↑上の写真の花も良く見かける花です。
これまで、余り名前を知ろうとは思いませんでしたが
ブログを開設してからは比較的検索を掛けたりして名前を
覚える努力は一応しています。
でも、判らない花は幾らでも有りますね。
緋扇水仙(ヒオウギスイセン)らしいのですが、
確証は検索した花の写真と「似ている」と
言う事だけです。
花壇等に良く使われていますが、調べた所では
アフリカが原産らしいです。
花壇に一杯植えつけたら、きっと綺麗でしょうね。
毎度同じ様な画像の載せ方ですが、固まって咲いている所や
接写も載せたいと思い工夫はしているつもりです。
花は正面、横、色々撮って見ると結構楽しくなります。
花の蕊が綺麗に撮れた時は、何となく嬉しい気分になって来ます。
写真は撮るのは楽しいですが、奥がとても深いと感じています。
お呪いの様に思う事、それは
「夢子」さんになってはならない、と云う事です。
少しでも夢子さん、回避の抑止力になってくれれば、
これ以上の遠大な望みは有りませんね。
大いに写真を撮って元気で居たいと思います。
燃えよドラゴンズ!!
台風や新潟の地震で大変です。
災害に遭った人が気の毒です。
写真の花、近所にあります。
名前を知らなかったのですが
ここで、判りました。
ヒオウギスイセンなんですね。
メモメモ。