住宅街でのマンション新築工事は中々大変です。
基礎工事から始まって、途中で水が湧き出る事態となり
排出に大騒動をしていました。
私達も、これほどの水が湧き出て来る事、予想していませんでした。
約8ヶ月の間にトラブルを抱えながらも何とか鉄骨の骨組みが
立ち上がってきました。


ii







写真左はマンションの角に当たる所の鋼材だと聞きました。
これだけで「3.8t」有るとの事です。
大型の運搬車で一個だけ積んで運んできました。
通常、こうした鋼材を見る事の無い私達はその重量に驚きました。

写真右は、組み建て中の現場です。
鉄筋を入れて、型枠をして、生コンクリートの打設となります。


i7






次々と運ばれる鋼材、沢山の鋼材や鉄筋が要りますね。
立ち上がって来た鉄骨は、これで7階までだそうです。
新年になったら、向こう側のマンションを追い越す高さに
なって行きます。
まだ今は骨組みだけなので、見通しは効きます。
次第に向こう側も見えなくなると、目に見えない
ストレスが溜まってくる事でしょう。
更地の時の事を思えば、今は圧迫感が有りますね〜。



sumiko-koti