今年はホトトギスを撮る機会が有りませんでした。
この花を見ると、次第に秋も深まり、愈々年末モード
と、なって行きます。
以前はこの花の事は知りませんでしたが、写真を撮る様になって
初めて知りました。

ホトトギスは杜鵑又は不如帰とも漢字で書きますが
不如帰は新派の舞台で良く上演されるお芝居なので
文字だけは知っていました。
花にもホトトギスが有る事を知ったのは極最近です。
ホトトギス、と覚えはしましたが、これが
「台湾 ホトトギス」と云う名前で有る事は
知りませんでした。

hototogisuhototogisu







自宅の近くにある空き地には毎年このホトトギスが咲きます。
今年は、10月に一寸留守をしていましたので
気が付くのが遅れました。
でも、まだ咲いていましたので、撮りました。
台湾ホトトギスと云うのですから、台湾から来た花なのでしょうか。

hototogisuhototogisu







不思議な印象がする花だと思いました。




燃えよドラゴンズ!!




祝:アジアシリーズ出場
頑張れドラゴンズ!!