7e297989.jpgDVDレコーダーの故障

平成16年に購入したDVDレコーダ^が8月中旬に突然
動かなくなってしまいました。
録画用、ビデオテープの再生用に2〜3台のテープレコーダー
「壊れ」「買い替え」を繰り返していました。

平成16年にDVDレコーダーを購入したのは、今まで
撮り貯めたVHSテープが嵩張るのでDVDに移し変えれば
保存もし易くなると思い、或るメーカーの商品を
購入しました。
何とかVHS→DVDに移し変えて一安心していました。

自分達の旅行したときのDVDを見ている内に、どうも故障が
発生したらしいです。
電源が切れてしまい、DVDは外へ取り出す事は出来ないまま
何日か過ぎました。
長い事放置してありましたが、購入した店へ行き
修理を依頼しました。
幸い、店とは「5年保証」の契約がしてありましたので
修理費は無料で済みます。

昨日、そのメーカーの人が来て修理して呉れました。
家電品が動かなくなると、素人の私たちでは何とも
なりません。
メーカーの人は、予めの情報を把握していますので、一部
取替え用の部品を持って来ていました。
「電源基盤」とか、云ってましたが、そっくり取替えです。

それで、タイマーなどのセットをして試してみました。
あ〜〜良かった、電源は入り、又消せました。
DVDもちゃんと取り出し出来て、また再生も出来ました。
めでたし、めでたし・・・でした。