生まれも育ちも名古屋の私は、物心ついた頃から
親達の影響も受けて、成るべくしてドラ党になっていました。
半世紀以上も日本シリーズには勝つ事が出来ず
悔しい思いをしていました。
昭和29年の日本シリーズ優勝から、53年も経過していたのです。
長い年月でしたが、何時かは、いつかは勝ってくれると
信じて応援をしていました。
急速に野球の技術も向上して、今やアメリカ大リーグでも
堂々と日本人選手が活躍する時代です。
若い人達は、サッカーの魅力に取り付かれています。
然し、私達の世代は「野球」なのです。
昨年と同じカードで行われた今年の日本シリーズ。
圧倒的に日本ハムが優位だと、専門家は語っていました。
でも、今年の中日ドラゴンズは昨年の轍を踏みませんでした。
思わず、53年前の選手達の、あの顔、この顔が
思い出されました。
一番嬉しかったのは53年前の最高殊勲選手
杉下茂さんが、健在で喜んでおられた事です。
因みに現在良く投手が使うボール「フォークボール」の
生みの親です。
家でTV観戦をしていました。
それで、号外は貰えませんでしたが
今日、中日ビルのロビーに
貼り付けてありました。
何人かの人達が
この号外を携帯で撮ったり
カメラで撮っていました。
昨夜はこのビルのロビーで
大型画面に中継が映し出され
大変な熱気でした。
このビルには、中日球団の
事務所が上階に入っています。
ショッピングが出来る店も
沢山有ります。
やはり日本シリーズ優勝の
影響は大いに有りました。
人での多さに驚きました。
燃えよドラゴンズ!!
悲願達成、日本一になりました!!
親達の影響も受けて、成るべくしてドラ党になっていました。
半世紀以上も日本シリーズには勝つ事が出来ず
悔しい思いをしていました。
昭和29年の日本シリーズ優勝から、53年も経過していたのです。
長い年月でしたが、何時かは、いつかは勝ってくれると
信じて応援をしていました。
急速に野球の技術も向上して、今やアメリカ大リーグでも
堂々と日本人選手が活躍する時代です。
若い人達は、サッカーの魅力に取り付かれています。
然し、私達の世代は「野球」なのです。
昨年と同じカードで行われた今年の日本シリーズ。
圧倒的に日本ハムが優位だと、専門家は語っていました。
でも、今年の中日ドラゴンズは昨年の轍を踏みませんでした。
思わず、53年前の選手達の、あの顔、この顔が
思い出されました。
一番嬉しかったのは53年前の最高殊勲選手
杉下茂さんが、健在で喜んでおられた事です。
因みに現在良く投手が使うボール「フォークボール」の
生みの親です。
家でTV観戦をしていました。
それで、号外は貰えませんでしたが
今日、中日ビルのロビーに
貼り付けてありました。
何人かの人達が
この号外を携帯で撮ったり
カメラで撮っていました。
昨夜はこのビルのロビーで
大型画面に中継が映し出され
大変な熱気でした。
このビルには、中日球団の
事務所が上階に入っています。
ショッピングが出来る店も
沢山有ります。
やはり日本シリーズ優勝の
影響は大いに有りました。
人での多さに驚きました。
燃えよドラゴンズ!!
悲願達成、日本一になりました!!
勝ち取った53年ぶりの日本一おめでとうございます。
水を差すような話になってしまい恐縮ですが好投の山井からのスイッチをsumikoさんはどのように感じられたのでしょうか?ぜひ聞かせてください。
先発が好投していても「最後は岩瀬」っていう単純明快な話だと思うんです。落合監督がシーズン中に守り通した勝ちの法則。今年の岩瀬は辛いシーズンでしたからね…。それでも落合監督は信頼し続けて登板させていました。ただ山井の好投が半端なくすごかった。あれだけの好投を受けた岩瀬のプレッシャーは想像を超えるものです。岩瀬の好投を褒めるべきです。
外野が落合監督の采配に批判的な意見が少なからずあるのが非常に残念です。2年連続でシリーズ前に己の就職活動で渡米する外人監督のほうをなぜ批判しないのか…私にはシンジラレマセ〜ン!
ノリのMVPもドラマチックでした!