世界で一番の高齢化が進んだ日本です。
お年寄りと呼ばれる年齢は、次第に高くなって来ています。
人生僅か「50年」と言われたころには、70歳まで生きる人は
稀で有った事から、70歳の呼び名が「古希」となったとも
云われています。
昔の事を考えれば、今の70歳位の人は10歳は若く見受けられます。
世の中平和になり、食糧不足もなくなりました。
それでも、時には若年癌で亡くなる人も有るのです。
癌と血管の病気が無ければ、大抵はかなりの高齢まで
生きていける時代となっています。
近所の男性で、自分の母親や兄弟が何れも癌で亡くなった
人が有りました。
約3年ほど前の「人間ドック」で胃の精密検査を再度
受けるように云われたのだそうです。
肉親の事が頭を過り、どうしても再検査を受ける事が
出来なくてそのままになっていたのだそうです。
癌への恐怖です。
昨年、とうとう大手術を受けて胃の全摘出を
されたのですが、事態は深刻でした。
私はその事について、何も知らずに過ごしていました。
聞いて驚きました。
一度は退院をなさいましたが、癌の転移が早く
亡くなってしまいました。
癌は怖いです。
再検査といわれた時に、癌への恐怖が有ったとしても
再検査をして、早期の治療をなさっていれば
こんな事にはならなかっただろうと想像しています。
こうして、親しい人のご主人が、一人、又一人と
旅立っていかれます。
訃報を聞き、告別式に参列しました。
ご冥福をお祈り致します。

広い屋敷に、これから一人で暮す事になる友達。
気の毒ですがこれも天命かも知れません。
お年寄りと呼ばれる年齢は、次第に高くなって来ています。
人生僅か「50年」と言われたころには、70歳まで生きる人は
稀で有った事から、70歳の呼び名が「古希」となったとも
云われています。
昔の事を考えれば、今の70歳位の人は10歳は若く見受けられます。
世の中平和になり、食糧不足もなくなりました。
それでも、時には若年癌で亡くなる人も有るのです。
癌と血管の病気が無ければ、大抵はかなりの高齢まで
生きていける時代となっています。
近所の男性で、自分の母親や兄弟が何れも癌で亡くなった
人が有りました。
約3年ほど前の「人間ドック」で胃の精密検査を再度
受けるように云われたのだそうです。
肉親の事が頭を過り、どうしても再検査を受ける事が
出来なくてそのままになっていたのだそうです。
癌への恐怖です。
昨年、とうとう大手術を受けて胃の全摘出を
されたのですが、事態は深刻でした。
私はその事について、何も知らずに過ごしていました。
聞いて驚きました。
一度は退院をなさいましたが、癌の転移が早く
亡くなってしまいました。
癌は怖いです。
再検査といわれた時に、癌への恐怖が有ったとしても
再検査をして、早期の治療をなさっていれば
こんな事にはならなかっただろうと想像しています。
こうして、親しい人のご主人が、一人、又一人と
旅立っていかれます。
訃報を聞き、告別式に参列しました。
ご冥福をお祈り致します。

広い屋敷に、これから一人で暮す事になる友達。
気の毒ですがこれも天命かも知れません。