誰も来る人が無い日は何となく締りが無く緊張感に欠けます。
今年の夏の高校野球大会は東海勢が緒戦を突破して順調な滑り出しです。
雨で2日間順延しましたが、これからは天気も安定して来ると思います。
県立・岐阜商業が13年ぶりに甲子園で勝ちました。
私は野球が娯楽の世代に育ちましたので、今以てサッカーより
野球の方が好きな人です。
公立の学校が甲子園に出る事は中々難しいと思いますが県立・岐阜商業は
良く頑張りました。
三重の三重高校と愛知の中京大中京は同じ系列の関係にあります。
何処の学校も県民の期待に応えて精一杯頑張って欲しいと思います。
たかが『野球』されど「野球」そんな風に感じて学生野球から
プロ野球まで楽しんでいます。
満開に咲き誇る向日葵も甲子園の球児に負けないエネルギーを
感じさせてくれます。
何とかして今年は向日葵畑を見てみたいと思いますが、どうなりますか。。。
燃えよドラゴンズ!!
元気を与えてくれるように思います。年齢
を重ねる毎に生き方を問われているのだと
いう実感を感じています。フワフワしては
いけないという思いが私の中にはあります。
何事も先ずは一生懸命が原点だと思います。
一生懸命がなければ私の明日もありません。
高校野球を見ると余計そう思います。