

午後10時頃気がつきました。無い、なぁ〜い


11月売り出しと同時に買った2006年度用の二人分の「日記帳」。本当に
頭の中混乱しましたね


場所に無いのか、それを考えましたが気持ちは焦るだけでした。
家中捜しましたが、最後に置いた場所が思い浮かびません。

二人とも諦めかけていましたが、どうしても諦め切れませんでした

あぁ〜あぁ〜こんな事になってしまって

早くに買ってもこれでは台無し。新年、書店が開いたら、買いなおす、それしか
方法は無いと完全に諦めていました。
ウロウロ オロオロするばかりの私でしたが気持ちは真剣でした。
何もかも放棄して、最後の大捜索

出てくるから、と信じる事にしました。
時間は刻々と過ぎて行きます。31日中に何とかしなくては・・・。
思い込み、置いたつもり、皆「つもり」「つもり」が積み重なって終には
「忘却」となるのですね。


いいえ、もう既に**ていますよ〜〜と、言われそうですね。

でも、信じて良かったです。身近なサイドボードの中に「二人分の」日記帳は
有りました

あ〜良かった

恥ずかしいけれど大晦日の日記帳「紛失の事」を書きました。



それは、大層驚きましたね!
私も例外では有りません。実は自分の部屋へ来て、はて?何し来たのかな?と
何しに来たのか判らずボーッとする事が有ります。誰でもそんな事は良く有りますねぇ。まぁ、最後に出てきて良かったと感じました。