昨日は予報より早くから雨が降り出しました。
東海地方は大雨はないですが、九州では大雨の為に
土砂災害が出ています。
四国は水不足、九州は大雨、わずかな距離しか離れてないのに
不思議な自然の営みです。

通り道で百合が咲いていました。
雨の雫がついて、生き返ったように見えました。

yuriyuri








優しい色の百合です。
毎年、同じ時期が来れば、同じ花が咲いているって、考えてみれば
平穏無事な証拠です。
遠出をせずに、身近な所の草木を撮っていますので
代わり映えが有りませんが、花も木も、毎年同じサイクルで
咲いたり、散ったりしています。


yuri近くに寄って大きく撮ってみると
百合は花芯が面白いですね。
手でさわれば、茶色い色が付いて
一寸厄介な事になりかねません。
白っぽい倒伏に付いたらそれこそ
大変な事になってしまいます。



tuyiどうも、初めて咲いた百合を
撮ったみたいです。
未だ蕾が沢山ついていました。
雨が上がると、多分この百合は
切り取られる事でしょう。
土地の持ち主が、家に生ける花を
此処で育てているとの事も
聞いています。

少し早くても、見たときが
撮るチャンスです。





燃えよドラゴンズ!!