泣いても笑っても残す所のカレンダーは一枚のみとなりました。
そういえば、昨年の今頃はどんな事していたっけな?
今頃は日没も早くて、午後に買い物に出掛けると、決まって
帰宅時は暗くなっています。
日没が午後4時40分台と有れば、直ぐ暗くなります。







気が急きますね!!
まだ、お歳暮の手配もしてない私ですが、もう第一陣が届きました。
年々お歳暮もお中元も配送の時期が早まって来ています。
私が子供の頃には、お歳暮はデパートの専属配達員が自転車で
所定の家に配っていました。
今の様に車社会ではなかった頃は、すべてローテクです。
自転車の後ろの荷受には「茶色い大きな籠」を付けて、その中に
配達物を山ほど積んで廻っていました。


一日中自転車で走り回ってお歳暮の時期は大変だったようです。
その事を思えば今は殆どが車に積んで、ドライバーが配達しています。
時代の流れは物流の流れも変えたようです。
現在ではお歳暮の配達は12月10日前後で終わってしまうみたいです。
何でもテンポが速くなっています。
そうだ、私も早い所お歳暮の手配をしあくては!!


街中では今年もクリスマス商戦が始まっています。
お歳暮商戦も大切ですが、クリスマス商戦は若い世代がターゲットです。
お菓子やら、アクセサリーやら、兎に角何でも利益につながる事には
デパートも力を入れています。
本当のキリスト教徒ではありませんが、クリスマスと聞けば
何となく気持ちが変化して来るのは何故でしょうね!!

生きている証拠かなぁ〜。


gif-mozaiku