3c055526.jpg水曜日・・・

何時も、はっ、と気が付くと「あっ、今日は水曜日」と言う
事が良く有ります。
何で、水曜日かと思われ勝ちですが単純に週の頭から気が
付くと、水曜日と言う事もあります。
水曜日は不燃物回収日、指定の袋へ入れて自宅玄関先に
出して置けば回収して行ってくれます。
水曜日は気が付くと、クリーニング店の定休日なのです。
土曜、日曜は少し気分的にフリーになりたいし、
クリーニング店の事は忘れてしまっています。
そこで、はっ、と気が付くのが「水曜日」なのです。

是までは年中無休でしたが、それでは従業員が溜まりません。
土日は働くお母さん達や単身赴任のお父さん達の洗濯物を
受け付ける為に営業しているらしいです。
それで、週の中間になる水曜日を定休日としたらしいです。
一般の主婦はそんな事はお構いなしで、思い付いたら、すぐ
持って行こうと考えます。
そんな日常生活の中で水曜日が定休日は、少し水を
注された気分になってしまいます。

昔はクリーニング屋さんも、月・金曜にご用聞きに
来てくれました。
近くに店舗が有った頃は良かったですが、遠方へ引越しを
してから、時間もルーズになり信頼出来なくなりました。
その店では、私のスワトウのジャケットが紛失してしまい
大騒動になった事も有りました。
誤って受け取った人は、そのジャケットを返そうとは
しませんでした〜。
取り戻すまでに約2ヶ月、困った問題でしたがそれを機に
ご用聞きを断る事に致しました。

今は自分で洗濯物を持ち込み、自分で引き取りに
行く様になりました。

Mは5