何時の間にか『灯油』の要る季節になりましたね。
暑いのも敵いませんが、寒いのは我慢が出来ません。
灯油を買いに行くのが当面の、私の力仕事になっています。
自宅の近くにガソリンスタンドが有り、灯油も販売しています。
何時だったか、悲鳴を上げたくなるような、灯油の値段が高い時が
有りました。
今年は1㍑76円で販売中です。
一時の事を思えば、一寸は値下がりをしています。
家の中の何処かで、オイルファンヒーターを焚いていないと
寒くて仕方が無い状態です。
少々不経済?と思っても、風邪を引き寝込むよりは良いですね。
私はGSへ自分で買いに行きますが、持ち運びが出来ない人は
巡回販売をする業者から買う事になります。
家の前で購入出来る為、GSから離れた所に住む人には重宝がられて
いるようです。
話を聞いてみると、自分で買いに行けば手数料無しで買えますが
巡回の人から買うと、ポリタンク一個に付き「100円」の
手数料を取るのだそうです。
それが、巡回の業者の『儲け』の一部になるのでしょう。
100円の手数料でも、10回買えば1000円になりますね。
細かい事を言うようですが、塵も積もれば・・・、何とかです。
GSも近い事だし、自分で動ける間は巡回の灯油は買わない
事にしました。
暑いのも敵いませんが、寒いのは我慢が出来ません。
灯油を買いに行くのが当面の、私の力仕事になっています。
自宅の近くにガソリンスタンドが有り、灯油も販売しています。
何時だったか、悲鳴を上げたくなるような、灯油の値段が高い時が
有りました。
今年は1㍑76円で販売中です。
一時の事を思えば、一寸は値下がりをしています。
家の中の何処かで、オイルファンヒーターを焚いていないと
寒くて仕方が無い状態です。
少々不経済?と思っても、風邪を引き寝込むよりは良いですね。
私はGSへ自分で買いに行きますが、持ち運びが出来ない人は
巡回販売をする業者から買う事になります。
家の前で購入出来る為、GSから離れた所に住む人には重宝がられて
いるようです。
話を聞いてみると、自分で買いに行けば手数料無しで買えますが
巡回の人から買うと、ポリタンク一個に付き「100円」の
手数料を取るのだそうです。
それが、巡回の業者の『儲け』の一部になるのでしょう。
100円の手数料でも、10回買えば1000円になりますね。
細かい事を言うようですが、塵も積もれば・・・、何とかです。
GSも近い事だし、自分で動ける間は巡回の灯油は買わない
事にしました。
こんな事が続くのであれば人の心が乱れるという
事はそう遠い将来とは思えません。本当に喰うや
喰わずの生活をした人は心が荒むと思います。
それは良いとか悪いの問題ではないと思います。
私自身を見てもそう思います。今は以前よりは
喰えるようになって今日の米はあるようになりました。
ただそれだけの違いだけでも見る社会に違いが
あるというのが不思議です。多くの人が段々に
その傾向になるのだのだな〜と思ったりもしています。
何事も経験で苦しめば良いのだと思います。そうで
なければ本当の痛みは残念ながら分かりません。