1262a836.jpg

つい先日輸入解禁となったアメリカ産牛肉。
成田へ着いて、検査をしたら、「危険部位」混入。
即座に再度輸入禁止となりました。
BSE問題で米国産の肉が入らなくなって
サラリーマンや学生さん達は随分困っていましたね。

若い人達は肉が好物なので手頃な牛丼が食べられず
苛立ているに違いありません。

こんで、ぎょ〜さん 食える・・・と思っとたら
また、いかんがやぁ〜〜。アメリカも、てやぁぎゃ〜にしとかな
いかんわなぁ〜〜
ええかげんな、けんさばっかしやっとって・・・。
だけんど、牛丼は、うみゃ〜で いかんわぁ〜〜

他所の方はこの言葉では解りませんよね〜〜
ぎょ〜さんは沢山の意味。
いかんがやぁ〜〜は駄目ですねの意味。

今日の意味を標準語で言えば
これで、沢山食べれると思ったら、まただめですね・・・
アメリカもきちんとしないから、いけないね〜。
たるんだ、検査ばかりで・・・
だけど、牛丼は、美味しいで いかんわ〜〜(否定の言葉ですが
名古屋人は肯定しておいて、又否定の言葉をくっつけるのです)
煩わしい言葉使いですが、そうなんです。

あの人は、綺麗だで、いかんわぁ〜〜
これも同じ発想です。以上今日は
名古屋弁のオンパレードでした。

今日の写真はBSEとは関係ない、優雅な牛さんです。
Jr・がプラハ ルイビトン前で撮影。