昨日NTT西日本が光ファイバーを使ったIP電話が
掛かり難くなりました。
これは通話料の増加に依ってサーバーの処理能力が
追いつかなかった事が原因と見られる、と
NTTは云ってました。

我が家も昨夕知人、友人宅へ電話しようと固定電話を
使用して掛けましたが中々先方に繋がりません。
遂には、NTTの案内嬢が出て
「只今電話が混雑しておりますので、後程お掛け下さい」と
云いました。
暫くして又IP電話を使用しましたが、依然として掛かりません。

それで思いついて携帯電話を取り出して、先方へ電話を
してみました。
見事繋がり、先方様と所用の話を済ませました。
光回線を使ったIP電話は従来より格安になります、との
触込みでした。
その様に云われるまでも無く最近は電話を掛ける機会も
めっきり少なくなっています。

世の中の変化に依り私達もPcを使う様になりADSLで充分と
思っていました。
所がNTT以外の企業から盛んに光への変更案内の電話が
有りました。
結局はNTTの光ファイバーに変更する事になり、電話も
光回線のIP電話に変更となりました。

IP電話は時々「混乱」すると、我が家のプロバイダー氏は
云っていましたが、本当にその通りでした。
どんな遠方へ電話しても料金は「距離」に関係なく
格安の印象があります。

しかし、何度もの混乱には困ったものです。




☆★★