8c34f444.jpg心臓の停止した人から、移植用に提供された「腎臓2個」が
誤って捨てられると云う大変大きなミスが発生しました。
その後、腎臓は回収されましたが既に汚染されており
結局患者さんに、移植は出来ませんでした。

提供した方やご家族の折角のご厚意を無にしてしまいなした。
そして、移植を待っていた患者さんの苦しみを解消する事は
出来ず、双方にとって大変残念な出来事となりました。

病院はこうした善意の大切な腎臓の保管方法にずさんな
管理があったことを認識すべきでしょう。
今一度、看護師や看護助手の徹底した管理方法について
学んで貰うべきと思いました。

尚、手術予定の患者さんは、未だ開腹手術を受けて
居なかった点が唯一の救いでした。
日本臓器移植ネットワークに登録中の患者さんは
全国で約一万一千六百人居られるそうです。
2005年に臓器移植をされたのは、「994件」と云う事です。

今回捨てられた「腎臓2個」は大変貴重なものでした。

今日は写真が無くて、のほほん族の登場です。