11月16日に解禁となったフランスワイン。
ボジョーレヌーボーは現在市内の各でぱーとの売り場で
盛んに売られています。
私達も今年のボジョーレヌーボーを買いました。
ワインにはそれ程詳しい訳ではありませんので、店員さんが
薦める売れ筋の物を買って来ました。
鮮やかなラベルが眼を惹きつけます。
この時期の葉航空機で運ばれて来た第一陣です。
約一ヶ月後に船便でも届くそうですがその時の商品の単価は
現在売られているもの世路安くなるらしいのです。
ボジョーレヌーボーと云う言葉を聞く様になったのは
比較的新しいのですが、日本ではワインも今年出来立てを
「初しぼり」と言っています。
如何にも日本的ではありませんか〜〜。
ボジョーレヌーボー、一人前の様な顔して飲みましたが、
そんなに多くは飲めません。
解禁日の16日より少し遅れましたが、一丁前に
ボジョーレヌーボー楽しみました。
残りは、真空にして保存出来ます、真空に出きる道具は
デパートの店員さんの勧めで以前に買ってありました。
写真は瓶の白い栓と真空にする空気抜きです。
これで、酸化が防げます。
空気抜きは初めて知りました。
私も昔は2~3本空けましたが(苦笑)最近は
余り強くないので早速買ってきます。
あのね
ちょっと自慢してもいいですか?
実はドイツ製のゾーリンゲンのソムリエナイフを持っているのですよ。
娘が誕生日にプレゼントしてくれたのです。
私の一生の宝物の一つです(微笑)