久し振りに何処からも電話が掛からない一日でした。
珍しく携帯電話も呼び出し音が鳴りません!!
余り静かだったので、携帯電話を持ち歩いている事
忘れていました。
昔は電話をしたい時には、公衆電話を使って外出先から
連絡を入れたものです。







思えばあんな時代が懐かしいですね!!
今はと言えば、四六時中携帯電話と共に生活し便利さは格別です。
そういえば最近では、携帯電話からのメール送信をする為か
手紙を書く機会がめっきり少なくなりました。
自分で文字を書き自分の気持ちを相手に伝える手段として
手紙は大変有効な手段だと思います。
携帯でのメールは即時に返事が来ますが、葉書などの手紙の
返事は中々来ません。
これも時代の変遷なのでしょうか?


息子からの連絡は殆ど携帯電話ですが、最近は決まり文句として
「お母さん、今何処に居るの?」と言う言葉です。
出先であれば「じゃぁ、夜に電話下さい・・・」と言って
電話を切ります。

固定電話も、携帯電話も掛からない日は滅多に有りません。
そんな静かな日も、時にはあるのですね〜。

静かな一日も時には必要です。



bana-