私達世代は大方の人は日本語だけの生活で暮らしています。
中学から私は英語を習いましたが、実際に役立つ「話し言葉」の
英語は中々身に付いていませんでした。
文法がどうの、こうの?と、言ったところで
自分の言葉として話す「話し言葉」の使い方の下手さ加減には
尻込みするばかりです。
最近になって、小学生の内から英語教育を導入する機会が与えられ
今の子供達は恵まれているなぁ〜、と思う事しきりです。
先日近くのガソリンスタンドで出会った幼女のお話です。
彼女はどんな事も出てくる言葉は殆どが「英語」です。
両親が意識的にそのような教育方針で育てているのかな?とも
思いました。
まだ3歳です。
ネイチャーイングリッシュを話すこの幼女は、将来どんな女性に
成長するのかな?と関心を持って聞いていました。
お母さんは繰り返し『オウム返し』の様に子供に付き合い
自然な形で英語力を伸ばそうとしている様子が覗われます。
今や日本人だから『日本語』しか話せないでは、済まされない時代に
なって来ました。
世界中を駆け巡る『英語』は日本人が最も苦手とする言語でしょう。
世界で日本人しか話さない『日本語』には、独特の日本文化が
奥深く秘められているのですが地味である事も否めません。
日本人は日本人らしく日本語を話せば良いと思うものの、出来れば
もう少しだけ英語も理解出来れば良いと思いましたが
何もかも現在とは環境が違い過ぎました。
あの幼女はどれ位英語力をつけていくのだろう?と
今を生きる若い力に期待を寄せました。
但し、この幼女には英語と同時に、美しい日本語もマスター
して欲しいなぁ〜と思いを寄せる私でした。
中学から私は英語を習いましたが、実際に役立つ「話し言葉」の
英語は中々身に付いていませんでした。
文法がどうの、こうの?と、言ったところで
自分の言葉として話す「話し言葉」の使い方の下手さ加減には
尻込みするばかりです。
最近になって、小学生の内から英語教育を導入する機会が与えられ
今の子供達は恵まれているなぁ〜、と思う事しきりです。
先日近くのガソリンスタンドで出会った幼女のお話です。
彼女はどんな事も出てくる言葉は殆どが「英語」です。
両親が意識的にそのような教育方針で育てているのかな?とも
思いました。
まだ3歳です。
ネイチャーイングリッシュを話すこの幼女は、将来どんな女性に
成長するのかな?と関心を持って聞いていました。
お母さんは繰り返し『オウム返し』の様に子供に付き合い
自然な形で英語力を伸ばそうとしている様子が覗われます。
今や日本人だから『日本語』しか話せないでは、済まされない時代に
なって来ました。
世界中を駆け巡る『英語』は日本人が最も苦手とする言語でしょう。
世界で日本人しか話さない『日本語』には、独特の日本文化が
奥深く秘められているのですが地味である事も否めません。
日本人は日本人らしく日本語を話せば良いと思うものの、出来れば
もう少しだけ英語も理解出来れば良いと思いましたが
何もかも現在とは環境が違い過ぎました。
あの幼女はどれ位英語力をつけていくのだろう?と
今を生きる若い力に期待を寄せました。
但し、この幼女には英語と同時に、美しい日本語もマスター
して欲しいなぁ〜と思いを寄せる私でした。