1ff1bc91.jpgセ・リーグ 優勝

昨夜東京ドームで行われたジャイアンツ×ドラゴンズ戦では
まるで、名古屋ドームかと思うようなドラゴンズのフアンの
声援が有りました。
決着が付くかどうか、熱戦は続きました。
夫々のチームの選手達はプロ意識を以って、闘っている筈です。

調子が良い時も、悪い時も有ります。
ここ3年はドラゴンズは落合監督が指揮を取り、必死に
練習を積んで頑張って来ました。
昨夜、大変ドラマッチクな延長12回表の攻撃は、眼を見張る
怒涛の攻撃でした。
お陰で「優勝」の願いが叶いました。
他のチームをご贔屓の皆さんには、ちょっと悪いですが
今日は、一人でハシャイデいます。
お許し下さいね。

扨、街頭へ出て、スポーツ新聞の「セット」が有るよ〜。
と、新聞店のオバちゃんに薦められて「セット」を買い込んで来ました。
どの新聞も、落合監督の「ウルウル涙・・・」の記事でした。
この男の涙を私達もしっかりと素直に受け止めました。

午後4時からの、三越デパートのTV番組を見ていました。
最近番組の新・司会者として登場した「徳光Jr」
番組の冒頭で
「大変残念なお知らせが御座います!」と切り出しました。
(彼はジャイアンツフアンなのでしょう)
「昨夜東京ドームでドラゴンズが優勝しました。関東に
お住まいの、ほんの僅かなドラゴンズフアンの皆さん
おめでとうございます」@@@@@

あ〜〜巨人フアンの皆さんが多い中で優勝すると云う事は
民間放送の司会者にまで↑の様な、お祝いの言葉か何か
判らない言葉を浴びせ掛けられてしまいました。
徳光Jr.は
>大変残念なお知らせが御座います!
 (何か訃報でも有るのかなぁ・・・と思いましたよ)
徳光Jrは残念で有ったでしょうが、名古屋ドームかと
見間違う程のドラゴンズの熱気を帯びた声援を見て
ほんの僅かな、関東のフアンと云う認識は情けない
視野の狭さでは無いですかぁ・・・。

こうした、発言を「贔屓の引き倒し」と云うのでは
無いですかね。

この発言を受けて、これまで、結構買っていましたが、もうこの番組で紹介する商品の購入は
どうしようかなぁ〜。と、考え込んでいます。



06-10-11