

読んだら次へ廻すのが決まりとなっています。
それで次のお宅へ廻しました。

そこで立ち話が始まりました。お互いもう若くはなく
常に健康の事を注意して暮らしています。

何故か、急にその奥さんは「難聴」になり会話が
聞き取れない事になっていました。

急ぎ朝一番で耳鼻咽喉科へ行き、先生の診察を受け
検査もして貰ったとの事でした。

結果は「難聴」ではなくて「水分不足」だったそうです。

私は水分不足で耳が聞こえなくなる事は知りませんでした。

その奥さんは、日常の生活の中で「お手洗いが近くなる」。
その理由で極力水分を摂取する事を避けていたとの事です。

一日2ℓ以上の水を摂取する事で体の乾燥を防げると
言われています。

させて、覚まして飲めば大丈夫です。
知らない内に体全体が乾燥状態となり、耳も聞こえ難く
なるとの事です。やはり、水分は充分摂取する事が
大切ですね。


アルストロメリアが咲き出しています。
初めて知りましたぁ水分不足で難聴(. .)φメモメモ
2リットルボトル5本ぐらいは水分を取った方が…
と聞いたような事があります(量はうろ覚え?)
ちょっと違うかもしれないですけど二日酔い等の時は多量の水分を摂取(補給)すると回復するのは確実ですね、水分が体内を浄化してくれるんですね(^_^)v
何はともあれ人間の体内は水分がほとんどを占めていると言いますのでなるべく取るようにしています。
平日はCCレモンとお茶かな?
休日は麦茶(炭酸入りの…(^^;))を..飲んでます。