

今日は真冬に戻ったような冷たい風が吹く一日でした。

自宅から少し離れた地下鉄の駅近くに大きなビルが有ります。
舗装された道ばかりですが、僅かに街路樹を植える場所とか
ビル前の空き地に植木を植えて道行く人を癒してくれます。

沢山植えて有ったビル前の「柊南天」は次第に数が減ってきました。

毎年今頃の時期には小さな黄色い花をつけます。

その花が私は好きで待ち侘びていました。
今年は今日が初めての写真撮影でした。

撮り終わった所へ管理人のおじさんが来ました。

「何をしてますか・・・」「柊南天の花を撮らせて貰いました。」
そんな会話の後に「折角人が一生懸命育てていても、へし折る人が
居てね〜〜沢山有ったのが減っちゃったよ!人じゃないよっ!」と
怒りました。




私も柊南天の花が咲く頃が何時も楽しみでしたが、そんな話を
聞き、心無い人の行いがとても残念に思えました。

ブログ読みました。花が好きなのですね。
管理人が折角丹精込めて育てた植木を「折る」なんて
全く、まったく、許せませんね!
sumikongoさんの様な花を愛する事はとても
宜しいですね。管理人さんの怒りは当然です。