元ナゴヤ球場の方面に所用が有り出掛けました。
偶然ですがナゴヤ球場の横を通り、目的の所用を済ませて
球場へ立ち寄りました。
名古屋ドームが出来る前は、よくナゴヤ球場へ観戦に
来ていました。
勿論プロ野球だけではなく、高校野球の県大会の決勝戦も
ナゴヤ球場で行われていました。
とても、懐かしい球場です。
今は昔の玄関側はすっかり変り、自宅近くに有った
室内練習場と合宿所が此処へ移転し昔の球場の面影は全く
有りませんでした。
合宿所の隣が大きな室内練習場となっており、今日は
その室内から打撃音が絶え間なく聞こえていました。
私達は遂誘われてナゴヤ球場の入り口から観客席に入り
丁度バックネット裏から守備練習の風景を見る事が
出来ました。
観客席は多数のファンが練習を見学し、本番さながらの
声援を送っていました。
新コーチとなった、川相コーチには、特段の声援が
有りました。
私達は秋季練習を見るのは初めてでしたので、選手達が
「分刻み」で練習を消化する姿は真剣みが有りました。
聞こえてくるのは選手の「お願いします・・・」と
「有難うございました・・・」のみです。
コーチも息を合わせて頑張っています。
私語は全く無く、一生懸命でした。
何処の球団か判りませんが、韓国の選手が合同で練習を
していました。
写真は、瞬発力強化の練習をして屁たる参加選手の顔。
川相コーチの打球は魔物のように飛んで行き、補球は
難しそうです。選手はくたくた・・・。
06-11-16 球場に隣接する室内練習場、想像以上に大きな
建物でした。
新幹線に乗っていると、名古屋駅に着く手前左手に見えてくるのがナゴヤ球場ですね!
ワットの大好きな辻二軍監督はお見かけしましたか?対巨人の日本シリーズで辻選手のプレーに魅了されましたよ。守備のミスに乗じてワンヒットでホームに生還した俊足。ワットもあれを見て努力をした思い出があります。
韓国の選手ってLGツインズの李外野手では?中日は獲得に向けて動いていた気がしますけど。