11月も下旬になると、年賀状の事が気にかかります。
漸く下準備をして,試し刷りをしてみました。
最近は写真を使った年賀状用の葉書も出ています。
下手な写真も、専用の葉書に印刷してみると、意外に
引き立ちます。
自分の写真の腕を棚に上げ、少し料金は高くても出来栄えを
期待する〜、そんな私の姿は少々滑稽です。
それで試し刷りを終り、本格的に印刷を始めたら・・・。
「黒インクの量が少なくなっています」とプリンターに
表示が出ました。
一年に一度の大仕事をするのですから、用意をしてから
取り掛かるべきでした。
不用意に予備が全く無くて何ともなりませんでした。
今日午前中に家電販売店へインクを買いに行って来ました。
諸々経費を考えると、手作り年賀状と言えども、かなりの
コストが掛かる事が判って来ました。
中には、年一度だけの交流しかない方もいらっしゃいます。
こちらが元気で有る限り年賀状での交流は続けたいと
思っています。
インク切れにはお手上げでした。
今年は温かい日が続きましたので、中々銀杏が黄色く
なりませんでした。今もまだ緑色の葉っぱが多いです。
そんな中珍しく黄色い所を見つけました。
と思ったら、たったひとつの不備が見つかる。
そういうことありますね^^
やはり写真を貼った年賀状になさるんですか?
たくさんの写真の中から何を選ぼうか!と迷っている時も
楽しそうですね。
よくご家族の写真をいただくことがありますが、あまり
お目にかかれない方からのものはとても嬉しいですね。
外国の美しい写真もいいですね。
sumikoさん、うきうきしながらやっているんじゃないかしら?(`・ω・´q)ガンバ!