急に寒くなってきました。
近くのビルの解体工事の準備期間中ですが、騒音が激しいです。
大型の車も来ますし、騒がしくなっています。
日曜日と祝日は『全休』になるらしいことが、一週間の
予定表から判ってきました。

誰も来ない日、工事用の車が来ない日は静かで気分的にも
大変落ち着きます。
工事をする時は、必ず「警備員」を配置して安全対策を
しなくてはなりません。
道路に立って、警備をする人は、これからの寒さには
気が滅入るでしょう。

もう、遅くなりましたが、夏の花からこれからの
花に植え替えをしています。
苗を買って、移植するだけの作業ですが、怠けていて
遅れてしまいました。
花屋さんでは、時期外れの「クレマチス」綺麗に咲いていました。
「もう、摘んで上げないと・・・」と、奥さんは云っていましたが
ついつい、綺麗さにほだされて、まだ咲かせていると、云っていました。

kuremachisu

















綺麗です。
それで、写真を撮らせて貰いました。
急に気温が下がっても未だ咲いているクレマチス。
植物は意外に手を掛けなくても、丈夫な物も有るのですね。

kurero-tenndorumu

















↑可愛らしい花なので名前を聞いて見ました。
「クレロ テンドロム」だと教えて貰いました。
今度出かけたときには、買ってみたいと思っています。
一度花が済んでも、また暫くして花芽が出来て
咲き出すのだそうです。

何故か、私がお気に入りの花屋さん、品薄で困っています。
何時もだと、今頃は春先まで咲く花の苗や蘭も何種類か
置いていましたが、店先が淋しくなっています。
異常気候は色んな所に影響を及ぼしていますね。
大型量販店に有る、花屋で買う花は、一寸花の持ち方が
悪いような気がして、個人の花屋の方が品質管理に
気をつけている様に感じています。