愛知県芸術劇場コンサートゴールへは時々出掛けています。
ステージ上部には立派なパイプオルガンが設置されていますが
実際には一度も聞いた事がありませんでした。
今回、「パイプオルガンと2本のトランペットの華麗なる祭典」と
題されたコンサートが開かれ出掛けました。
演奏者はパイプオルガン
吉田 文さん
トランペット
ウーヴェ・コミシュケさん
武内安幸さん
の3名でコンサートは開かれました。
何時も眺めては「どんな音がするのだろう?」と思っていました。
今回、図らずもパイプオルガンの音色を聴く機会が出来、大変感動しました。
荘厳な響きは心を打ちました。
未知の音の世界に足を踏み入れた新鮮な思いが満ち溢れました。
演奏者とプログラムなどの詳細は不明な部分もありますが
大よそ、こんな風の選曲でコンサートは進みました。 ↑↑↑
どんなコンサートでも、何か心に残るものが有れば素晴しい事です。
折角近くにコンサートホールが有るのですから、許される限り
出掛けたいと思いました。
素晴しいパイプオルガンの響き!!
素晴しい演奏家達!!
世界に認められた人達の演奏は何度でも聴きたくなりますね。。。
ステージ上部には立派なパイプオルガンが設置されていますが
実際には一度も聞いた事がありませんでした。
今回、「パイプオルガンと2本のトランペットの華麗なる祭典」と
題されたコンサートが開かれ出掛けました。
演奏者はパイプオルガン
吉田 文さん
トランペット
ウーヴェ・コミシュケさん
武内安幸さん
の3名でコンサートは開かれました。
何時も眺めては「どんな音がするのだろう?」と思っていました。
今回、図らずもパイプオルガンの音色を聴く機会が出来、大変感動しました。
荘厳な響きは心を打ちました。
未知の音の世界に足を踏み入れた新鮮な思いが満ち溢れました。
演奏者とプログラムなどの詳細は不明な部分もありますが
大よそ、こんな風の選曲でコンサートは進みました。 ↑↑↑
どんなコンサートでも、何か心に残るものが有れば素晴しい事です。
折角近くにコンサートホールが有るのですから、許される限り
出掛けたいと思いました。
素晴しいパイプオルガンの響き!!
素晴しい演奏家達!!
世界に認められた人達の演奏は何度でも聴きたくなりますね。。。
実際のパイプオルガンを見たのはハッキリしませんがアメリカのユタ州にあるモルモン神殿の中にあるパイプオルガンでした。かなり広いモルモン教のビジターセンターです。多分一日で回りきれる範囲ではないと思います。
今は竹で出来ているバンブーオルガンが見てみたいと思っています。フィリピンにあります。