当たらない確率のほうが多い宝くじ。
今年も年末ドリームジャンボ宝くじが発売中です。
当たりくじには余り縁の無い私達ですが、名古屋市内でも
一番有名なくじ売り場が、名鉄百貨店北側にある
チャンスセンターです。
発売初日は縁起を担いだ人達が、午前5時から並んで
行列を作り発売を待ったと、ニュースで伝えていました。
この宝くじ売り場は、開設されて以来総計156名の
億万長者を輩出しています。
この、売り場で買うと「億万長者になれそう〜〜」と
そんな思いで皆行列に加わるのです。
当たらない人は、何処で買っても当たりません。
当たる、当たらないは別として、万が一、と思うと
つい僅かでも買ってしまいます。
億万長者は夢のまた夢ですが、単なる夢を買うのも
夢のまた夢が有って悪くは有りません。
この名鉄百貨店北側のチャンスセンターは話題に
なっていることは知っていました。
でも156名もの億万長者が出ていると云う事は知りませんでした。
若し当たったら、あなたなら、どうなさいますか・・・。
え〜っと、私は夢は見るものとして当たらないのが
分相応と思っていますから無欲です。
2000年に何かのくじで、「さようなら20世紀賞」が
あたりました。
それがいけませんでした、ネーミングが悪過ぎました。
「さようなら20世紀賞」
さようならに、当たっては当たりくじとも
さようなら、なんです。
私はね、人に言えない理由があり 今年あたりには もうそろそろ 当たってくれなければ 困るんです。
多分、今年は 当たるはずです。
当たったら 報告しますね。