![fae488b9.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/sumikongo0830/imgs/f/a/fae488b9-s.jpg)
![もう、こんな時期!](https://livedoor.blogimg.jp/sumikongo0830/imgs/6/d/6df064ce-s.jpg)
今日は11月7日、11月になってもう1週間が過ぎようとしています。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou1.gif)
11月1日は毎年年賀葉書の発売日となっています。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pikapika.gif)
既に数は随分少なくなっていますが、それでも200枚以上の
年賀はがきが必要です。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_asease.gif)
昔は近所の印刷屋さんに頼んで作って貰っていた年賀状も
今では自宅で作れる時代となりました。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_bou2.gif)
11月の声を聞くと何となく気忙しくなって来ます。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dash.gif)
近所の郵便局に予約して置いた葉書、今日漸く取りに行って来ました。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_smile.gif)
同じ町内に郵便局があり何かと便利で局員さん達は
地域密着型のサービス精神で接して下さいます。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_smile.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_hearts.gif)
余り職員の入れ替えが頻繁になると、安心して行く事も
出来ませんが有り難い事にその郵便局は目立たない形で
移動を行っています。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_note.gif)
「sumikoさん、お待ちしてました〜」と予約の葉書と
「おまけ」を奥の部屋からもって出て来ました。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_mood.gif)
料金支払って帰宅しましたが、今年はどんなレイアアウトに
したら良いのか、この先考えなくてはなりません。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_pay.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_asease.gif)
サビついた頭のサビを落としながら考え込んでいます。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_swirl.gif)
今年は何処へも旅行も出来なかったし、何か良いアイデアは
出て来ないかなぁ〜〜。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_eye.gif)
市内に出かけて最近建設された構想ビルや栄の三越から
TV塔周辺の最近の景観を撮ったりして、只今
苦しみながら準備中です。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_asease.gif)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_p_hand.gif)
まだ、私はこれからです。
一年ごとに時間が早くなってきているみたいで
嫌です。
年賀状も考えると嫌になりますが
私は数が少ないのでスーパーで
印刷を頼むつもりでいます。
あっと、云う間にお正月が来てしまいそうです。