毎年3月の第二日曜日は「名古屋国際女子マラソン」となっています。
昨年は雨に祟られ、選手も気の毒でした。
今年は好天になる様にと祈っていましたが、生憎の寒の戻りです。
日中でも気温は上がる様子が無く、見物には二の足を踏む人も
中には有りました。
TV中継が有りますが、やはり実物を見たいと思い、自宅近くの
通過地点まで行く事にしました。
雨こそ降っていませんが、冷たい北西の風に選手達は苦労をして
コース取りを考えたと思います。
瑞穂競技場を出発して、先ず西風の洗礼を受け走り続けます。
今日は、東を向いて走る時だけ追い風になりました。
気温8.6℃。3月にしては寒いマラソンの日です。
曇りがちな空は中々体温を上昇させてくれないみたいです。
折り返し地点を過ぎてから、毎年ドラマチックな展開に
なって行きます。
選手達がひたひたと立てる足音の中に、女王になる為の
執念を感じ取ります。
実際の競技を自分の目で見る事は素晴らしい事です。
あの姿を見て、エネルギーが伝わり自分までもが元気に
なれる様な気分がして来ました。
2007年の女王は、橋本 康子選手名古屋では五度目の正直で
女王の座を射止めました。弘山選手は2位、大南選手は3位。
選手の皆さんの健闘を称えます。
誰が今回の女王になるか、ブログの写真ではまだ判りませんでした。
07-03-011
私が見ていた地点ではゼッケン18番の人が先頭でした。
07-03-011
結局、優勝はゼッケン13番の橋本 康子選手。後姿しか撮れませんでした。
今日は朝から雪が降っています。
昨夜から降ったようで数センチの
積雪です。今期これで最期の雪に
なるのでは・・。毎年最後に名残
雪として雪が降ります。
土曜日にミッドランドスクエア取材
に行きました。高級品ばかりで客層
が限定的な気がしますが見物するに
はいいスペースなのかも。