先日来日本中を騒がせた、偽装ミンチ事件、混入する物が多
岐に亘りました。
実際の所自分で作った物でなければ安全性は「低い」と認識させられました。
そんな消費者の気持ちを逆撫でする、中国産の悪質な肉まんが
売られていた事が判りました。(中国国内で)
中国産の肉まんは、驚いてはいけません〜〜。(`ε´)ムカー
肉まんの中に食材の一部として、使い古しの段ボールを使用していたのです。ゴ━━━(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!
6割が段ボール、4割が肉の割合だそうです。
段ボールを溶かす為に、苛性ソーダを使用、これには又また驚きの気持ちです。
とてもでは有りませんが信じられない事ですね。
中国産の商品は、次々に体内に入れると悪影響を及ぼす物質が検出
されています。
鰻の蒲焼からは発がん性物質が〜。
もう中国で焼き上げて輸入した鰻の蒲焼は買う訳には行きません。
指定以外の添加物など水際で食止められるものは未だ良いとして、
既に流通してしまった物を食べた人達はどうなるのでしょう〜〜。
中国への旅行はしません。
中国産のものは購入しません。
上海万博は行こうか、どうしようか、迷っています。
豊かさの象徴、一人っ子政策も、一たび都会を離れれば「戸籍の無い子」が
沢山居るとも聞きました。
表面はピカピカ、道を一本奥に入ると依然として汚い街並み。一人っ子政策と
類似した事の様に感じます。戸籍の無い子は、将来どうなるのでしょうね。
あ〜、こんなことで上海万博は開けるのか、と思ったと
私の甥は実感を吐露しました。
彼は、愛・地球博の準備段階から何年も万博協会で働いていました。
万博閉幕後、協会の幹部の方の上海万博会場の視察に鞄持ちで
同道しました。
上海万博会場予定地の視察は、愛・地球博の理念を上海に伝える役目も
有ったとの事です。
上海万博では、愛・地球博が取り組んだ環境問題には真剣に取り組んで
欲しい事柄です。
汚な〜い、それが甥が実際に現地を見てきた感想であったようです。
だから、と云う訳では有りませんが食の安全も何も考えません。
金を儲ける為には何をしても良い、そんな事を考えて居ます。
全般的に勘違いをしている節が感じられてなりません。
私の思い過ごしなら良いのですが・・・。
今日の写真は、アメリカリョウブと聞きました。
優しい感じの色合いの花です。
燃えよドラゴンズ!!
台風が徐々に接近しているようで、こちらも朝から雨です。
学校は休みです。
すみこさん、私の次男はその中国にもう2年半も会社の出向で行っているのですよ。
どうしても日本の空気が吸いたいと二ヶ月に一度自費で帰国しています。
まだ出向が続くようなのですが、社命とあらば仕方がありません。
彼なりに頑張っています。