11月3日、文化の日。
土曜日から数えて3連休となっています。
私にとっては3連休は生活の上で殆ど影響は有りません。
若いサラリーマンや学生さんにとっては、きっと色々な
計画も出来るでしょうし、又日頃の激務から本当に
開放されて「体を休める」人も中には有るでしょう。

偶々、昨日は所要を思いつき短時間ですが外出しました。
地下鉄駅の周辺は、最近かなり広範囲に自転車放置禁止区域として
有料の駐輪場を設けています。
祝日は、近くの銀行は営業しません。
そこで、有料駐輪場へ置かず、銀行の出入り口近くに
不自然なほど沢山の自転車が置いてありました。
ここへ置けば、その日は「無料」となります。

乗用車も前面駐車禁止になった今、銀行の乗用車の駐車場は
一般も使える様に「有料化」しました。

自転車も、乗用車も置く時は有料となりました。
自転車は僅かに「100円」ですが、無料で置ける所には
遠慮なく置いて行ってしまう人が有るのでしょう。
お陰で、駐輪場はガラ空きです。
塵も積もれば何とかで・・・。
その内に銀行が無関係な自転車の放置を監視するように
なると思います。みんな、チャッカリしてますね。


bb






銀行の前に置くと、途中で雨が降り出しても
屋根が有り自転車は濡れません。


sumiko-koti