

昨日は一日サッカーの事が気になっていました。

俄かサッカーファンと言われても仕方ない状況です。

愛国心は持っています、それで代表選手達を応援するのです。

今回も試合前のセレモニーでは、国歌の吹奏が有り
日本人サポーター達が国歌を歌う声がマイクを通して
聞こえて来ました。
その事は大変嬉しく思いました。

さて、キックオフ。大柄なOZ相手にどんな闘いを
展開するのか大変興味が湧いて来ました。

中村俊輔の幸運なゴールが決まり先制点を取りました。


これで、堅実な守りと連携プレーで「行ける!」と
思いました。


総体的に観て送球ミスが目立った様に感じました。

素人の私が言うのも変な話ですが、何か本当に
選手達のコミュニケションが取れていたのか、疑問を
持ちました。

集中力も衰えて来ますから止むを得ないかも知れませんね。


アングロサクソン対農耕民族。


所で、力でねじ伏せられたかの印象がしています。

3対1での逆転負けは口惜しい限りです。

過ぎた事は仕方ありません、次の対戦国クロアチアには
気持ちを切り替えてパスミスが無い様に頑張って
欲しいですね。


世界の壁は厚いですね、自力で何時か破って欲しいです。

良かったけれど、まんだ、昨日の夜のサッカー
の事忘れられんでいかんわー。
サッカーは始めから見とったがねー。
本当は日本が勝てた試合だと思ったけれど
負けちまったぁ。今日はいちんち、気が晴れなんだがねぇ。あの試合は不服だねぇ。まっと、ええ試合にせな、いかんよ。