今年は暖かな日が続いたので近くの街路樹の銀杏が
未だ緑色の葉っぱをつけています。
昨日は余り天気もよくなかったですが、今日は晴れました。
少し風が強く吹くと、銀杏の葉は、黄色いリボンが
落ちて来る様に、ヒラヒラと地上に舞い降りてきます。
やはり秋から冬への季節の移ろいを感じます。
午後に風が大分強く吹きました。
それで、舗道は黄色い絨毯が出来ていました。
まだまだ、沢山の葉っぱが付いています。
これが全部落ちたら・・・。
本格的な寒さがやって来ますね。
何時もの年より大分遅い黄葉ですが、中々風情がありますね。
06-11-28
自宅の周辺は集合住宅も多くて、交差点の近くは凄い
ビル風が吹きます。
お年寄りが手押し車で歩こうとしても、思う様に進めない事が度々あります。
そして、注意をしなくてはならないのが、雨上がりの
銀杏の濡れ落ち葉です。
滑りやすいですからね。
ビル風が吹きます。
お年寄りが手押し車で歩こうとしても、思う様に進めない事が度々あります。
そして、注意をしなくてはならないのが、雨上がりの
銀杏の濡れ落ち葉です。
滑りやすいですからね。
本日は仕事がお休みなので、大掃除を実施しているワットなんですが、ただいま休憩中…。おじゃましました。
ワットの自宅の前の道も、しょぼいながら街路樹はイチョウの木。ここ数日の雨でも落ちずに残っています。
雨によって歩道に落ちた葉を見ると、秋の終わりを感じ寂しくなります。
濡れた葉は滑りやすいので歩く際にsumikoさんも気をつけてくださいね!