7a74222f.jpg


今日は雛祭りですね。幾つになっても雛祭りが来るのが
楽しみです。もうそんな事を考えるような歳では有りませんが
やはり気分的に明るい物が感じられます。

我が家は男児ばかりなので、3月3日の雛祭りはご縁が有りません。
男の子は華やかさに欠けて、何となく家の中が殺風景でした。
家を建て替えた時には、新築祝いにお日本人形を頂きました。

勿論、女の子が居なくて「淋しいだろうから〜〜」との贈り主様の
ご厚意からでした。私が初節句を迎えた時のお雛様は
寝殿造りの立派な物でした。しかし、戦争で・・・。

戦争や早い親の旅立ちでウヤムヤになってしまったお雛様。
雛祭りは自分にとって、本当の所は気分は華やぎたいのですが
複雑な心境でもありますね。