最近嬉しかった事として私が感じた事を記します。
私は既に着席していましたが向かえ側の座席には比較的若い人が着席
していました。はてな?と思いましたが
次の駅で高齢の女性が乗り込んできました。
すると男性は
「あっ、此処は僕が坐っちゃいけない場所なんだ、奥さんどうぞ!!」と
言って席を空けました。
空いた席にはそのご婦人が坐られました。
「済みません、楽をさせて頂きます」と感謝をしておられました。


ヘメロカリス


優先席に坐っていた男性は性格が明るい人なのか、そのご婦人と
引き続いて話をしています。
「空いていたから、坐っちゃいました」と繰り返します。
こんな人ばかりでしたら、世の中明るいでしょうね!!
若い学生が、どっかりと座り込んで、お年寄りが近くに居ようが
おかまい無しで寝た振りを通します。
そんな姿を見ると「何て情けない日本人!!」と思ってしまいます。

書き記した男性の様に、正直に『坐っちゃいけない場所』と
認識して、自発的に席を空けてこそ本来の日本人の姿だと
思いました。
些細な事ですが見知らぬ人の素直な行為が私の気持ちを和らげました。
何事も性善説で考えたいのですが、その様に行かないのが人間の
業の深さかも知れませんね。



gif-pink