同じ町内なら大抵の人の顔は見分けが付きます。
最近になって気が付いたのですが、かってこの家には老夫婦が
住んでいましたが、何時の間にか空き家になっています。
思い起こしても、その家の人が亡くなったとか?何処かへ行かれた?と
言う話は私には情報として有りませんでした。
毎年春にはこの家の前に「ジャーマンアイリス」が咲きます。
大きな花が咲いていました。
今年は12月に入り、その家の前を通り郵便局へ行こうとして
この花が又咲いているのを見つけました。
春にしか咲かないもの、と思い込んでいた私は、この冬にも見られて
何だか「得」をしたような気分になりました。
ジャーマンアイリスは実際は一年に2度も咲くのでしょうかね〜?
気候の変動で寒い時期に急激に「温かくなって・・・」花も
季節を勘違いしたのでしょうかね!!
勘違いと言えば、都心にある「ランの館」の中庭の竹薮には
「竹の子」が既に生えています。
これから寒さに向かおうとしていますが、これも狂った季節の関係で
生えて来たのでしょうかね〜?
温かな春が来るまでには、厳しい冬の寒さに耐えなくてはなりません。
現在30cm程の竹の子は、これからどんな運命を辿るのでしょうね。
春まで耐えてくれる事を祈っています。
ジャーマンアイリスも「狂い咲き」だとしたら・・・。
来年の春はどうなるのでしょうね!?
最近になって気が付いたのですが、かってこの家には老夫婦が
住んでいましたが、何時の間にか空き家になっています。
思い起こしても、その家の人が亡くなったとか?何処かへ行かれた?と
言う話は私には情報として有りませんでした。
毎年春にはこの家の前に「ジャーマンアイリス」が咲きます。
大きな花が咲いていました。
今年は12月に入り、その家の前を通り郵便局へ行こうとして
この花が又咲いているのを見つけました。
春にしか咲かないもの、と思い込んでいた私は、この冬にも見られて
何だか「得」をしたような気分になりました。
ジャーマンアイリスは実際は一年に2度も咲くのでしょうかね〜?
気候の変動で寒い時期に急激に「温かくなって・・・」花も
季節を勘違いしたのでしょうかね!!
勘違いと言えば、都心にある「ランの館」の中庭の竹薮には
「竹の子」が既に生えています。
これから寒さに向かおうとしていますが、これも狂った季節の関係で
生えて来たのでしょうかね〜?
温かな春が来るまでには、厳しい冬の寒さに耐えなくてはなりません。
現在30cm程の竹の子は、これからどんな運命を辿るのでしょうね。
春まで耐えてくれる事を祈っています。
ジャーマンアイリスも「狂い咲き」だとしたら・・・。
来年の春はどうなるのでしょうね!?
春まで待てないで咲いてしまいそうな蕾を持っている
幹が4本ほどあります。これから大きくなれば確実に
咲くようになると思います。それだけ今年は暖かい
のだと感じる今日この頃です。