子ども会の資源回収の日の朝、早く起きていたのに、ボンヤリして
新聞や雑誌・広告類を玄関先に出しておく事を忘れました。
これで、もう何回目の「失敗」になるのか?
見当が付きませんが、ウッカリしていました。
一ヶ月ロッカーに置かなくてはなりません。


デンドロビューム



ウッカリは誰にでもありますが、最近その「ウッカリ」が
多くなって来た様に?感じています。
気が付いた時は回収車が通り過ぎた僅か「10分」後でした。
今月の事は仕方のない事として、気をつけたいと思いました。
最近は、昔の様に「ちり紙交換」の車も来ません。

資源回収の業者の最近の仕組みは良く判りませんが
何も貰わなくても良いから「回収」して呉れる業者が巡回してくると
助かります。
時代の変化と共に資源を集める業者の仕事の仕方も
変わって来たのでしょうか。
来月は忘れない様に!!



gif-pink