最近は衆議院の総選挙が有る精か、朝から良く電話のベルが鳴ります。
毎日、立候補者の支援者からの支援要請の電話が掛かります。
出て受け答えするだけでも気を使います。
私はどの候補者の支援要請に対しても決して嫌な事は言いません。
「判りました」
「頑張って下さい」と、それだけしか言いません。
先日或る新聞社の委託を受けて選挙に関しての意識調査が
ありました。
某新聞社の調査機関が指示をして行ったものですが、珍しく若い
男性の「生の声」で電話をして来ました。
それが、実際に聞き取り難い設問の読み返しで私は大変苦労を
しました。
一般的な事しか質問はして来ませんが、相手がしっかりと理解出来る
話し方が望ましいと考えました。
早口で、何を言っているのか良く判りませんでした。
もう、その調査は全国紙の紙面に記事の資料として使われていると
思いますが、私の家はその新聞を購読していません。
何処の政党が政権を担おうと、自分が最低限の生活さえ保障
して貰えれば何も言いません。
候補者を推薦する葉書も複数の党からも来ています。
向日葵のように元気に生きて行きたいですね。
もう直ぐ静かになりますね。
電話攻勢も今日までです!!
向日葵の様に元気に生きて行きたいですね!!
燃えよドラゴンズ!!