日本郵便の配達の人から頼まれて年賀状を買いました。
「ご自宅まで私が届けますのでよろしく・・・」と言って
頼まれていました。
何処の郵便局も販売に必死です。
町内の特定郵便局の顔も立てなくてはならず・・・。
私は考えました。







お互いノルマが課せられているのでしょうね!!
普通の郵便物を配達する時には、殆ど何も「販売」しません。
ユーパックの配達の人とか、書留を届ける人は何時も何かを
販売して行きます。
世の中厳しいですね!!

勿論、私の財布の中身も厳しいですが
必要な物は最低限買わなくてはなりませんね。
年賀状も同じです。
配達の人にはノルマがあり
私には特定郵便局との繋がりもあり
お互いが、満足の出来る方法を取りたいと思い
必要な数の半分ずつを両方から買いました。

依頼した、配達の人は態々家まで来て
「ご購入有難う御座いました!!」とお礼を
言いに来てくれました。
競争激化ですね、そして几帳面な配達員さんですね。

「また、次もお願いします!!」と。
抜け目がありません。



bana-