年賀状を出すまでが毎年苦労をする時です。
諦めて、マンネリでも同じ様なレイアウトで出している
私です。
年が明けて、届いた年賀状に目は通しました。
お年玉付きの年賀状の「当選番号」も
決まりました。
ずぼらな私は、時々思い出した様に、頂いた賀状を
読み返しては、色々思い出しています。
然し、未だに当選番号を調べる事も無く放置しています。
「ずぼら」の、本領発揮?!と言った所でしょうか・・・。
一年に一度だけの「通信」の方も有れば、親しく付き合う
方も有りますね。
もう、いい加減にして当選番号を調べなくちゃ!!
多分、切手シートが一・二枚当たれば
上等の部類でしょうね。
他所の国は「年賀状」の交換はするのかしら?
夫々国の習慣も異なります、年賀状は若しかして
日本だけ??
諦めて、マンネリでも同じ様なレイアウトで出している
私です。
年が明けて、届いた年賀状に目は通しました。
お年玉付きの年賀状の「当選番号」も
決まりました。
ずぼらな私は、時々思い出した様に、頂いた賀状を
読み返しては、色々思い出しています。
然し、未だに当選番号を調べる事も無く放置しています。
「ずぼら」の、本領発揮?!と言った所でしょうか・・・。
一年に一度だけの「通信」の方も有れば、親しく付き合う
方も有りますね。
もう、いい加減にして当選番号を調べなくちゃ!!
多分、切手シートが一・二枚当たれば
上等の部類でしょうね。
他所の国は「年賀状」の交換はするのかしら?
夫々国の習慣も異なります、年賀状は若しかして
日本だけ??