ある朝、優しい口調と丁寧な言葉使いで中年の女性らしい
人から電話が有りました。
家に居る限り、電話には出ています。
どんな家に電話が掛かるのか判らない感じですが
無差別に電話帳から次々電話を掛けているのでしょう。
電話の趣旨は
「未婚の方はご家族の中にいらっしゃいますか?」と言う
事でした。
生憎子供達も成人して家庭を持っています。
「結婚の仲介をしていますが、本当に何方も
いらっしゃいませんか?」と念を押します。
「家には、独身の者は居ませんが・・・」と私。
「あぁ〜、左様でございましたか、失礼致しました、
お電話に出て頂き有難うございました!!」と言って
電話は切れました。
最近の電話では、こうした丁寧語を使う人は殆どいません。
日本語を話す限り、聞いて聞き心地の良い言葉使いを私達は
望んでいますが、稀にしか丁寧語は聞く事出来ません。
本当に用が有る人が電話をしてくれば
必ず何かのメッセージを残します。
そんな事を考え、又息子の意見にも従って「留守電」を
フル活用する事にしました。
本当に伝えたい用件があれば
メッセージが残ります。息子が言う通りでした。
物騒な世の中、一本の電話が切欠で、何が起きるか
判りません。
くわばら、クワバラです!!
人から電話が有りました。
家に居る限り、電話には出ています。
どんな家に電話が掛かるのか判らない感じですが
無差別に電話帳から次々電話を掛けているのでしょう。
電話の趣旨は
「未婚の方はご家族の中にいらっしゃいますか?」と言う
事でした。
生憎子供達も成人して家庭を持っています。
「結婚の仲介をしていますが、本当に何方も
いらっしゃいませんか?」と念を押します。
「家には、独身の者は居ませんが・・・」と私。
「あぁ〜、左様でございましたか、失礼致しました、
お電話に出て頂き有難うございました!!」と言って
電話は切れました。
最近の電話では、こうした丁寧語を使う人は殆どいません。
日本語を話す限り、聞いて聞き心地の良い言葉使いを私達は
望んでいますが、稀にしか丁寧語は聞く事出来ません。
本当に用が有る人が電話をしてくれば
必ず何かのメッセージを残します。
そんな事を考え、又息子の意見にも従って「留守電」を
フル活用する事にしました。
本当に伝えたい用件があれば
メッセージが残ります。息子が言う通りでした。
物騒な世の中、一本の電話が切欠で、何が起きるか
判りません。
くわばら、クワバラです!!