木村尚三郎さんが亡くなられた事を今朝新聞、TVの報道で
知り大変驚いています。
昨年の愛・地球博の総合プロデユーサーとして会場の
素晴らしい構成と演出を見せて頂きました。
私達は今尚、万博会場の活況を思い出しております。
人々の心に残ると言う事は大変立派な功績であると思います。
云う迄もなく木村さんは、ヨーロッパ史、現代文明論では
第一人者として世界的に有名な方でした。
万博が終わって直ぐ、癌と判明し12月に手術をされた事を
聞くと、万博中も体調が優れず苦痛を伴った日々で
あったのでは無いかと、推察しております。
NHK製作に依るヨーロッパの旅の番組にゲスト出演されていました。
非常に親しみやすい解説で私達はその番組を通して
木村さんのお人柄を感じ取りました。
万博終了後収益金の分配等を検討する
「日本国際博覧会の基本理念継承発展委員会」の
委員長として活躍されました。
人格識見と言う言葉は木村さんの様な方に当てはまると
思いました。
まだまだ、お元気に活躍をして頂きたい方でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
今日の写真は昨年の愛・地球博からです。
お名前しか存じ上げなかったですが
たくさんの著書も出していらっしゃって、立派な経歴の方なんですね。
ヨーロッパの旅の番組、再放送でもあれば
是非見てみたいです。
万博を楽しませてもらった者として心から
ご冥福をお祈り申し上げます。