息子達も土曜日から、お盆の休暇に入りました。
自宅の墓は岐阜県羽島市に有りますので、お盆は家族揃って
墓の掃除と、墓参りをしています。
都合が悪くて来れない人は別として、一年に一度や二度は
家族が全員揃ってご先祖の墓へ参詣する事は習慣にしたいものです。
毎月の命日の頃には私達が二人で墓を訪れます。
勤務がある息子達は盆と正月、お彼岸位で良いのです。

長男の運転で一路次男の家を目指します。
昔は道路も高速道路が無い景色が視界全部に入るものでしたが
行く所、高速道路ばかりで圧迫感を感じます。
後部座席で撮った写真は高速道路に阻まれた景色ばかりです。

inakainaka













inakainaka








夫の両親のお墓が有る周辺は長閑な田園地帯です。
最近は老朽化した家の建て替えが有ったり、宅地に転用して家を
建てる人も有ります。
inakainaka







inakainaka







雲がかなり多い日ですが、お墓の掃除をしていると暑さが
厳しいです。
二人の息子達が先頭に立って、丁寧にお墓の掃除を
してくれました。
一ヶ月で、雑草が沢山生えて来ていました。
何人かで草を抜けば短時間で済みます。
こうした事は、人として生きる限り、先祖の供養として
継承して行かなくてはなりません。

息子達は格別な愛情を掛けて貰った「おばあちゃん」の
お墓を、きっと特別な思いを込めて掃除をした事と思います。
それが、家族なのだと思います。






燃えよドラゴンズ!!