜で堀川の岸辺に
一本だけ早く咲き出していたのです。
急に寒くなって、高山市では桜が咲いているのに
雪が降りました。
桜を撮っても、空は薄曇でした。
やはり、桜には青空が似合います。



sakura















sakura
















赤く見える枝垂桜は、これから咲き出します。
満開になると横のピンク色の桜になって来ます。

sakura















'08-04-02 007-6sakura






↑左の桜の枝はこれから咲く枝垂桜の蕾ですが一部
開花した花は横の枝垂桜のようなピンク色になって来ます。
この枝垂桜の花びらは何枚か重なっているように見えました。

右の桜の枝の写真は開花中の枝垂桜です。
随分色合いが違うようですが、実は咲いている
枝垂桜の花びらは「一重」なのです。

公園の中は春休み中の子供や、施設から見物に来たらしい
お年寄りの車椅子が何台か芝生の中に入っていました。
きっと、お年寄り達も、この桜見物を楽しみにしていたのでしょう。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS




新年度なので〜5

自治会の組長も新年度に代り、お役御免となりました。
回覧物の回覧や、町内の訃報が急に入ったりすると
組長は大変です。
今は昼間は家が留守の所もかなりあり、そんな時は
コピーをして、一戸ずつポストへ投函して置きます。
組全体に確実に連絡が出来ますので、大変便利です。

4月になり、今まで預かっていた組長が管理する
書類などは申し送りで次の組長さんに渡しました。
もう、色んな仕事や行事からも解放されました。
これは平等に廻ってくる事なので、また何年か先には
私の家に廻って気ます。

shidekobushi



























最近は桜見物に行こうと思えば、午後は冷たい風が吹き
未だ何処へも出かけていません。
こんなに気温が低くて寒い日が続くとは
予想をしていませんでした。
もたもたしている間に、桜は散ってしまう可能性が
出てきました。

桜見物に良い、暖かな日が有ると嬉しいです。

今年はまだ桜を撮っていませんので
幣辛夷を貼り付けます。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS




☆☆(^_-)-☆☆  ブログ888回連続投稿   ☆☆(^_-)-☆☆  5

私がブログを開設したのは2005年12月15日でした。
三日坊主で終わるかもしれない、と思いつつ年をまたぐ事
3回となり、とうとう今日「888」回の投稿を終えていた事に
気がつきました。
今日の記録に「888」回の投稿数が出ていましたから
正確に云えば、このブログの書き込みは「889」回目と
言う事になります。



何故、こんなに長く、しかも毎日ネタ切れと悩みつつも
続けられたのか、自分でも不思議に感じています。
多くは無いですが、記録には何方かが訪れて、
目にして頂いている事も判ります。
コメントは、面倒で書き込めない方もいらっしゃると
思います。



何月の何日は、一体私は何を考えていたのかなぁ・・・。
思い出そうとしても思い出すことが出来ない時が有ります。
そんな時はこのブログを紐解いて、読んでみます。
すると、不思議な事に色々その時の事が思い出され来ます。
アクセス数が多ければそれは大変結構な事ですが、それは
度外視をして、自分のた為に、自分の備忘録として
続けて行けたら嬉しい事です。



これまでに、多くの方と交流をさせて頂き、真心の篭った
コメントを数多く頂きました。
皆様のお陰で何とか持続できました事を、ここに厚く御礼
申し上げます。
拙いブログでは有りますが、今後とも宜しくお願い申し上げます。




今自宅で咲いている金盞花です。
黄色はパワーを貰える色とも云います。
毎日この金盞花が元気に咲いていると
嬉しい気分です。

kinnsennka














kinnsennka






















kinnsennka















今まで知りませんでしたが、金盞花は下から次々と蕾が出来て
花が咲くのですね。
力強い花です。
私も年は年なりの力強さで生活して行けたらこれに
勝る幸せは無いと思っています。

最後になりましたが
888回の投稿の記録を掲載いたします。


kiroku
























余り意味の有るブログでは有りませんが
今後とも宜しくお願い致します。






燃えよドラゴンズ!!
dragons_link
Powered by PICS



月別アーカイブ
QRコード
QRコード
Profile

sumiko

Recent Comments
Categories
RSS
バックグラウンド ミュージック
  • ライブドアブログ