近くで沢山彼岸花が咲いている所を知っています。
一度行ってみたいと思いながら色々雑用に追われて
今年は一寸遅れて咲き出したにも拘わらず
出かけていませんでした。
其処はカソリックの教会の生垣の所に毎年咲くのです。

昨年も撮りましたが、今年は「遅れている」と
聞いていましたので油断したのかも知れません。
今の時期、やはり彼岸花ですね。
私はこの彼岸花が咲く頃になると、毎年
切ない気持ちが湧き上がってきます。

小学校2年生の時でした。
彼岸花が咲き終わって、暫くして母親が
亡くなってしまったのです。
それで、彼岸花は毎年真っ赤に咲く頃が
一番淋しく、母親の姿と重なり合って
しまうのです。

akiaki














彼岸花が咲いている頃、まだ生きていた母親は
「彼岸花には、触らないように・・・」と言いました。
何か訳が有ったのでしょうか。
今以ってその言葉の意味が判りません。

akiaki







実家には彼岸花は咲きませんでしたが、タマスダレが沢山
咲いていた事を思い出しています。
毎年咲いていた様な気がします。

akiaki







彼岸花とセットになって割いていたタマスダレ。
初めてアップで撮りました。
この花は、沢山咲いているほうが良いですね。
一輪だけのアップの写真は一寸淋しい感じがします。
此処の彼岸花、一寸遅かったですが、今年も見られて
良かったと思いました。




燃えよドラゴンズ!!



頑張れ、クライマックスシリーズ!!