何時までも朝顔やカンナが咲いていた今年の秋から初冬です。
まだ、花は小さくなりましたが、近所の朝顔は咲いています。
12月も中旬だと言うのに、何かが変です。
今日自宅の沈丁花にも蕾が来ている事が判りました。
本当にこのまま咲いてしまうのでしょうかね〜。

一寸離れた所の木蓮も、蕾が沢山付いていました。
まだこれから本格的な冬を越えなくてはならないのに。。。
本当に咲く時期にこの木蓮は咲いてくれるか??
寒さで蕾が朽ち落ちたとして・・・本来の咲く時期までに
また蕾が再生されることは考え難いことだと思いますが・・・。


tt







沈丁花と木蓮の蕾です。↑

t  ←左は自宅の
  牡丹です。
  毎年、年が明けて
  節分が済んでから
  牡丹の芽吹きが
  有るのですが・・・。


  何か皆慌てて
  蕾が出ています。
  暖冬ですか〜。
  暖冬だとしても
  一寸早い!!

  
  これで、牡丹が
  咲いてしまったら
  困りますね〜。
  春の楽しみが
  無くなって
  しまいます。

  世の中
  狂ってばかり。

  だから、花も。


sumiko-koti